元国税税理士じてこ先生SASA

笹 圭吾/元国税税理士https://lit.link/jitekosensei 🐼 …

元国税税理士じてこ先生SASA

笹 圭吾/元国税税理士https://lit.link/jitekosensei 🐼 2022年日本ビジネス書新人賞グランプリ受賞 🐼初著書「あの〜〜〜、1円でも多くお金を残すにはどうしたらいいですか?」全国で販売中‼︎ 🐼SNSフォロワー31万人超

最近の記事

【130万円の壁!失業保険給付で扶養外れる??】

【知らずにやってたらヤバイ…】 パートしながら失業保険もらうと 社会保険の扶養から外れる?? 以下に詳しくまとめました。 【130万円の壁!失業保険給付で扶養外れる??】 この場合、扶養から外れる可能性が高いです! そもそも失業保険をもらっているのに、パートできる?失業してないのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、 失業保険をもらいながらパート、というのは一定の条件を満たせばできるみたいなのでここはひとまず問題ありません。 ここからが本題。 失業保険をもらってい

    • 【扶養103万円の壁所得以外で扶養外れる条件】

      【扶養控除永久保存版】 税金の扶養控除の対象になるかならないかの話、103万円の壁以外にも要件があるの知っていましたか? 【扶養103万円の壁所得以外で扶養外れる条件】 まず扶養を考える際には 「社会保険」と「税金」 を考える必要があります。 今回は税金の話。 税金計算上の扶養の要件について、次の4つの要件すべてを満たした人が扶養の対象になります。 ①納税者と生計を一にしていること ②青色専従者または白色専従者ではないこと  専従者というのは家業を手伝っている  家族

      • 【大損!株で還付申告、国保の保険料が上がる?】

        【大損!株で還付申告、国保の保険料が上がる?】 結論から言うと、 株取引で確定申告したら国保料は上がります。 場合によっては大損失の可能性もあります。 株取引をしている場合の確定申告に関する注意点について解説していきます。 まず、株取引の基礎的な内容について ・預金するためには銀行口座が必要 ・株の売買の為には証券口座が必要 さらに証券口座の中には取引口座というのがあり、一般口座・特定口座・NISA口座などがあります。 この一般口座・特定口座には運用益に課税がされます

        • 【2025年、年金改正で扶養は無くなるのか?】

          【2025年、年金改正で扶養は無くなるのか?】 来年から扶養がなくなるというのは、 今の段階では決定していません。 ただ、扶養がなくなる人が多くなるのは 間違いありません。 扶養という制度自体がなくなることは恐らくないと思いますが、所得制限が低くなるのではないかと言われています。 それなら稼いだ方がよくない?という話に もっていこうとしていると考えられます。 その理由も、あらゆる業界で人手不足。 時給が上がって、単価が上がっても所得制限が 上がらないことには、経済に投

        【130万円の壁!失業保険給付で扶養外れる??】

          【いよいよ開始!定額減税の基礎】

          いよいよ6月から開始される定額減税。 定額減税って?という方は簡単にまとめたので 以下をご覧ください。 【いよいよ開始!定額減税の基礎】 定額減税は単純にただ4万円得、 4万円減税されるだけです。 1年間4万円減税されたらそれで終了です。 この減税、なぜ今回行われたかというと、 税収が過去最高に上がったから! 税収がたくさんあったので それを還元するために行われます。 ただ、いつのまにか「物価高騰対策」要素が 強めに報道されていますが・・・ 今年限り、定額4万円

          【いよいよ開始!定額減税の基礎】

          【大損!妻、年度の途中で退職 還付と控除忘れるな!】

          昨年までパート勤務。結婚のために退職し、 その後は専業主婦。夫は個人事業主。 その場合の確定申告はどうしたらいい? この疑問を解決します! 【大損!妻、年度の途中で退職 還付と控除忘れるな!】 この場合、妻・夫それぞれでの確定申告が必要になります。 年度の途中で退職した場合、 年末調整が未済になっています。 退職する際に、勤務していたパート先からもらった源泉徴収票があるはずなので、それをもとに 申告してください。 もらってない場合は、会社に申告して出してもらう必要があ

          【大損!妻、年度の途中で退職 還付と控除忘れるな!】

          【103万と130万の壁 交通費、通勤手当は収入に含めるの?】

          会社から支給される交通費や通勤手当。 交通費は非課税にあたるものですが、 扶養計算に非課税の分は入るのでしょうか? この疑問を解決! 【103万と130万の壁 交通費、通勤手当は収入に含めるの?】 結論から言うと 交通費も社会保険の壁130万円の壁の判定の時には含めて計算する必要があります。 交通費は非課税、税金はかからないよ、 という話なのですが 社会保険130万円の収入要件の計算時には 別扱いになって、交通費・通勤手当というのも 計算に含めるという形になっています。

          【103万と130万の壁 交通費、通勤手当は収入に含めるの?】

          【就職!気になる所得の壁とは?節税方法ってある?】

          扶養や配偶者控除などについての知識が全くない。どのように税金対策を行えばいいの? という方へ! 若いうちは、節税気にせず全力投球がおすすめ! 【就職!気になる所得の壁とは?節税方法ってある?】 日本の税制は サラリーマンがさじ加減できるレベルが少ない… その中で、生活の最低保証を担保するために 所得の壁があります。 しかし、それを意識しすぎると稼げないし自分の成長を抑制してしまうことになるので、若いうちは気にせず、稼げるときに稼いで全力投球がおすすめです。 考えるのは

