見出し画像

大阪育ち道産子の知らんけど・・467「今年のトレーニング内容」

決めよか。
12月にイロイロ試したんやけど、
寒いトキに両手足に重り付けて走ってみたら、
痛めたんよなー… (´;ω;`)ウゥゥ。
あと、プロテイン摂取も効果を感じん、とか、
上半身も下半身も足りんけど、時間は増やしにくい、とか。
そんなこんなで工夫が必要。
具体的に整理していこか。

1.前半3カ月は

様子見の期間にしよかな、と。
ちょっと、やり過ぎてしまいがちやから、
ケガしたり燃え尽きたり専用に工夫したい。
寒いとどうしても、な。
年末にヤッてしもたふくらはぎとも相談しながら、な。

2.ラン & チャリ

・ラン:重り付き & ゆっくり & 5㎞以上
⇒寒さでやられる期間は限られてるけど、治療も混ぜて、
 本番を想定しつつも、ま、様子見ながら。
 終盤やってたから8~9㎞は
 十分イケるけど、敢えて短くゆっくり、
 筋肉の負荷を上げる感じに。
 想定はテニスのフットワークとパワーアップ
 ウルトラの100㎞ラクショーをイメージ。

・チャリ:上り坂11本継続(7㎞以上 & 重ギア)
⇒愛車がボロくなり始めてて、チェーン調整がシビア。
 挙句、今やってるトレーニングの中で最もキツい。
 新車を物色しつつ、しばらくは昨年終盤のままで。
 あ、ちなみにコレの目的は膝保護 & 腿強化な。

3.上半身 & 下半身

問題はコレよ。
2⇒3⇒5セットまでやって、気持ち、負荷も上げてる。
最低45分かかるし、ペース上がらんと55分も。
上半身より下半身の方が時間掛かる感じ。
ちょっとこれ以上ようせん、けど、
大して筋力アップできてない体感なんよな…。

一旦上半身と下半身のメニューミックスして、
3セットにしよか。
その代わり、それぞれ、週1やったんを週2にして。
ほな、トータル回数が5⇒6になるもんな。
それでいて1回あたりはあんまり時間増えなさそう。
ま、コレも様子見て、柔軟にやっていくわ。


☆彡 さー、ナニしよ‼️

はい、基本3カ月は様子見します。
ムリはしません。
あとは昨日書いたように、
試合(テニスメイン)も入れますかね。
結構、土日埋めてしまいましたが、
春までに1~2試合は入れたいトコロ。
ラン系は…。
寒いのが恐いのでやめときます。

体感を
信じて積むゾ
知らんけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?