見出し画像

WEリーグ観戦記vol.7 Jリーグの面影がある街(千葉対相模原)

ゴールデンウィークもそろそろ折り返し。

昨日はアイスホッケー世界選手権1A日韓戦の熱戦を見て興奮したのか、朝早く起きてしまいました。

外を見たらいい天気なので何かスポーツ観戦をしようかなと思ったのですがJリーグなどは明日開催なのが多く近場でなかなか行けそうな試合がありません。

そんな中、ジェフ千葉レディースとノジマステラ神奈川相模原がゼットエーオリプリスタジアムで試合すると見ました。

前から気になっていたスタジアムなので行くことを決意。最寄りの五井駅まで向かいます。

五井駅に到着したあと、シャトルバスがあまり無くかなり待つことに。

なんとか到着するとかなり大きな陸上競技場が目の前に見えます。

▲ゼットエーオリプリスタジアム

Jリーグ初期には試合がここで行われていたということですが、思ったよりも小さかったです。

▲メインから
▲選手入場

試合は開始早々に千葉が先制するも前半終了間際に相模原が追い付いて1-1で折り返します。

▲試合中

後半は相模原ペース。しかし時折カウンターで千葉はチャンスを作り、キーパーと1対1のチャンスになることが何度かありました。しかし相模原のゴールキーパーがピンチをことごとく弾いていきます。

試合はそのまま1-1で終了。

▲試合終了

なお、この試合では近くの若葉小学校の皆さんが招待されていました。

兎に角元気だった。千葉が勝っている間は兎に角喜んでいたし、同点に追い付かれた後も一生懸命、がんばれーと応援していた。サポーターの声を描き消すくらいの大声援でした。選手が倒れると怪我したのか本当に心配そうにしていました。

クリーンなゲームが多いWEリーグは子供たちが一番初めに触れるプロスポーツとしてはいいのかも知れませんね。

相模原の監督が審判に罵声気味の文句を言っているときはシーンとなり子供たちの声がなかったのも印象的でした。

帰りは歩いて五井駅まで。

▲五井駅までの道

スタジアムから五井駅までは赤、黄、緑の三色が付いた電柱が続いていました。途中にはジェフのロゴやマスコミなども。かなり長い距離ですが、この街がジェフと共にあったことが知れて良かったです。

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?