見出し画像

アイルランドから米国への移民、渡米前後の生活とは ~ キャンパーヴァンで欧州一周(北アイルランド編)

Omagh, American Villageでアイルランドの移民の生活を学ぶ

Ulster American Folk Parkへ。北アイルランドの東部、Ulsterのアイルランド人が1840年ごろから1920年ごろまで米国に渡り移民となる過程が見れるテーマパーク。

住んでいたアイルランドの家や米国の家、イミグレーション・オフィス、渡米の際の船などを展示する面白いエア・ミュージアム。予想以上に結構楽しめる。


アイルランドでの生活風景

まずは当時のアイルランドの様子がうかがえる家などを見学。実際にあった家を移築しているらしい。一部には当時の衣装を着た俳優までいて、生活を説明してくれる。


当時の普通の家
当時の鍛冶屋
鍛冶屋の建物
教会


米国のMelon Bankの創始者が住んでいたという実際の家も展示されている。


俳優さん手作りのケーキもちゃっかりいただく
ベッドルーム
メロンの家


学校や郵便局


学校
実際に使われた机と椅子
郵便局


商店街は俳優と観光客で賑やか

ショップの中にも俳優さんが店員の格好をして説明。面白いシステム。


商店街
洋服屋
雑貨屋のクッキー
パブ
酒屋



いよいよ米国へ

そして、米国に渡る船とイミグレーション・オフィス



船の甲板
イミグレーション・オフィス
船の中


米国・新世界での生活

新世界での生活が始まる。


雑貨屋の缶詰棚
雑貨屋のカウンター
雑貨屋のレジ


メロンバンクや米国での家



メロンバンク
米国の家
家の中
家の中の一部



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?