マガジンのカバー画像

経営太郎のnoteでしか言えない話

ほぼビジネス日記です。僕のクライアントにアドバイスした内容や、僕のPB(プライベートバンク)の担当のやり取りなどを公開していきます。たまにぼく個人の交流会案内(ただ楽しく飲み食い… もっと読む
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

アメリカのM&Aは日本とどう違うのか?

みなさん、こんにちは! 僕の著書の売れ行きがよいと出版社から連絡がきまして嬉しい限りです…

1,000
経営太郎
3日前
7

機関投資家に出資してもらうために企業が押さえておくべきポイントとは?

みなさん、こんにちは! 5月ももうすぐ終わり、来月が終わるともう折り返しですね! 1年が…

1,000
経営太郎
4日前
5

役員退職金の仕組みを活用して、M&Aで得た売却益を最大化する方法とは?

みなさん、こんにちは! 最近はやたらと増税というワードを目にしますが、株所得の税金にまで…

1,000
経営太郎
5日前
6

地方のM&Aの状況は?

みなさん、こんにちは! 最近は都内に外国人が増えて、円安の影響をかなり感じています。 そ…

1,000
経営太郎
6日前
6

不動産売買で確実に利益をだすには?

みなさん、こんにちは! 4月ももう終わりますね。読者の方はゴールデンウィークを楽しまれて…

1,000
経営太郎
1か月前
6

フランチャイズ業界はM&Aできるのか?

みなさん、こんにちは! 僕はコロナ以降出前アプリをよく使っているのですが、勝ち組と負け組…

1,000
経営太郎
1か月前
3

ベンチャー企業のM&Aの市場動向は?

みなさん、こんにちは! 最近は仕事に忙殺されてまして、なかなか新規案件に手をだせずにいます。 早くAIが僕のレベルまで発達してくれればすごく楽になるのにとつい妄想してしまいます。(あと5年くらいですかね。。) さて、今日ですがM&A市場が拡大している中、ベンチャー企業のM&Aはどうなっているのかをシェアしていきます。 ベンチャー企業の方はexitを考えるためにも学んでおきましょう。 ※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外に月額1000円の『経営太郎の

有料
1,000

新規事業に役立つ助成金って?

みなさん、こんにちは! 4月末になると、もう暖かくなってきましたね。 すでに東京は25度も…

1,000
経営太郎
1か月前
10

物流業界の今後は?

皆さん、こんにちは! 今日は物流業界について考えていきたいと思います。 物流業界は何かと…

1,000
経営太郎
2か月前
4

今年から資金調達が難しくなる?

みなさん、こんにちは! 花粉症で困っている人がやたらと増えた気がしますがみなさんはいかが…

1,000
経営太郎
2か月前
5

ビックモーターをM&Aした伊藤忠の戦略とは?

みなさん、こんにちは! ビックモーターが伊藤忠に買収されましたが、予想通り名前を変えて再…

1,000
経営太郎
2か月前
4

建設業界のM&A事情とは?

みなさん、こんにちは! 日銀がマイナス金利をついに正常化しましたが、まだ円安が続いていま…

1,000
経営太郎
2か月前
9

商品サイズは意外に重要?

みなさん、こんにちは! 2月も後半に差し掛かり、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 株…

1,000
経営太郎
3か月前
6

資本業務提携は何のためにするのか?

みなさん、こんにちは! 昨日のバレンタインデーはいかがでしたか? ぼくの知り合いの社長はバレンタインのシチュエーションの妄想話で盛り上がっていましたが、聞かされる方はなかなかきついものがありました。笑 バレンタインデーも企業が仕掛けた戦略の1つですが、ハロウィンといい、日本人はそのような戦略に乗るのが好きな人種みたいですね。 さて今日は資本業務提携についてシェアしていきます。 M&Aにも関連しますのでしっかり把握しておきましょう。 ※この続きや日々更新される記事の

有料
1,000