          【就職!気になる所得の壁とは?節税方法ってある?】

          【所得「0」の場合のメリットとデメリット!】

          確定申告の際、収入をすべて経費に落として 収入0にするという方がおられますが… これにはメリット・デメリットがあります。 詳しくは以下。 【所得「0」の場合のメリットとデメリット!】 収入を0にするメリットは 税金を払わなくていいこと。 収入が0なのでもちろん税金はかかりません。 デメリットは信頼がなくなる。 例えば住宅ローンを借りる、事業資金を借りるなどの際に、0の申告をしている人、すなわち収入が0の人に貸してはくれませんよね。 事業も投資もそうですが、どれだけレバ

          【所得「0」の場合のメリットとデメリット!】

          【国民健康保険に扶養は無い!】

          職場の健康保険に加入している人と その被扶養者、後期高齢者医療の加入者、 生活保護を受けている人などを除く人が加入する『国民健康保険』 この国民健康保険には 扶養の概念がないのはご存じでしたか? 【国民健康保険に扶養は無い!】 そもそも扶養の概念には ☑社会保険上の扶養 ☑税金計算上の扶養 の2つがあります。 税金計算上の扶養は、家計を支える納税者の配偶者や子ども・親などが受けることが出来ます。 こちらは国民健康保険でも、社会保険でも関係なく条件に当てはまれば、控除を

          【国民健康保険に扶養は無い!】

          【キャバ嬢、ホスト(夜職)現金手渡し税金事情!】

          キャバ嬢やホストなど夜職の世界では給料が現金手渡しのところが多いと聞きます。 その給料ちゃんと申告していますか? 【キャバ嬢、ホスト(夜職)現金手渡し税金 事情!】 キャバ嬢やホストなど夜職の世界では、 手渡しされた給料を申告していないケースが 多いという印象があります… もちろん手渡し前に、 店側が源泉徴収している場合は除きます。 そもそも ☑税金の払い方を知っている ☑払わなかったときのリスクを知っている のだとしたら、税金払うと思うんですよね。 しかし、そのあ

          【キャバ嬢、ホスト(夜職)現金手渡し税金事情!】

          【儲かっていない会社の共通点】

          【知らずにやってたらヤバイ…】 儲かっていない会社には、なにかしら共通点がある。あなたの会社も当てはまらないかチェック 必須です! 【儲かっていない会社の共通点】 儲かっていない会社の共通点は 「節税死ぬほどしまくる」会社!笑 特に資金力が無い時は、レバレッジ (=より少ないお金でより大きな成果を得るための仕掛け)が利かないから節税したらあかん! 融資を受けたり、出資を受けたり、そういうことをしている会社の方が成長していきます。 目的をもって進めているので、お金を循

          【儲かっていない会社の共通点】

          【月8.8万超え扶養外れない方法】

          101人以上の会社で勤務、月8万8,000円超えても扶養外れない方法があれば知りたいですか? 詳しく解説してみました! 【月8.8万超え扶養外れない方法】 今回のケースは ☑101人以上の会社で勤務 ☑1日7時間勤務 ☑週2,3日で月12日 ☑手当含めて8万8,000円以上 月の収入が8万8,000円を超えているので、 106万円の壁に当てはまりそうですが、 今回のケースはセーフ! なぜかというと 週の労働時間が20時間を超えないから。 106万の壁すなわち、社会保

          【月8.8万超え扶養外れない方法】

          【インボイス制度の実は】

          2023年10月から始まったインボイス制度。 消費税を取るためにやってる!!と言われていますが、実はそれ以外に裏目的があるのをご存じでしたか?もしかしたらこれが実際の目的だったり…? 【インボイス制度の実は】 インボイス制度導入の目的は、取引の正確な 消費税額と消費税率を把握することとされていますが、「消費税を取るためにやってる!」と巷では言われています。 ですがこれ以外にも、銀座や北新地などいわゆる『夜の街』界隈に申告してもらうためだとも 言われています。 夜の街では

          【インボイス制度の実は】

          【続き】税務署が突然やってきた!

          【続き】税務署が突然やってきた! 依頼している税理士に助けを求めたら、出直すように伝えてと言われたが、帰ってくれない… 強制的に追い出したらダメな理由は? なぜ強制的に追い出したらいけないのか? それは、無理に帰らせようとすると『心象』が 悪くなり、今後の発言すべてに信憑性がなくなるからです。 信用してもらえなくなり、 細かいところまで調査されるように… 例えば、信頼できる人であれば 税務署「この領収書はどこに行った時のですか?誰と行きましたか?」 調査先「取引先の○○

          【続き】税務署が突然やってきた!

          【突然来た税務調査どう対応するのが正解?】

          これ知らないとヤバい… 税務署が突然やってきた! 依頼している税理士に助けを求めたら、出直すように伝えてと言われたが、帰ってくれない… こんな時あなたならどうしますか? 【突然来た税務調査どう対応するのが正解?】 一番やってはいけないのは 強制的に追い出すこと! そもそも税務署は、調査先の都合が悪いことを 承知の上でアポなしで訪問しています。 アポなしで行くには、そのタイミングでないと 調べられないことがあるから。 理由があるのです。 税務調査は税務署にとっては日常

          【突然来た税務調査どう対応するのが正解?】