見出し画像

仕事の記録、デノン公式ブログ、デノンの新たなミドルグレードSACDプレーヤー「DCD-1700NE」新製品発表会レポート

デノンの公式ブログ(毎週更新)の制作を担当しています。
何人かのスタッフ、ライターでまわしていますが、毎週はなかなか大変ですが、音楽が好きなので、大変楽しくやらせてもらっています。
新商品のレポートをすることも多いですが、CDプレーヤーって、もう使わないのではという若い人も多いかもしれない。極端にいえば、CDを見てもなんだか分からない、という人もいるらしいです。

とはいえレガシーとしてたくさんCDを持っている人はいるし(アナログレコードも)そのCDを再生する機器は必要、しかも買っておかないと亡くなるかもしれないということで、意外と買う人は多いようです。僕も買っておきたい。

で、CDってどうよ、といえば、やはり技術の進展はすごく、D/Aコンバーターが進化しているので、じつはめちゃくちゃいい音になっている、というのが正直なところ。
CDを聴くのか、というと、あまり聴かない。でもたくさんもってます。1000枚以上はあるかな。
サブスクやストリーミングは便利だけど、全部あるわけじゃない。けっこうないものが多いです。しかも電気グルーブが、覚醒剤のことで逮捕されたとき、サブスクでも聴けなくなった。これが衝撃だった。CDの発売禁止なら、わかるが、サブスク禁止となると、これはもう、検閲だ。聴きたくてもCDがなければ聴けない。
というわけで、サブスクへの移行はやめることにした、という経緯がある。
だからCDは今後も持っているつもり、と思うと、今後の事を考えるとそこそこにいいCDプレーヤーを1台手もとに持っておきたい、と思うのだった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?