見出し画像

Day11〜14

中4日の記録となります。

英語の勉強ですが、この4日間のうち3日は英語の勉強をサボってしまっていました。(馬鹿野郎...)

私の大敵である「飽き」が早くもでてきてしまっている...!

とはいえ、こうなることは予測していたのでブログという対策は大当たりです。英語の勉強を意識せざるを得ないから。

でもそれでも足りないってことなのでもはや問題児。

有言実行が苦手な私は小学3年生のわがまま坊主と同じ知能レベルしかないから実はペナルティをもう1つ準備していました。

今回はもう超グッドタイミングだと思い、ポイっと自分にペナルティを与えてあげました!

夏に受けようと思っていたTOEIC試験を超前倒ししまして、来月受験することにしました。というより受けてきやがれ!って感じで。笑

数えてみたら35日後の5/18(土)が本番らしいです。(このブログ執筆は2019/04/13です)

大学の補助が入るおかげでかなり低コストで受験できます。とても助かります。ありがとうございます。

ということで、勉強せざるを得ない環境を作りました。

「飽き性」の人は「せざるを得ない環境」に持ち込む、つまり「背水の陣」を心がけると「飽き」にかなり有効だという情報を何かの本で見たので試してみました。

これからはぼちぼちじゃ間に合わないのでコツコツと頑張ります!(あんまり変わんなくないか?)


▶︎進捗メモ

5/18TOEIC受験決行 リスニング30分 


2019/4/9~4/12

本番まで残り35日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?