選挙ビラは面白い

選挙ビラ?政策ビラと言った方がいいのだろうか?

皆さんは受け取っていますか?
僕は昔から人の考え関係のビラとか訪問は受けるタイプである

実際集め出したのは今年の参議院選あたりからだろうか
僕は選挙にあまり興味がない民だったので
読んでみると意外と面白い。

各党の思想や、その個人の考え方がうっすらと見える
うっすらというのは
僕も今、ビラを作成しているがビラで全て伝えるのは難しいと
思っている真っ最中だからである

もう、どこの方もやっているのでノウハウ的なものは全くないがw
まずはど新人なので名前を覚えてもらう必要がある。
政策は端的に、イメージが湧きやすいように図もあるといいかも
と考えるとその政策に関して細かく書く場所なんてないし
そもそも、政策ビラをよく読んでみる人なんていないのではないかと感じてしまう。

それでも、たぶん適当に作る人はいないと思う。
どの立候補者や予定者は真剣に何が必要でなにを訴えたいかを
わかりやすく伝えようとしているのである。

ちなみに我が厚木市は
2月に市長選
4月に県議選
6末から7月?に市議選があるので
年明け早々からそれぞれ政策ビラを配ると思う。
僕の手元にも某後援会作成のビラがある。
それに地元紙にも他の候補が載ってたりと盛んである

https://news.yahoo.co.jp/articles/70345e340664fefa36d7b647dc2a443fcda19e76  このように権力者が決定権を行使するのに相応しいか決めるのが選挙
って意見もあるが、僕は政策で選ぶべきだと思っている。

もちろん、公約を達成しない議員もいるだろう。成田氏がいうように成果指標が必要では?という意見も政策ありきだと考えている。

そこで、自分が思う選挙ビラのおすすめの読み方をまだまだ日の浅い僕が
お伝えしたいw

1.どんな政策か
2.どんな人か
3.支持母体はどこか
4.何党か

正直1と2だけでもいいと思う。
支持母体ってなんとか協会会長とかどこ出身とか
何党ってのは党議拘束があるので政策と比較して外れてたら
その人の政策は実現は難しいってことになる。
なのであまりその人に入れる入れないには関係ないけど
あ〜こういう人から票が入るのかとバックグラウンドがわかるw

政策を見ると、どの年代を中心に考えてるか
老若男女のターゲッティングでその候補者がどこを見ているのかわかる。
街を発展させるのか、社会保障(公共サービス)を充実させるのか、
雇用を増やすのか、それともなにか独自のアイデアがあるか

ちなみに
例えば地方議員で減税(住民税とは別)を訴えてるとかは
正直難しいと思う、国がやるべき課題と市町村がやるべきことは別なので
消費税をなくす!って訴えてても、どうやって?となるはずである
なので国会議員の方が夢が膨らむ政策で読んでてわくわくする。
そういった意味で政策とその議員の裁量でできる範囲を比較すると
また少し読み解くことができる。

来年はいよいよ統一地方選で
厚木は半年近く街宣車がまわるという
リモートサラリーパーソンにはやや迷惑な年となってしまうが
僕もここまで書いてきて第三者ではないので
みんな選挙で政治を少し考えるきっかけになればと思って
今日もポスティングしてました。

政策ビラもかなり難しい・・・
3つも選挙があると被らないようにとかw気になってなかなかどうして・・・

あと、おすすめしたいのは実際会ったら
不明瞭な部分の話を聞いてみるといいと思う
僕自身も、より深く理解していただきたい気持ちもあるので
みんな政治活動している人は同じだと思っている。
話を聞いて損することは多分ないと思う。

来年は選挙多いけど頑張ろう!
(解散したら4つだな・・・・)
HP:https://lit.link/KeisukeHamazoe





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?