マガジンのカバー画像

メイン記事一覧

23
footballistaに寄稿していない、noteがメインの記事一覧です
運営しているクリエイター

記事一覧

23-24CL決勝 レアル・マドリー対ドルトムント レビュー(2024/06/02)

こんにちは。 キャプテン/ エースストライカー/バロンドーラーであったカリム・ベンゼマの退…

きのけい
4日前
51

23-24ラ・リーガ第24節 レアル・マドリー対ジローナ レビュー(2024/02/11)

こんにちは。 書けるときに書いておこうということで、ラ・リーガの優勝争いを占う天王山、首…

きのけい
3か月前
135

トニ・クロースは何がすごいのか?

こんにちは。 所属するエリース東京FCのシーズンが終わり、大学院での研究も少し落ち着く時期…

きのけい
6か月前
135

『FIFA』とリアルサッカーの比較と考察――今後の両競技の発展に向けて Part2

こんにちは。 今回は、新たに創設された世界トップクラスのシェアを誇る人気サッカーゲーム『…

きのけい
1年前
13

攻め手を欠いたポルトガルを下し劇的決勝T進出を決めた韓国。見え隠れした両者の課題…

こんにちは。 "W杯アーカイブ化計画"にお誘いいただき、抽選の結果グループH第3節の韓国対ポ…

きのけい
1年前
6

サッカーのトラッキングデータからシーン抽出をしてみる

はじめにはじめまして。東京大学運動会ア式蹴球部(以下ア式)、テクニカルスタッフ4年の木下…

きのけい
1年前
31

2021-22レアル・マドリー、伝説への軌跡

こんにちは。 デシマ(10度目のCL制覇)をかつて成し遂げ、歴史に名を刻んだカルロ・アンチェロッティがレアル・マドリーに帰還。当時はジョゼ・モウリーニョの下ほとんど完成されたチームにガレス・ベイルが加入し、かの有名なBBCが結成された。アンヘル・ディ・マリアをインサイドハーフ(IH)で起用するという彼にしか見出せないバランス感覚で、圧倒的な強さを誇るチームを作り上げた。ジネディーヌ・ジダンとセルヒオ・ラモス、ラファエル・ヴァランらレジェンドがクラブを去り移行期にあったレアル

有料
200

【特別コラム】ジダンの最高傑作...黄金期のレアル・マドリーに迫る

こんにちは。 大学のテストがすべて終わり無事研究室配属へ進むことができそうなので、気にな…

きのけい
2年前
52

【特別コラム】"92:48"とディ・マリア、伝説のラ・デシマを振り返る

こんにちは。 お世話になっております。クリスマス休暇ということでレアル・マドリーの試合も…

きのけい
2年前
31

シン・フォーメーション論で見るレアル・マドリード

こんにちは。 これを猛スピードで書いていたらオリンピックの3位決定戦を見逃すという大失態…

きのけい
2年前
47

2020-21ジダンマドリーのシステム変遷〜戦術的総括

こんにちは。 ジダンにとっても、選手たちにとっても、マドリディスタたちにとっても長く苦し…

きのけい
3年前
114

20-21CL1st-leg アタランタ対レアル・マドリード レビュー(2021/02/25)

昨シーズンのCL決勝トーナメント1回戦2nd.legマンチェスター・シティ対レアル・マドリード以来…

きのけい
3年前
22

復活のジダンマドリー...4局面+セットプレー戦術徹底分析

あけましておめでとうございます。 ラ・リーガ第12節セビージャ戦に続いて、ジダンの解任が懸…

きのけい
3年前
65

開幕戦に見るレアル・マドリーの問題点...得点力不足とウーデゴールの現在地

バイエルン・ミュンヘンのCL制覇により19-20シーズンが幕を閉じてからわずか半月、各国リーグが開幕。レアル・マドリーはマンチェスター・シティに敗れたものの、決勝ラウンドに参加していたため第1節は延期となっています。今回、スコアレスドローに終わったリーガ・エスパニョーラ第2節アウェイでのレアル・ソシエダ戦を分析しながら、主にレアル・マドリーのロナウド退団以降の課題であり続けている得点力不足の原因、いきなり先発に抜擢されたウーデゴールのプレーなどを考察していきたいと思います。