けいちゃん先生のiPadお絵描き研究所

子どもを自然の中で育てたくて東京➡長野在住/【初心者🔰に寄り添うイラスト講師】デジタル…

けいちゃん先生のiPadお絵描き研究所

子どもを自然の中で育てたくて東京➡長野在住/【初心者🔰に寄り添うイラスト講師】デジタルが苦手な人でも『デジタル絵描きが楽しくなれます』/ストアカ生徒満足度受賞者たった3%の講師/教えた人数900人強/展示・公募展多数/多摩美術大卒/夢はギャラリーを作ること、飛行機に絵を描くこと

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    まずは副業からイラストをお金にかえる方法

    ★スマホやiPadでは教材をダウンロードできません。  パソコンにダウンロードしてから  iPadに素材を移してください。 //////////////////////////////////////////////////////////// \\ ストアカアワード2020★受賞!// ★★★生徒満足度賞★★★ 受賞講師による講座です 全国の起業・副業・キャリア人気講座ランクイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★3大プレゼント★あります! ❶:何度も読み返せる【スライド資料】100ページ以上 ❷:宿題を添削【無料】※動画購入後1週間以内 ❸:ストアカで使える【優待券】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 女優でモデルの杏さんのyoutubeチャンネルに出演し、iPadを使ったデジタルイラストを伝授させていただきました! ★杏/anne TOKYO https://www.youtube.com/watch?v=0iEeWcOIrzU ★お金を「簡単に稼ぐ」方法は「ない」と思っています。 しかし、コツコツやることは裏切らないので たくさん遠回りしてしまった私の経験から まずは「一歩を踏み出す」お手伝いができたらと思います。 ★この講座は【自分でやってみよう!】という気持ちや 行動してみよう!という気持ちのある方向けの講座です。 ★ 実際に行動するのは、あくまでも受講者様自身となります。 ★ この講座は【講義形式】です。 講義の中で 絵を描くワークは ありません ★ こんな方を対象としています ・子育てしながらイラスト仕事をしてみたいママさん ・30代、40代以降の女性が、これからのお仕事を探りたい ・自分の力で、一歩踏みだしたい ・子育てで忙しいけど、何か収益につながることを始めたい ・すでにイラストを描いているが、いまいち販売に繋がらない ・実は美大を出たけど、今の仕事にいかせていない ・最近、何を描いたらいいかわからない ・いつか絵にまつわる仕事がしたいと思っていた ・副業を始めたい ・どうせ副業するなら好きなことで始めたい ・収入を少しでも増やしたい ・イラストを描くのが好き ・イラストを売ってみたいけど、どうしたらいいかわからない ・収益を自動化したい ・人に会わずに仕事したい ・絵を描くことがなかなか継続できない ・売り込みが苦手 ・在宅時間を有効に使いたい ・絵を描くことが習慣化できない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 美大を出ても絵で食べていけない はじめまして! ”やる気を引き出すイラストレーター”あいかわけいこです。 子育てをしながら、画家やイラストレーターをしています。 子供の頃から絵を描くのは好きでしたが 習ったことはなく、本格的に始めたのは高校生になってから。 なんとか頑張って1年浪人し 16倍の難関をくぐり抜けて美大に入りました。 油絵や版画を学んできましたが 美大では絵を描くことが直接「収入」に結びつくようなことは よくわからないまま卒業・・・・ 身も心もフラフラしていたので、 「なんかしっかりしなきゃ!」と思いたち 建設コンサルタントの事務職に。 大変だった美大受験や、せっかく高い学費を費やしたのに 「絵を描く」ことを全く活かせずに過ごしてきました。 あることをきっかけに、イラストを毎日描き始め 10年以上経ちました。 出産したことや、iPadとの出会いが 私の仕事の仕方を大きく変えました。 もともと油絵を描いていたこともあって デジタルで絵を描くことには めちゃくちゃ抵抗がありましたし とても苦労してきました・・。 現在は、原画を描いて販売したり、イラストを提供したり 時間や場所にしばられず、おうちにいながら仕事をしています。 ウィズコロナ時代に、自分らしい働き方、 収入の得方を考えてみませんか? ★ 誰だってイラストレーターになれる イラストレーターというと、美大や専門学校を出た人じゃないと やってはいけないと思っている方も多いようですが そんなことはありません。 ★このレッスンで得られるもの ・イラストの仕事ってどんなものがあるのか? ・継続して絵を描くコツ ・絵描き体力をあげる方法 ・自分の絵をお金にするには? ・ストックイラストの登録方法 ★ このレッスンの内容 ・多摩美大卒、現役イラストレーターが教える 「絵を描くこと」をお金に変える最初の一歩。 ・まずは副業から自分のイラストを売ること初めてみませんか? ・どうして毎日描き始めたのか? ・イラストの仕事って何があるの? ・日本の教育 ・いい絵とは? ・副業で始められそうな絵の仕事 ・絵描きとは○○である ・毎日描くためのコツ ・実績を作るには ・ストックイラストとは ・画像のファイル形式、DPIとは ・何を描くべきか? ・仕事をとるときの注意点 ・継続して描くために ・飽きてきたらどうするか? それでは、レッスンをお楽しみください! 動画の内容・・・・・・・・・・ 【前半】 01自己紹介   02質疑応答(74:54) 【後半】03_実績を作っていこう(3:20) 04_ストックイラストとは(4:43) 05_主なストックサイト(7:34) 06_ストックイラスト提出形式、拡張子、DPIなど(4:10) 07_何を描くか、売れるイラストのコツ(14:23) 08_クライアント仕事の心得(8:53) 09_継続して描くために(6:17) 10_PIXTAイラスト作り方から登録まで(5:05) 11_おまけと宿題(6:51)
    3,000円
    ヒトネコさんのイラスト教室
  • 商品の画像

