見出し画像

【結果報告】第103回関東インカレ

こんにちは、慶應義塾體育會競走部 長距離ブロックです!

5/9~12に国立競技場にて開催されました『第103回関東学生陸上競技対校大会』へ弊ブロックより7名の選手が出場いたしましたので、結果報告とともに選手本人からのコメントをお届けいたします。

是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです!


総合結果

トラック :22点
フィールド:4点
混成競技 :8点
総  合 :34点 第12位
1部残留となります

1500m

野田 大晴(経2・SFC高)

1500mに出場させていただきました、経2年 野田大晴です。応援・サポートなどありがとうございました。
体調管理不足により、直前に大きく体調を崩し、2年連続でスタートラインに立つだけになってしまいました。
悔しさ悲しさ呆れ安堵。レース直後は感情がぐちゃぐちゃでしたが、こんな歯が立たない結果でも今ではやはり悔しい気持ちが大きいです。
必ず今年の予選会、来年の関東インカレでは輝きます。もう少し我慢して応援していただけると嬉しいです。

5000m

安倍 立矩(理4・厚木高)

まずは個人の目標の一つであった関東インカレに万全な状態で臨むことができなかったこと、悔しい気持ちでいっぱいです。
ですが、たくさんの応援で溢れていた国立競技場の中を走ることができて幸せでした。
この借りは必ず10月の予選会にて返します
応援ありがとうございました。

安田 陸人(商2・開成高)

本人のコメントは10000mにて記載しておりますので、そちらをご覧ください。

成沢 翔瑛(環1・山梨学院高)

5000mを走りました成沢です。
まずは、多くのサポート・応援ありがとうございました!
1年ぶりの大きな大会に、正直不安で頭がいっぱいでした。ですが、大会を走り終えて久しぶりに陸上競技を「楽しかった。」と思うことができました。しかし、タイム・順位ともに微妙であり、他校の選手と力の差を大きく痛感しました。
この経験を単なる「思い出」で終わらせるのではなく、次の目標へのガソリンとして生かしていきます
次の照準は、ホクレンディスタンスと考えているのでそこに向けて、1から着実に積み上げをしていきます。今後も慶應競走部の応援よろしくお願いします。


10000m

安田 陸人(商2・開成高)

今回は5000mと10000mの2種目に出場させていただきました。
各大学のエースが集う2種目で、トップランナーとの実力差を肌で感じました。
本当の勝負はラスト一周からなので、入賞争いに加わることが目標でしたが、まだまだ実力不足で、中途半端な結果となりました。
しかし、両種目自己ベストを更新したという事をプラスに捉えて、この経験値を夏以降の結果に繋げていきたいと思います。
しっかりと期待に応える結果を出す選手に一歩ずつ近づいているので、これからも応援のほどよろしくお願いします。

ハーフマラソン

田島 公太郎(環4・九州学院高)

平素より多大なるご支援ありがとうございます、駅伝主将の田島です。
皆様の応援のおかげで4年間狙い続けていた入賞をギリギリながら達成することができました。長距離ブロック20年ぶりの得点ということで非常に嬉しい限りです。しかしこれはあくまでもチーム慶應としての一過程、この勢いをより加速させて大本命である箱根駅伝本戦まで突っ走ります
引き続き田島・チームへ激アツなご声援のほど、よろしくお願いいたします。

東 叶夢(環3・出水中央高)

いつも応援ありがとうございます。
3年生になりました、東叶夢です。
今回3年目にして初めて関東インカレに出場することができました。でも出場しただけ、レースに絡めたのは最初の1kmだけでそれ以降は消極的なレースをしてしまいました。
自分は気持ちの切り替えが得意ではありません。しかし今回は憧れの舞台に立つことができた喜びよりも、その舞台で実力を一切発揮できなかった悔しさの方が大きく上回っているのでもう切り替えて次に向けて取り組めています。
ハーフの借りは必ず次のハーフで返します。次に出場するハーフは予選会です、、、。

3000mSC

鈴木 太陽(環3・宇都宮高)

応援・サポートありがとうございました。
調子があがらないなかでもできる限りの調整をして臨みましたが目標を達成することはできませんでした。
ラスト2周までは勝負に徹せられたことを来年に繋げます。
切り替えて予選会に向けてロング鈴木作っていきます!引き続き応援よろしくお願いします。


いかがでしたでしょうか、以上結果報告となります。
今大会は10000mでの安田の積極的なレース展開や、長距離ブロック20年ぶりとなる田島の入賞など、長距離ブロック全体としてかなり収穫あるものとなりました。
この流れをチーム全員で繋げながら箱根予選会へと駆け抜けて参りますので、引き続き競走部への温かいご声援のほどよろしくお願いいたします!

さて、次回より新入生回をお届けいたします。
新チームにフレッシュな風を強く吹かせる新鋭たちに注目です!!

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

よろしければサポートお願いします!いただいたお金は活動資金として大切に使わせていただきます。