見出し画像

年末・年始は、Excelで、BINGOゲームでしょ?

■ ごめんなさい

先に、こんなの作って、"ホントスマンカッタ"。
いつものように、無償ダウンロードさせますので。
(えっ?こんなのイル?)
下図のような感じです。

■ 使い方

① 参加者を記入

「参加者」のワークシートに名前を入力して下さい。
A1から順に詰めて入力して下さい。

② BINGOカードを作成

「bingo」のワークシートで、”① BINGOカードの作成" を押して参加者分のBINGOカードを作成します。
PDFファイルを作成するかのメッセージボックスが表示されます。
作成しない場合は、いいえ、する場合は、はいを選択し、PDFファイルを保存する場所を指定します。

③ 抽選

"② 抽選" を押して、数値を抽選します。

■ 使用上の注意

|参加者は2名以上になります

|ローカルに保存して動かしましょう

■ その他

|読み上げ

声の選択、速度、高さを選択して、オペレーターの代わりに読み上げてくれます。

|コメントを編集しよう

ワークシート「ビンゴコメント」にコメントが書かれています。
適当に書き直ししてもいいかもしれません。

■ 最後に

VBAを書いてマクロを作る人は多くても、クラスモジュールを作る人は少ない。クラスモジュールの使い方の例として、どうかな?って思って、昔、趣味で作ったBINGOマクロブックを少し改造して、今回公開します。
では、ファイルを置きます。
ご家族で使って下さい(冗談っす)。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?