見出し画像

2024.5.2【214限目】

今年のゴールデンウイークは、新型コロナウイルス関連の制限が緩和される中、ゴールデンウイークを楽しみたいという人が多いようです。

ゴールデンウィークの公園にて

日曜日は晴れていて、近くの大きな公園は、キャンプも出来るので、連休の二日目でお天気もよく、車で横を通りますと、宿泊テントが10張り以上張ってありました。テントのお店も多く出ていて、にぎやかでみんな楽しそうでした。

私たちの連休はあまり日常と変わりない生活を過ごしていますが、夫が庭に実ったキンカンの実を収穫してくれました。それで、キンカンジャムとキンカンの甘露煮を作りました。

近所の奥さんが、庭で取れたネギと三つ葉と子どもさんが届けてくれたお饅頭のおすそ分けを持ってきてくれました。

見送るのに外へ出て見ますと、中学生の女の子たちが10人ほど家の前に集まっていました。前の公園で遊んでいたけれど、お向かえの家の庭にボールが入ったのでどうしようかと相談しているようでした。

私に「この家空き家ですか。」と聞くので「空き家です。」と答えると
「庭にボールが入ったので、庭に入っていいですか。」と、私に聞きました。

「私が見ているから、2人だけ入って探しておいで、2人がでて来るまでおばちゃんに責任があるから見ておく。」と伝えると、一斉に「ありがとうございます。」と言って2人が庭に入ってボールを見つけて出てきました。

「何年生?」と聞くと、「中学1年生」だと答えました。
「クラブに入った?」と聞くと、「ソフトテニス部」「バスケットボール部」「考え中。」等、口々に答えてくれました。

「また入ったら、ピンポンを押して、私に言って入ってね。」「出来たらボールを入れないようにして遊んでね。」と、伝えると、「ありがとうございまた。」と言って、公園に走っていきました。

「あのおばちゃんいい人やね。好きやわ。」と誰かが言っているのが聞こえました。

私は久しぶりに多くの子どもたちと話が出来て、なんだか教師時代の感覚が蘇ったような嬉しい時間でした。


生きる

最近、戦前・戦中・戦後・現代と現役で頑張ってこられた女性が亡くなったというニュースを何回か聞きました。

徹子の部屋に出演した6日後に亡くなった中村メイコさん(89歳)。ピアニストのフジコ・ヘミングさん(92歳)。ブライダルデザインの第一人者の桂由美さん(94歳)。

桂由美さんは、ブライダルファッションの先駆けで、徹子の部屋の収録の4日後に亡くなりました。(5月3日に放送予定)亡くなる前日も元気に仕事をしていたそうです。

桂由美さんは「どうしたら女性を輝かせるのか」をいつも考え女性が最も美しくなるブライダルファッションへの飽くなき執念を持って仕事をされていた人です。

それぞれの人たちが、1つの道を究め、亡くなる前まで仕事をずっとされていた人もいて、すごいなあと感動しています。

自分のやりたい事があって、脳をいつも働かせて仕事を続けてこられたからだと思います。


婦人公論 5月号から

私は、特別な人間ではないのですが、日常の生活で脳を働かせて元気に生きたいと思います。

先日、婦人公論 5月号に、「前向きな気持ちで 一日を豊かに」『脳を覚醒させる10の「朝活」』と言う記事を読みました。

加藤俊徳(脳内科医・医学博士)によりますと、

『脳を覚醒することが大切で、意識や感覚がしっかり働き、生き生きと活動が出来る状態が大切で、そのために必要なのは「夜、決まった時間に寝て、朝は、明るくなったら起きること。」「朝のうちに脳に適切な刺激を与えること。」です。』

『人には8つの「脳番地」があって、私たちの脳は1000億個を超える神経細胞が存在し、同じ働きをする細胞同士が、互いに集まっています。それを機能ごとに⓵運動系、②視覚系、③聴覚系、④伝達系、⑤思考系、⑥理解系、⓻記憶系、⑧感情系の8つに分けました。

8つの脳番地を刺激しよう
1. 朝日を浴びる ①運動系、②視覚系
2. ラジオをつける、音楽を聴く ③聴覚系
3. 鏡を見てにっこり ①運動系、②視覚系、⑧感情系
4. みんなに「おはよう」と挨拶 ②視覚系、⓸伝達系、⑤思考系、⑧感情系
5. 歌いながら家事をする ①運動系、③聴覚系、④伝達系、⑤思考系
6. 朝食をとる ①運動系、②視覚系、⑧感情系
7. トイレでおなかマッサージ ⑤思考系、⓻記憶系、⑧感情系
8. その日の予定をメモに書き出す ①運動系、②視覚系、⑤思考系、⓻記憶系 
9. 電話をかける、音読をする ②聴覚系、④伝達系、⑥理解系、⓻記憶系、⑧感情
10. 朝散歩 すべての脳番地⓵~⑧

この10項目すべての習慣を、いきなり実践するのは難しいので、抜けたりするのがあってもいいし、毎朝できそうなもの、やってみたいと思うものから初めて、最終的にはすべての番地を順番に活性化させるのが目標です。』と、書かれています。

これを読んでみて、なにげない一日を過ごしていますが、前向きに意識して、脳を活性化することは、いつまでも脳が元気に働いてくれると思いました。

最後の、10.朝散歩は⓵~⑧までの項目が入っているので、生活の中に取り入れたいと思いました。

朝の目覚めが良いと、その一日を前向きに豊かに暮らしていけそうな気がします。後半のゴールデンウイークは朝の散歩から始めることと、好きな絵を描こうと思いました。


【今週のけい先生】*担当:夫(父)
今年我が家のキンカンは多く実り、約半分私が収穫しておくと、ジャムと甘露煮の2種類を作ってくれました。 個々のキンカンの種を竹串で丁寧に取り除くのに肩が凝ると言いながら今回の収穫分は全部消化してくれました。

残りの半分の収穫は、けい先生の“やる気”を感じた時に行おうと思っています。


【編集担当より】
今年のゴールデンウィークは、とにかく暑かったです。4月後半から暑くなったので、春物を着る機会が無く、お昼間は半袖で過ごしていました。いつもは梅雨があまり好きではないですが、梅雨がくると少し涼しくなっていいかなと思うくらいです。

ゴールデンウィークは、街も人であふれ、にぎやかで楽しい声が、いろいろなお店や公園などから聞こえてきました。行動制限が明けて、フルスロットルで活動したことで、これからいろいろな物事が動き始める予感がします。

ぜひ街に出て、新しい出会いやチャンスを楽しみたいと思います。そのためには、ポジティブに楽観的に過ごしていると、思わぬ出会いがあるかもしれませんね。



この記事が参加している募集

オープン学級通信

朝のルーティーン

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?