見出し画像

【Story of Life 私の人生】 第41話:修学旅行 Part 1

こんにちは、木原啓子です。
Story of Life 私の人生 
前回は、 第40話:林間学校 をお送りしました。
今日から修学旅行のお話。
見どころが沢山ありましたので、2回に分けてお話ししようと思います。

修学旅行は、三年生の9月下旬に奈良と京都に2泊3日で行きました。
私にとっては、生まれて初めての関西方面の旅行。
当時はまだ、「ひかり」と「こだま」しかなく、東京〜新大阪まで、確か4時間くらい掛かったと思います。
新幹線に乗ったことはあるけれど、熱海まで「こだま」しか乗ったことが無かったから、ひかり号に乗れることが嬉しくて、ワクワク楽しみにしていました。

初日は学校に集合して、東京駅までバスで移動。
東京駅の新幹線ホームで、ひかり号を見ただけで大興奮の私♪
同級生たちに「なんでそんなに興奮しているの?」と、大笑いされました。

当時の新幹線

新幹線に乗り込み、予め決められていたシートに座りました。
京都まで3時間半くらいの間、椅子を対面にして、どこの席も、大トランプ大会となりました。
私は3人掛けシートだったので、持ってきた「おやつ」を賭けて、6人で「大貧民」で大盛り上がりしました。私のおやつは、総入替えされましたっけ(笑)
そうこうしているうちに、あっという間に京都に到着。慌ててトランプを片付けて、荷物を持って電車を降り、初めての関西の地に足を踏み入れました。

京都からは、クラス毎にバスに分乗し、一路奈良へ。
大きな食堂でお昼を食べて、薬師寺拝観からスタートしました。
ガイドさんの説明を聞きながら、金堂で薬師如来像、東塔、東院堂で聖観世音菩薩像と四天王像を見学。

余談ですが、数年前に行ったのですが、建物がかなり再建されていて、見どころも数多くなっていました。

次は、唐招提寺へ移動し、金堂、講堂、鼓楼を見学しました。

バスで移動中「ここが平城京跡地」と説明されましたが、当時は特に何もない、だだっ広い所でした。
今は、庭園や朱雀門などが再建されていて、見るところが沢山ありますが…

次に訪れたのは、興福寺。
ガイドさんから説明を受けながら、五重塔、八角堂などを観て、東金堂で、薬師如来像、日光・月光菩薩像、文殊菩薩像、四天王立像などの国宝を見学しました。皆、保存状態が良くて、ビックリ!

次は東大寺へ移動しました。
東大寺といえば、奈良の大仏ですね。
関東人の私は、鎌倉の大仏しか知らないから、日本最古の大仏に会えるのをワクワク楽しみしていました。
大仏殿に入り、大仏様とご対面♪ とても大きくて、凛々しいお顔立。
過去2回焼失して、現在の大仏様は1709年に3度目に再建されたものとのこと、高さ17.5メートル、幅はほぼ70メートルもあるそうです(驚)
それでも、最初に作られた大仏様より、かなり小さいとのこと…
当時の技術で、ここまで大きな大仏様を作るのに、どのくらい時間が掛かったのかなぁって思っていたら、ガイドしてくれた和尚さんから「最初の大仏殿と大仏を造るのに、6年かかった」とのお話があり、妙に納得したことを覚えています。

元の大仏様は、今のものより大きかったらしい!ヒョエー!!

法華堂、二月堂など、境内の建物をガイドさんに説明してもらいながら歩きました。

次は、春日大社へ移動。
鳥居あたりから、鹿がたくさん!人馴れしているようで、私たちが歩いていると、ぞろぞろついて来ました(笑)

本殿で参拝して、沢山ある灯籠を見ながら、境内を散策しました。

春日大社から、歩いて奈良公園へ。
興福寺や、東大寺、春日大社にも鹿はいたけれど、ここはどこもかしこも鹿だらけ!
みんなで鹿せんべいを買って、持って歩いていると、鹿の軍団が集まってきて、思い切り囲まれてしまった!
鹿といえば「小鹿のバンビ」のような、弱々しいイメージだったけど、あそこまで軍団で来ると、まじで怖い!
「鹿せんべいをあげる」というよりも、奪い取られる感じでした(汗)

30分のグループ自由時間では、私達のグループは、浮見堂に行ってみました。
池に映ったお堂が綺麗でした。
池の周辺を散策していると、あっという間に自由時間が終了してしまいました。

全員集合して点呼して、お宿の旅館に移動しました。
今までの移動教室や、林間学校とは違い、普通の大きな旅館なので、区の施設とは全く違う!
10人一部屋は区の施設と同じだけど、普通の畳のお部屋でした。
夕食は全員で大ホールで食べ、食べ終わると先生から翌日のスケジュール説明。
それが終わると、食器の片付けをする必要なく、部屋に戻ってお風呂タイムを待つことになりました。
部屋に戻ると、既にお布団が敷かれていた!
今までの団体旅行とは、待遇が大違い(笑)
お風呂の順番を待つ間、お菓子を賭けたトランプ大会の続きをしていました。

お風呂では、相変わらずお湯かけしたりで大はしゃぎ状態でしたが、流石に中学三年生、湯上がりは、髪の毛をクルクルドライヤーでカールする子が多くて、ちょっとビックリしました。
そういう「身だしなみ」には、全く無頓着だった私にとって、かなりのカルチャーショックだったことを覚えています。

こんな感じで、修学旅行の初日が終わりました。
初のひかり号で大興奮から始まり、駆け足だけど古都奈良を歩き、沢山の国宝を見学出来たことは、とても良かったです。

数年前まで、3ヶ月毎に関西出張があり、関西支店の同僚と一緒に色々と「遠足」をして、いくつかは再訪することが出来ました。
修学旅行当時には無かった建物が多く再建されていて、昔の印象とは違う面も多いけれど、日本の伝統文化がしっかり残っていることは本当に素晴らしいなぁと思う今日この頃です。
今は、コロナ禍でなかなか出歩けないけれど、関西大好きだから、近いうちに行きたいなぁ。

〜続く

今日はここまでです。
次回は、第42話:修学旅行 Part 2 に続きます。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
またお会いしましょう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?