マガジンのカバー画像

イケヤ新聞Returns

1,016
運営しているクリエイター

記事一覧

仕事の記録 デノンブログ クラシック音楽ファシリテーター飯田さんの 「初めてイマーシブオーディオでクラシックを聴いてみた」 あるいはChatGPTを飼い慣らす308

仕事の記録 デノンブログ クラシック音楽ファシリテーター飯田さんの 「初めてイマーシブオーディオでクラシックを聴いてみた」 あるいはChatGPTを飼い慣らす308


デノン公式ブログの編集長をしています。なんと毎週更新の頻度でやっております。今回ご紹介する仕事は、企画と撮影をしています。記事はクラシック音楽ファシリテーターの飯田有抄さんが書いてくださいました。
オーディオ評論も手掛ける飯田さんですが、実はサラウンドは未経験ということだったので、ぜひ体験していただきたいと思い、クルマでいえばF1レベルの超最高環境で聴いてもらった、という企画でした。
大変喜んで

もっとみる
ChatGPT偽日記 2024/06/07 個別時間と時間共有としてのバンド演奏、合奏。あるいはChatGPTを飼い慣らす307 さらにClaudeにも書いてもらってみた

ChatGPT偽日記 2024/06/07 個別時間と時間共有としてのバンド演奏、合奏。あるいはChatGPTを飼い慣らす307 さらにClaudeにも書いてもらってみた

ChatGPT偽日記 2024/06/07 個別時間と時間共有としてのバンド演奏、合奏。あるいはChatGPTを飼い慣らす307 さらにClaudeにも書いてもらってみた

2024/06/07 個別時間と時間共有としてのバンド演奏、合奏

世界は、私という認識主体が存在することで初めて立ち現れる。私が生まれて世界が始まり、私が死んだら世界は終わる。動物的かもしれないが、私はそう思っている。そして

もっとみる
ChatGPT偽造日記 2024/06/05 ChatGPTにとある取材のインタビューでの質問表を作ってもらったら瞬殺で完成してそのまま使えるレベルだった。あるいはChatGPTを飼い慣らす305

ChatGPT偽造日記 2024/06/05 ChatGPTにとある取材のインタビューでの質問表を作ってもらったら瞬殺で完成してそのまま使えるレベルだった。あるいはChatGPTを飼い慣らす305

ChatGPTにとある取材のインタビューでの質問表を作ってもらったら瞬殺で完成してそのまま使えるレベルだった。それについてChatGPTに日記を偽造してもらう。末尾にプロンプトとやりとりのスクリーンショットを掲載しておく。

最近の出来事の中で、私を驚かせたものの一つに、ChatGPT4oの驚異的な性能があります。何気なくChatGPTに取材のインタビュー質問表を作ってもらおうと依頼したところ、そ

もっとみる
ChatGPT4oに進化したChatGPT偽日記 ChatGPT4o自身にあえて「ChatGPTとClaude」の比較をさせてみた。ぶっちゃけどっちがいいかもな。あるいはChatGPTを飼い慣らす302

ChatGPT4oに進化したChatGPT偽日記 ChatGPT4o自身にあえて「ChatGPTとClaude」の比較をさせてみた。ぶっちゃけどっちがいいかもな。あるいはChatGPTを飼い慣らす302

以下がプロンプト

あなたは検索名人です。 そして優れたアナリストでもあります。 ClaudeについてWeb検索を含め分かることを示してください。 箇条書きでわかりやすく、MECEに。 さらにそのメリットとデメリット さらにChatGPT4oとの比較表も作成してください。

ChatGPT

8 サイト を検索しました

Claude AIについての情報

概要:

開発元: Anthropic社

もっとみる
ChatGPT日記2024/05/29 ChatGPTに書いてもらった読書日記『Brutus「一行でだけで」』 あるいはChatGPTを飼い慣らす301

ChatGPT日記2024/05/29 ChatGPTに書いてもらった読書日記『Brutus「一行でだけで」』 あるいはChatGPTを飼い慣らす301

ChatGPTに書いてもらった読書日記『Brutus「一行でだけで」』 先週は数日体調を崩してベッドにこもることになり、せっかくの時間を有効に使おうと、最近購入した「Brutus」誌の特集号『一行でだけで』を手に取りました。この特集は、なんとも味わい深い一行を集めたもので、ページをめくるたびに心が温かくなるような言葉たちが並んでいました。この本のリンクはこちらです。