    たった60分でセンスなしでもiPadでかわいいイラストが描ける!

    この教材は「プロクリエイト基礎講座」です。 プロが教えるprocreateを使ったデジタルお絵描き入門。 誰でもちょっとしたコツを抑えるだけで、 どんどん描きたい絵を描けるようになります! //////////////////////////////////////////////////////////// 【ご購入後の手順】  「カート入れる」から購入し  ZIPをお受け取りになって解凍し  PDFをお読みになって進めてください。 //////////////////////////////////////////////////////////// ★スマホやiPadでは教材をダウンロードできません。  パソコンにダウンロードしてから  iPadに素材を移してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■講座の内容 ・Proceateの概要 ・パレットの設定 ・ブラシのカスタマイズ ・好きな大きさのキャンバスを作る ・下絵の挿入 ・レイヤーの仕組み ・輪郭を塗りを分けて書く ・書き出し(共有) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ご用意いただくもの】 ・iPad(miniでもairでも全然OK) ・Procreate(別途1600円買い切りアプリ) ・Apple Pencil(事前に充電!!なければ他のタッチペン) ・動画を観る接続するパソコンなど  (iphoneでも良いですが見づらいかもしれません) ・下絵、ブラシ、パレット(ダウンロードしてお使いください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【充電不足にお気をつけください】 iPad、Apple Pencilの充電は、たっぷりありますか? 特に、 ・講座で初めてお使いの方 ・久しぶりに使う方 充電が不十分なことがございますので、 前日までに必ず電池残量をご確認ください。 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ Apple Pencilを1ヶ月以上使っていない方 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ 24時間以上、Apple Pencilを充電しておいてください。 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ 久しぶりにiPadを使う方 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ iPadは一度完全に電源をオフにし、再起動してください。 なるべくOSは最新で受講してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【受講者様の作品】 https://aikawakeiko.jp/?p=8327
    7,000円
    ヒトネコさんのイラスト教室
  • 商品の画像

