けぃこ|小児がん・障がい・車いす・子育て

はじめまして。 1歳で小児がんを患い、後遺症でお腹から下はマヒ。 それでも笑顔いっぱい…

けぃこ|小児がん・障がい・車いす・子育て

はじめまして。 1歳で小児がんを患い、後遺症でお腹から下はマヒ。 それでも笑顔いっぱい車椅子プリンセスの母です。 4つ上の兄もいます。二人との向き合いを書いていこうと思います。 よろしくお願いします♡ Canva超初級講座  パーソナル整理収納講座 お母さん心理学基礎講座

最近の記事

付き添い入院事情

付き添い入院の親事情 娘の入院したこども病棟は 保護者の付き添い入院が必要でした 簡易ベッドが借りられるけど 1歳になったばかりの娘とは 授乳もあって添い寝がしたかったし ベビー用の柵付きのベッドで寝る毎日 パパはさぞかし狭くて大変だっただろうなぁ 授乳の代わりにミルクで寝かせてたっていいながら 仕事の休みを病院で過ごしてくれた 私と息子の時間を作るために 愛されてるよね♡ そんなベッドに大人のお布団と枕を持ち込んで 少しでも快適にしようとしてました 私が先に寝落ち

    • 息子とエレベーター

      入院してはじめて 息子に会える 夫と会いにきてくれた日 15歳以下は病室に入ることができない決まり 小児病棟の外にある 家族面会所で待ち合わせ 当時は病棟に保育士さんがいて 少しの時間見ていてもらえたの 保育士さんに 「息子が会いにきてくれたから少しの間娘をお願いします」 そう言いながら私泣いてしまった 娘も心配だけど 息子に会いたくて そんな私に 「大丈夫、任せて。息子さんと楽しい時間を」 そんなふうに背中を押してもらったんだった 「おかあさん」 そうニコニコ笑う息

      • 闘病

        あれから10年経った 毎日元気に学校へ通う ありがとう *********** 気になっていた 便秘も 立てなくなったのも 座りづらくなったのも すべては小児がんの症状… 『胸部神経芽腫 ダンベル型』 娘の小さなカラダの中 それはまるで心臓の後ろに 隠れるようにあった しかも 背骨を越えて反対側へ広がっていて ダンベルの様な形をしてた 背骨を越えると同時に 脊髄神経を圧迫していてお腹から下がマヒ その時出ていた症状は すべてそのせいだった 原因はわかったけど…

        • 結果 

          11歳になった娘 今日は車椅子で一緒にお買い物 おしゃれ好き♡かわいいもの好き ⁡ニコニコ笑顔は変わらない 大切なプリンセス ⁡ 𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧 検査の結果報告に パパもすぐ来るようにと 呼び出されたの… ⁡ 2人の前に並ぶレントゲン写真 検査結果の報告書 ⁡ 「娘さんの心臓の裏側に腫瘍があります これは小児がんです」 ⁡ 先生からの静かな報告 ⁡ え?がん?腫瘍? あんなに元気でニコニコしてるのに? なんで? なんでうちの子なの? ⁡ レントゲン写真がニセモノに見え

          違和感 母の勘

          11歳になった娘 今日も車椅子で一緒にお散歩 ⁡ ニコニコ笑顔は変わらない 大切なプリンセス ⁡ 𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧𖥧 ⁡ なんでもない日常に 子どもたちの小さな成長をみつける うれしくて笑顔になる しあわせ ずっと続くものだと 疑うことなんてなかった 10年前のあの日までは *********** うーん… なんか… ⁡ そんな『違和感』を感じて 辿り着かない答えを探してた ⁡ 10ヶ月を過ぎた娘の様子・・・ ⁡ 娘と共に風邪をひいて 息子が幼稚園へ行ってる間 お家でゴ

          愛されてる

          プリンセス生まれて1ヶ月のとき 【RSウイルス】・・肺炎に感染 呼吸が浅くて今にも止まりそう… ウトウトと寝てばかり ひとときも目が離せなくて 心臓がずっとドキドキいってた もうダメなんじゃないか… 変な想像しはじめたとき 「救急車呼ぼう」 上の子に「大丈夫だから」と声をかけたけど 自分が一番大丈夫じゃなかったと思う。 赤ちゃんなプリンセス すぐには受け入れてもらえなくて 救急隊員の方に励まされ 2件目で入院が決まった。。 ほっとして泣けたなぁ 酸素マスクも大きくて

          今日からまたはじめます。 これまで歩いてきた軌跡が奇跡になる。 病気や障がいを通して、めちゃくちゃ成長していたことに気づいたから。 最後は絶対うまくいく!決めたらそうなる!私がしあわせにする!

