見出し画像

こんにちは.
橘谷から引き継ぎました,4年の鳥塚です.
橘谷の言う通り,実業団や大学院で競技を続けない選手は大学4年目が競技人生の最後.引退までの1日1日を大切に過ごす必要がありますね.

そんな中で,私はつい先日,小学4年から12年間続けてきた大好きな陸上競技に自らピリオドを打ち,自分自身で選手を辞める決断をしました.橘谷のブログの言葉を借りると,競技者としての「死を受け入れる」ことにしました.
理由は,ずっと悩まされている右脚の「ぬける症状」,そしてそれに伴って生じた脚の故障が長引いていることを踏まえ,選手として継続していくことが難しいと判断したためです.
色々な場所に行って沢山の治療を受けてきましたが,結局治すことはできませんでした.

それでも,別の形でチームに貢献してほしいと言われ,保科さんの提案でもう少しだけチームにいさせてもらうことになりました.
今まで競技者としての自分を応援して下さった方々には感謝の気持ちでいっぱいです.
本当にありがとうございました.

故障中にリハビリで上った高尾山~陣馬山

選手としてでは無く,違う立場から陸上競技に携わることになるとは思っていなかったので,正直,今は何をしたらいいか分からずに彷徨っているような感じです.

ですが,ここ数日保科さんの横でポイント練習を見させてもらったことで,選手として競技に集中していた時には見えていなかった部分が見えたり,沢山の気づきがあったりして,非常に面白いし勉強になります.

外から見て感じたことに加え,怪我やぬける症状で苦しんだ経験など,自分にしかできないことを活かし,残り少ない第二の競技生活,少しでもチームに貢献していきたいと考えています.

以上,近況報告で終わってしまいましたが,今回のブログでした!

次は,最近練習の調子がバツグンに良い森内です!
間違いなくベストが出せる状態です.
よろしくー!!


よろしければサポートお願いします!いただいたお金は活動資金として大切に使わせていただきます。