見出し画像

魅惑の万年筆

インクが無くなり、しばらく使っていなかった万年筆。
ずっと、インクを買わなきゃと思っていたけど、先延ばしになっていた。

先日、やっとインクを買いに行った。

それまで使っていたのは、万年筆を買ったときについてきた黒のインク。
次は黒以外の色を買うと決めていた。
なんとなく候補は決まっていて、青系の色にしようと思っていた。

とあるお店の文房具売り場。
万年筆コーナーに行くとたくさんの種類のインクが並んでいた。
お目当ての青系の色をとっても何種類もあり、その色の多さに驚く。

私は青系の中でも濃い青がいいなと思っていた。
そして、購入したのは、セーラー万年筆の「SHIKIORI―四季織―」というシリーズのインク。
「玉手箱」という名がついている。



名前が素敵



試し書き




落ち着いたブルーブラックのような色味。
この色を選んでよかった。


早速、いつものノートタイムに万年筆を使った。
素敵だ。書けば書くほどこの色味が好きになる。

万年筆のインクは濃淡があって、文字に味わいが出てくる。
それがなんだかいい感じなのだ。

今回は青系のものを選んだけど、赤や黄や緑などの他の色はどんな感じに色が出るのだろうと気になった。
なんだかインク沼にハマりそうな予感。


万年筆を買った当初は、なんだかもったいなくて使えずにいた。
でも、毎日使うようになってからだんだん手に馴染んできて今では愛用の筆記用具となった。

そして、今ではインク沼へと誘っている万年筆。
なんとも魅惑的な存在だ。



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?