見出し画像

「安心」は贅沢品なのだろうか


ぼちぼち大家の鴨庭ナランさんの連載4回目アップしました。

気が抜けないのは、不動産業者だけじゃなかった。。。

騙される心配のない相手と仕事ができるというのはすばらしい、と我が現状をありがたく思うと同時に、
しかし、それが「有難い」世界って、、、どうなの?
と思う私は、あまちゃんなのか。

切った張ったや、
駆け引きのスリリングがいい、
って人が多い業界なのかしらん。


ーー大家さんにもご好評いただいてますーー
   ☆☆☆ またまた重版しました☆☆☆

※インボイス制度施行後に課税事業者になっても、
経過措置の期間は、税込み会計でそのまま使えます!

*イラストは、『サステナ片付けできるかな?』コジママユコさん。

「青色申告6年目なのに迷走中…」な自らを救うため、超シンプルに申告できちゃう方法を教わってきました。

既存の(超簡単なはずの)ソフトで挫折した私が救われた画期的な青色申告用Excel仕訳帳シート「簡単仕訳帳」の開発者・藤原さんとの共著です。

おこづかい帳感覚で複式簿記が分かる!
ずっと使える「簡単仕訳帳」(Excelシート)、もちろん更新料なし!

かけ出しのフリーランスさん、青色申告はむずかしそうで二の足踏んでいる白色フリーランスさん、青色申告ソフト(有料)からの移行を考えている倹約フリーランスさん、そして私のように複式簿記がチンプンカンプン…な人のお役に立てるはず。ぜひ、お試しください。

※本書の対象読者は、フリーランスデビューしたての人や、売上1000万円までの私のようなぼちぼちフリーランスですが、インボイス制度施行後も売上5000万円までOKの簡易課税制度なら利用できます。

――「フリーランスの節税、もっと教えて!」という人は――

起業支援サイト「ドリームゲート」で累計面談相談数全国No.1の人気起業コンサルタントの中野裕哲さんとの共著です。

こちらもコジママユコさんのイラストで楽しくわかりやすい♪

個人事業主デビュー(予定)のビギナーさん、
「稼いだ分だけ税金が増える…」ザル型フリーランスさん、
手間のかかることはムリ!」な、ずぼら、、、いえ効率派さん、

オススメです☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?