見出し画像

野菊の墓(ご紹介) kazeさん

お薦め という以上に
  「必見」です
漫画『野菊の墓』(伊藤左千夫)

kazeさんのnote

そして その他にも 見どころが…


漫画「野菊の墓」 kazeさんnoteより

平成四年に暁教育図書(株)
コミグラフィックス・「日本の文学4」より『野菊の墓(伊藤左千夫)』『瀧口入道(高山樗牛)』 として刊行されたものです。

kazeさんnoteより 引用

この漫画「野菊の墓」(約80ページ)全部を
noteで読むことができます

あとがき おまけ では
原稿をnoteに載せるための
作業手順 も披露してくださいます

漫画界もすっかり様変わりして、
「えっ?今でも付けペンや筆を使ってるの?  紙・・にっ?!」
普通に言われるようになった時代だそうですが、、
デジタルが主流なのでしたら、むしろ世界遺産になるべく(嘘!)・・
絶滅危惧種としての意地も見せたいと願う・・今日この頃なのでした。(笑)

kazeさんnoteより 引用

…とおっしゃる kazeさんの絵力(えぢから)
「野菊の墓」に描かれる 民子と政夫の世界
どうぞお時間のあるとき
ゆっくり お読みくださいね…

ぷらす お楽しみ ご注目も
「こんぐらっ…」♪ (*^^*)などなど
細かーく書きこまれた
例えば…

(こんなお茶目がいっぱいあります!)

kazeさんのnote
お散歩するの
と~っても 楽しいです♪

(*^^*)

このわんちゃんも好きです♪

実は親子で 朝
kazeさんのnoteを夢中で見ました
夢中すぎて
スキするのを忘れた場所 多数
(また遊びに行きま~す)

kazeさん ありがとうございます!

読んでくださったみなさん ありがとうございます♪


ー ここからは けいちゃんのあとがき ー

ご紹介にあたり まず
「kazeさま」か「kazeさん」か? を
迷いました
「kazeさん」と呼ぶのはおそれ多い気がしたので…
記事を書いてから 読み返して
「kazeさん」の方が親しみやすく 読みやすい気がして
「kazeさん」にさせていただきました

と~っても 私ごとですが…
ときどき 消えてしまいたいような気持ちに
なることがあります
noteから ではなく この世界から…(かな?)
今朝もふっと そんな気持ちがよぎりました
へこんでるネ ってサイン
そんなとき わたしは「まず休む」
そして
「まだ知らないこと 楽しいことがあるはず」だから
   見つけよう… と思います
今朝も そんな気持ちで
「見てない映画とか 見ようかなあ…?」
と思ったときに

kazeさんの「野菊の墓」が
風が舞い込むみたいに 現れました

10代の頃読んだ 「野菊の墓」
noteで読ませてくださる
kazeさんに 感謝

ついつい へこみがちで
「もうダメ~!」 とか
「わかんない~!」
と なる わたしに
今朝 この出会いが
「もう少し生きようよ!」
と 気づかせてくれました

kazeさんのnote お散歩したい
みなさんのnote お訪ねしたい です

kazeさん
ありがとうございます
そして
これを読んでくださっている
みなさん
ありがとうございます

感謝をこめて ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

☆ ハンカチ用意して go! ☆

ありがとうございます
けいちゃんより

kazeさん
つたないご紹介(勝手に!)
ごめんなさい m(__)m
ぜひ みなさんに
読んでいただきたいです!
(*^^*)

☆今回の見出し画像は
「みんなのフォトギャラリー」から
『かごしま個人ボラ冬桜の猫活な日々』さんの
「野菊」の写真をお借りしました

『かごしま個人ボラ冬桜の猫活な日々』さん♪
   ありがとうございます


ご訪問ありがとうございます toi toi toi ♪良いことがありますように (*^^*) よろしければ足跡がわりにスキ♡ぽちお願いします ( ^-^)ノ∠※.:*:・°☆↓&しりとりです♪ https://note.com/keiko0131/n/n487759adf3b9