    まずは副業からイラストをお金にかえる方法

    ★スマホやiPadでは教材をダウンロードできません。  パソコンにダウンロードしてから  iPadに素材を移してください。 //////////////////////////////////////////////////////////// \\ ストアカアワード2020★受賞!// ★★★生徒満足度賞★★★ 受賞講師による講座です 全国の起業・副業・キャリア人気講座ランクイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★3大プレゼント★あります! ❶:何度も読み返せる【スライド資料】100ページ以上 ❷:宿題を添削【無料】※動画購入後1週間以内 ❸:ストアカで使える【優待券】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 女優でモデルの杏さんのyoutubeチャンネルに出演し、iPadを使ったデジタルイラストを伝授させていただきました! ★杏/anne TOKYO https://www.youtube.com/watch?v=0iEeWcOIrzU ★お金を「簡単に稼ぐ」方法は「ない」と思っています。 しかし、コツコツやることは裏切らないので たくさん遠回りしてしまった私の経験から まずは「一歩を踏み出す」お手伝いができたらと思います。 ★この講座は【自分でやってみよう!】という気持ちや 行動してみよう!という気持ちのある方向けの講座です。 ★ 実際に行動するのは、あくまでも受講者様自身となります。 ★ この講座は【講義形式】です。 講義の中で 絵を描くワークは ありません ★ こんな方を対象としています ・子育てしながらイラスト仕事をしてみたいママさん ・30代、40代以降の女性が、これからのお仕事を探りたい ・自分の力で、一歩踏みだしたい ・子育てで忙しいけど、何か収益につながることを始めたい ・すでにイラストを描いているが、いまいち販売に繋がらない ・実は美大を出たけど、今の仕事にいかせていない ・最近、何を描いたらいいかわからない ・いつか絵にまつわる仕事がしたいと思っていた ・副業を始めたい ・どうせ副業するなら好きなことで始めたい ・収入を少しでも増やしたい ・イラストを描くのが好き ・イラストを売ってみたいけど、どうしたらいいかわからない ・収益を自動化したい ・人に会わずに仕事したい ・絵を描くことがなかなか継続できない ・売り込みが苦手 ・在宅時間を有効に使いたい ・絵を描くことが習慣化できない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■ 美大を出ても絵で食べていけない はじめまして! ”やる気を引き出すイラストレーター”あいかわけいこです。 子育てをしながら、画家やイラストレーターをしています。 子供の頃から絵を描くのは好きでしたが 習ったことはなく、本格的に始めたのは高校生になってから。 なんとか頑張って1年浪人し 16倍の難関をくぐり抜けて美大に入りました。 油絵や版画を学んできましたが 美大では絵を描くことが直接「収入」に結びつくようなことは よくわからないまま卒業・・・・ 身も心もフラフラしていたので、 「なんかしっかりしなきゃ!」と思いたち 建設コンサルタントの事務職に。 大変だった美大受験や、せっかく高い学費を費やしたのに 「絵を描く」ことを全く活かせずに過ごしてきました。 あることをきっかけに、イラストを毎日描き始め 10年以上経ちました。 出産したことや、iPadとの出会いが 私の仕事の仕方を大きく変えました。 もともと油絵を描いていたこともあって デジタルで絵を描くことには めちゃくちゃ抵抗がありましたし とても苦労してきました・・。 現在は、原画を描いて販売したり、イラストを提供したり 時間や場所にしばられず、おうちにいながら仕事をしています。 ウィズコロナ時代に、自分らしい働き方、 収入の得方を考えてみませんか? ★ 誰だってイラストレーターになれる イラストレーターというと、美大や専門学校を出た人じゃないと やってはいけないと思っている方も多いようですが そんなことはありません。 ★このレッスンで得られるもの ・イラストの仕事ってどんなものがあるのか? ・継続して絵を描くコツ ・絵描き体力をあげる方法 ・自分の絵をお金にするには? ・ストックイラストの登録方法 ★ このレッスンの内容 ・多摩美大卒、現役イラストレーターが教える 「絵を描くこと」をお金に変える最初の一歩。 ・まずは副業から自分のイラストを売ること初めてみませんか? ・どうして毎日描き始めたのか? ・イラストの仕事って何があるの? ・日本の教育 ・いい絵とは? ・副業で始められそうな絵の仕事 ・絵描きとは○○である ・毎日描くためのコツ ・実績を作るには ・ストックイラストとは ・画像のファイル形式、DPIとは ・何を描くべきか? ・仕事をとるときの注意点 ・継続して描くために ・飽きてきたらどうするか? それでは、レッスンをお楽しみください! 動画の内容・・・・・・・・・・ 【前半】 01自己紹介   02質疑応答(74:54) 【後半】03_実績を作っていこう(3:20) 04_ストックイラストとは(4:43) 05_主なストックサイト(7:34) 06_ストックイラスト提出形式、拡張子、DPIなど(4:10) 07_何を描くか、売れるイラストのコツ(14:23) 08_クライアント仕事の心得(8:53) 09_継続して描くために(6:17) 10_PIXTAイラスト作り方から登録まで(5:05) 11_おまけと宿題(6:51)
    3,000円
    ヒトネコさんのイラスト教室
  • 商品の画像

    たった60分でセンスなしでもiPadでかわいいイラストが描ける!

