見出し画像

学生の受講が増えている-傾聴講座

JKPA一般社団法人日本傾聴技能普及協会が開催している

「傾聴アソシエ®」講座は、傾聴の最も基本的なことが学べるカリキュラムになっている。
学んだことを尊重したく、資格認定を付与し形に表し敬意を表している。

当初は、中高年層が中心だったが、今年2021年に入り、受講年齢層が若い世代にも広がり始め、

大学生、ついには夏休み中の高校生にまで受講していただいている。

この傾向に、当協会講師・関係者からもこんな声が!

「若い方が興味を持ってくださるのは、本当に素晴らしい。
聴くことは学校ではあまり教えてもらえないので、
今から勉強しておけば、就職活動にも、その後の社会人人生にも
役立つと思います!」

「21世紀の10代は、すごいですね!
そういう彼らが、十分に活躍できるような社会に
なっていって欲しいと思います。」

「若い世代に広がっていること、嬉しく思います。
傾聴が新しい発見、質の高い経験の場となればと思います。」

話すことから「聴く」ことへ
時代の価値観はシフトしている

この事を、敏感に反応している世代だからこその傾向なのかもしれない。

傾聴アソシエ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?