          今日からまたはじめます。 これまで歩いてきた軌跡が奇跡になる。 病気や障がいを通して、めちゃくちゃ成長していたことに気づいたから。 最後は絶対うまくいく!決めたらそうなる!私がしあわせにする!

          見方で変わる世界

          学校が好きじゃなかった 行かなくちゃいけない所だから 行ってたんだよね でも 娘は学校大好き♡ なんかね 見てるところや 感じてることが 全然違う 私は大人の言う事をただ聞いてた 娘はひとりひとりの顔を見て 話しを聞いている みんな一緒じゃなくて それぞれの違いを感じてる 楽しい世界にいるなぁ♡♡ 今では 私も学校大好き♡ 送り迎えで行くのが楽しみ♡ 自分の担任さえ うろ覚えなのに 娘の学校の先生はみんなわかる 笑笑 人は変われる 必ず良い方へ 私は信じてる

          おてあてしましょう♡

          手当てしてますか? いいですよね♡♡ 痛いところも しんどいところも 冷えたところも 腫れたところも とにかくツライところ 両手で包んで そっと手をのせて 優しく撫でて ほら もう大丈夫♡ そう言って 笑顔を添えて 仕上げに 抱きしめてあげられるといいな 特別な力なんていらない 誰でもみんな 手のひらからエネルギー出てるから 笑顔で癒されるから 相乗効果の エネルギー送ります♡ すべてのみなさんに 愛と光を✨✨

          聴くときのポイント2つ

          誰の話しを聴きたいですか? 子ども? パートナー? お友だち? 相手は誰でもポイントは同じ 相手の1: 気持ちと2:想いをきく‼︎ これだけ意識すればいい じゃあ他に何を聴いてしまうのか! それは『考え方』 考え方できいてしまうと 自分の考えを言ってしまって ちゃんと聴けないんですって! 人は話したいもの 気持ちと想いを聴けたら 相手は 『聴いてもらえた』 そう感じるんですね ついつい 話を聴いてる途中で 言葉を挟んじゃいません? まずは最後の最後まで聴く

          今日の気づきを♡

          現象化について 自分に自信がないな そう思っているとしたら 「あなたって自分に自信がないのね」 そう言われることが起こるんですって そして自分に 「やっぱりな」 と思うことで さらに自信がなくなる… どこかで自分で思ってることは 声に出さなくても起きてしまう これはイカン それなら できてなくても なりたい自分をイメージして 思う・声に出して言ってみる これ 信じて欲しい 私は自分に自信がなくて いつも怒ってる人・気のキツイ人だった それが嫌になって壊

          ハプニングでも笑えちゃう

          雨の日 息子を連れて歯科医院へ 信号待ちをしていると 赤信号に慌てた車が 猛スピードで左折 その瞬間‼︎ バッシャーーン はい かけられました ぶっかけられました 水溜まりの水!!! 今から歯医者さん行くのよーー ちょっとTシャツ透けてません⁇ 心なしか寒いよね わたし 笑っちゃった 自分でも驚くほど 少しの腹立たしさもなく ただ「マジでーー笑笑」って なんかね テーマパークで水かけられた気分 キャーー♡みたいな 息子は逆に 「めっちゃキレそう」 って言ってた

          読むだけでhappyに♡

          どうして気づきでhappyになるの? それは 気づくってことは それができてるってことだから できていないことには そもそも 気がつかない でも できていないことに 気づいたり 気づかせてもらえたら できるようになっちゃうってこと♡ それなら いろんな人や いろんなことからの 気づきを お伝えすれば みんなでできるようになるってことよね! 気づきでできることが増えて どんどんhappyになっちゃおう♡♡ 読んでくださってありがとう♡ 愛と光とhapp

          はじめまして♡

          日々の中の気づきをシェアして みんなでHAPPYになれたらいいなと ブログをはじめることにしました ゆっくりだけど 楽しみながら 続けていきますね よろしくお願いします♡♡