見出し画像

Voicyからの英語表現〜「今を起点に一番近い」という意味の"this"

毎日配信しているVoicyで出てきた英単語や表現をご紹介します。

配信は日本語でお送りしていますが、「こんなときは英語で〇〇って言うんですよね」と思わず語ってしまうことがあります。そんな言葉をピックアップして書き留めておきます。

ご紹介する言葉は、英語で会話をしていると頻繁に出てくるものです。ニュアンスや使い方のシチュエーションをつかむ手掛かりにして頂けたら嬉しいです。


今日の配信


記事が遅れて「昨日の配信」になってしまいました😅
昨日は日曜日だったので、休日恒例の生配信でゆったりコメントやお便りをご紹介しながらお喋りの回でした。

そんな中で出てきたのが「This past week(先週、ちょうど終わった週)」という英語表現です。


日本語にもあったらいいなと思う、"this"の便利な使い方


日曜日に、「先週」や「今週」という話をしていると混乱してしまうことありませんか?「今週」って、終わった1週間のことなのか、これから始まる週なのか、「どっち???」となってしまうことが多いです。(私だけ?)

一週間が月曜日から始まるのか、日曜日から始まるのかの認識の違いでも混乱が生まれるのかな、と思ったりもしますが・・・。

こんなとき、英語は便利です!「これから始まる週」は"this coming week"、「終わったばかりの週」は、"this past week"と、"this"に"coming"や"past"をつけるだけで、「今を起点に一番近い過去または未来」を表すことができるのです。

"this past week"というと、"this"という言葉の効果(?)で、「ちょうど終わった週」というニュアンスがクリアに現れるように思います。そして"this coming"というのは、いかにも「これから直ぐにやってくる」という感じが出ていている気がしませんか?

"This pastや"This coming"は「週(week)」の他にも"This past summer"(終わったばかりの夏)や"This coming Christmas"(まもなくやってくるクリスマス)のように使われます。どちらも「今を起点として一番近い」「直近の」という意味です。

知らなくても困ることはないかもしれないけれど、"this"という馴染みのある単語の使い方として覚えておくと便利だなと思う表現です。そして、日曜日に「今週」の話をしていて混乱するたびに、日本語でも"This past"や"This coming"と同じ表現があったらいいのに・・・と思ってしまう私です。

それでは、ごきげんよう♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?