Brutus「一行でだけで」

もっとみる
ChatGPT日記2024/05/27 ChatGPTにエクセルの関数を書いてもらったら完璧ですごかったのだった もう関数覚えてる場合じゃなくて、じゃんじゃん使うべき。ただそハルシネーションには気をつける必要があるが。あるいはChatGPTを飼い慣らす300

ChatGPT日記2024/05/27 ChatGPTにエクセルの関数を書いてもらったら完璧ですごかったのだった もう関数覚えてる場合じゃなくて、じゃんじゃん使うべき。ただそハルシネーションには気をつける必要があるが。あるいはChatGPTを飼い慣らす300

とあるヤボ用で、Excelの関数を使って表組みを作ろうと思っていたんだが、税金関係のヤツで、いくら以上は税率何パーってのが、何通りにもあり、しかも控除額も額によって違うという超面倒な関数を作る必要がでてきた。ああいうのはIf関数というのだろうか、と思いつつネットで検索し、ほんのちょっと関数を書き始めつつ、思いついたのだった。
「Excelの関数なら、ChatGPT4oくんが大得意じゃなかったっけ」

もっとみる
偽造日記2024/05/22 やらなくてもいいことを効率的にやることこそ馬鹿げたことはない あるいはChatGPTを飼い慣らす あるいはChatGPTを飼い慣らす297

偽造日記2024/05/22 やらなくてもいいことを効率的にやることこそ馬鹿げたことはない あるいはChatGPTを飼い慣らす あるいはChatGPTを飼い慣らす297

パソコンのデータを整理していて昔のメモを見つけた。
いいことが書いてあった。
たぶんバフェットとか、そのあたりの人の言葉だと思う。
「やらなくてもいいことを効率的にやることこそ馬鹿げたことはない」
いま調べたらドラッガーだった。

もともとやんなくていいのに、それを効率的にやろうとしてさらにエネルギーを使ってやるって、バカバカしいにもほどがあるよな。
イシューよりはじめよ、で学んだように、本質的に

もっとみる
ChatGPT4oに進化!したChatGPT偽日記 2024/05/21 仕事の記録(昔やったやつ) ヤマハ商業空間用スピーカー導入事例 【導入事例】株式会社ファミリーマート 様 Fit&GO 大田長原店 / フィットネスクラブ / 東京都 あるいはChatGPTを飼い慣らす296

ChatGPT4oに進化!したChatGPT偽日記 2024/05/21 仕事の記録(昔やったやつ) ヤマハ商業空間用スピーカー導入事例 【導入事例】株式会社ファミリーマート 様 Fit&GO 大田長原店 / フィットネスクラブ / 東京都 あるいはChatGPTを飼い慣らす296

2018年に書いた導入事例を発掘したので掲載しておきます。
今思えば先進的でな試みでファミリーマートが、コンビニの上にフィットネスクラブを作った試み。品川方面でした。
その時にフィットネスにはまだ市場がある、コンビニの上などで気軽に行けるところにすれば増える、と担当者がいっていたのを思い出します。その後ライザップがそれに成功してチョコザップになったんだろうな。5年かかってるけど、それを読んでいたの

もっとみる
ChatGPT偽日記 2024/05/18 「元祖、ピアノはオーディオであった」、ChatGPTを飼い慣らす294

ChatGPT偽日記 2024/05/18 「元祖、ピアノはオーディオであった」、ChatGPTを飼い慣らす294

「元祖、ピアノはオーディオであった」。
先日クラシックファシリテーターでありオーディオ評論家でライカ愛好家の飯田有抄さんと会話をしたとき、この言葉が出て来た。
なるほど、と膝を打ったのでこのネタでChatGPTに一本エッセイを書いてもらった。

タイトル: 元祖、ピアノはオーディオであった

考えてみれば、ピアノという楽器はオーディオの元祖と言えるのかもしれません。一人の演奏者が複雑なハーモニーを

もっとみる