記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

メディスンを観て

完全ネタバレ⚠️

昨日(2024.5.18)私にとって初日のメディスン。
あと数回行くうちに、私の中でどう物語が変わっていくのか楽しみ。

の前に、私の初回の感想を。

圭くんが出てきた瞬間、あ!全然違う!始めてみる表現だ!

って思ったの。

それほど圭くんがジョンを生きてて。

ジョンを生きてた。
それにしても、よ。
今までに観たことない表現。
こんな表現(かお)もするんだ!って驚きから始まったわ。

なんだけどー

私今、数時間後に眠気がくるお薬服用してて。
眠気抑えるためにカフェインのお薬ももらってるんだけど、飲み忘れて。

あろうことか、圭くんの舞台で眠気が来てしまいましたぁぁああ!!

無念。
結構な神席なのに。
でもでも、ちゃんと目の前に圭くんがいる時はパッチリ!👀✨
‎|•'-'•)وナイス!
眠気の時間帯過ぎたら起きたしぃぃぃいい!
ᐠ( ᐛ )ᐟナイスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ

ざっくりとしたあらすじはこう。
⬇️

病院らしき施設のなかの部屋。
パジャマ姿のジョン・ケインが入ってくる。
そしてまもなく、ドラム奏者、
メアリーという名前のふたりの女性、
老人と巨大ロブスターがやって来る…

2021年イギリスでの初演から瞬く間に世界の演劇界を席巻した
エンダ・ウォルシュの最新作を待望の日本初演!

世田谷パブリックシアター メディスンより

ざっくりしすぎなので、次回に備え(5.24と25)早速パンフを読む私!!

私はね、初見でロブスターと老人(メアリー2)がジョンが見せる幻影だと思ったの。
いやほら、睡魔きてたし(言い訳?)。
でもさ、寝てる人いたら叱ってくれるのよね、圭くん!♡♡♡

話逸れた🤣🤣🤣
でも、メアリーは実在してたのね。

(この後初めてどれ味行って(母が基礎疾患持ちでやっと行けたの)初めましてのタナカーさんと話したんだけど、この方当たってた!)

とにかく、ロブスターの方の大活躍!
あの格好で動いたり、脱いでも風受けたり。この風の意味ってなんだったんだろ?
施設を出ると世間の荒波に揉まれるって意味なのかなぁ?
次回の課題だな!

そしてもう1人のメアリーは、老人から出てきたから、最初あれ?とか思うまぬけな私🤣🤣🤣

相当な熱量のある舞台で、そんな中、圭くんは動き的にはさほど激しくない序盤。

なんだけどー

最後に来たね!
長ゼリフ!
あの熱量で長ゼリフ!
さすが圭くん!圧巻だった。

歌う奈緒ちゃんメアリーを抱きかえるジョン! からの〜クルクル回るジョン! そっとメアリーを床に立たせてあげるジョン! この動きの滑らかなこと! 素敵なこと!
回るスカートのやわらかさ!

きみの声ぼくに魔法のごとく今、とどく幸の香   夢をまとって/りんか

って短歌垢名義で即詠したくなるほど笑

狭い箱の中で繰り広げられるお芝居は、白井さんが思われたように、本当にトラム向き!!
パブではないな、と。
あの狭い板だからこそ、室内が表現されているし、転換のない舞台がまとまっている!

そして最後のジョンの声。
おじさんに変わるジョンの声。

ああ、やっぱりジョンはずっとこの施設にいたんだなぁ、と。

可哀想でもあり、切なくもあり、とはいえ外の世界であれば奇異な目で見られるところ、寄り添ってくれる人がいる「施設」は出たいとこでもあり、いた方がジョンのためでもあるんじゃないかな?

次回、私はどんな感想を持つか、楽しみ!!
の前にカフェインのお薬も飲む!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?