見出し画像

印度カリー子さんのレシピでカレーを作ってみた。

今朝、かねてから念願だった「市販のルーを使わないカレーを作る」を達成した。

こちらの、印度カリー子さんのレシピを参考にした。

レシピと異なる点は、クミンパウダーがなく、クミンシードしかなかったので、"クミンシードをすりこぎで潰して、クミンパウダーっぽくしたもの"を使ったことと、香菜としてイタリアンパセリを入れたこと。

ちなみに、昨日、スパイスを一気買いしたのだが、必要なクミンシードがないのに、今回使わないコリアンダーパウダーをなぜか2つ買っていた。どうしたんだ、私?

完成したカレーはこちら。


所感:口に入れると、はじめヨーグルト感が強いが、スパイスのミックスが入っているからか、食べていると、3段階くらいで味が変化する。それぞれのスパイスの風味が楽しめる。

もちろん店で食べる味には程遠いが、はじめて自作したにしては、また、レンチンで作ったものにしては、おいしくできたと思う!

とりあえず"スパイスの調合って難しそう"のハードルを越えることができた。

それにしてもインドカレーがレンチンで作れるレシピを考案した印度カリー子さんはスゴイ!!ありがたや。

彼女のインタビュー記事を読んでみた。

私が彼女の年齢のとき、これほどしっかりした考えは持っていなかった(今も持っているとは言いがたい)。なんて、できた人なんだろう!

見習わせていただきたい次第。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?