    この教材は「プロクリエイト基礎講座」です。 プロが教えるprocreateを使ったデジタルお絵描き入門。 誰でもちょっとしたコツを抑えるだけで、 どんどん描きたい絵を描けるようになります! //////////////////////////////////////////////////////////// 【ご購入後の手順】  「カート入れる」から購入し  ZIPをお受け取りになって解凍し  PDFをお読みになって進めてください。 //////////////////////////////////////////////////////////// ★スマホやiPadでは教材をダウンロードできません。  パソコンにダウンロードしてから  iPadに素材を移してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■講座の内容 ・Proceateの概要 ・パレットの設定 ・ブラシのカスタマイズ ・好きな大きさのキャンバスを作る ・下絵の挿入 ・レイヤーの仕組み ・輪郭を塗りを分けて書く ・書き出し(共有) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ご用意いただくもの】 ・iPad(miniでもairでも全然OK) ・Procreate(別途1600円買い切りアプリ) ・Apple Pencil(事前に充電!!なければ他のタッチペン) ・動画を観る接続するパソコンなど  (iphoneでも良いですが見づらいかもしれません) ・下絵、ブラシ、パレット(ダウンロードしてお使いください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【充電不足にお気をつけください】 iPad、Apple Pencilの充電は、たっぷりありますか? 特に、 ・講座で初めてお使いの方 ・久しぶりに使う方 充電が不十分なことがございますので、 前日までに必ず電池残量をご確認ください。 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ Apple Pencilを1ヶ月以上使っていない方 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ 24時間以上、Apple Pencilを充電しておいてください。 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ 久しぶりにiPadを使う方 ◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥◣◥ iPadは一度完全に電源をオフにし、再起動してください。 なるべくOSは最新で受講してください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【受講者様の作品】 https://aikawakeiko.jp/?p=8327
    7,000円
    ヒトネコさんのイラスト教室
  • 商品の画像

    季節のポストカード「24」年賀状編

    ・024・・・ BASE・・・・・・・・・・・・・・・・ この講座は Procreateの基礎を終えた方が 受講してくださった方がご参加いただける講座です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 季節のポストカード「24」年賀状編 //////////////////////////////////////////////////////////// 【ご購入後の手順】  「カート入れる」から購入し  ZIPをお受け取りになって解凍し  PDFをお読みになって進めてください。 //////////////////////////////////////////////////////////// ★スマホやiPadでは教材をダウンロードできません。  パソコンにダウンロードしてから  iPadに素材を移してください。 //////////////////////////////////////////////////////////// 絵を描くには継続性が大切だから・・・   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★毎回コレクションできる!ブラシとパレット ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ みなさん、こんにちは! やる気を引き出すイラストレータ、あいかわけいこです! ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 版画のようなテクスチャーを作る ・・・・・・・・・・・・・・・・・ なるべく簡単な操作で作っていきます。 【この講座で得られること】 ・毎月受講していただくと、  パレットとブラシがコレクションできます!   ・楽しいモチーフを一緒に描きながら  自然にProcreateの操作を覚える!   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■講座の内容 ・ハガキの大きさのキャンバスを作る
・パレットとブラシを確認する
・レイヤーを追加する ・マスクをクリップ ★今回のレッスンのポイントは  「マスクをクリップ」です! 【ご用意いただくもの】 ・iPad(miniでもairでも全然OK) ・Procreate(別途2,000円買い切りアプリ) ・Apple Pencil(事前に充電!!なければ他のタッチペン) ・動画を観る接続するパソコンなど  (iphoneでも良いですが見づらいかもしれません) ・下絵、ブラシ、パレット(ダウンロードしてお使いください) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【この講座の目的】 毎月、受講していただくことで 気がついたら、楽にプロクリエイト を使いこせてる! ということを目標にしています。 是非、季節ごとのテーマで 楽しく制作しましょう! 【こんな風に学びます】 ★動画で操作を観ていただきながら、  一緒に制作しましょう! ★この講座は、楽しいテーマで  Procreateのテクニックを自然に学ぶ講座です。 ////【ご注意】//////////////////////////////////// こちらで描いたものを、SNSに掲載していただくのは構いません。 掲載する場合は、 #あいかわけいこ #季節のポストカード の ハッシュタグをつけていただけると嬉しいです。 <禁止事項> ・ブラシ・パレットの再配布 ・描いたもののデータを販売すること ・印刷して販売すること //////////////////////////////////////////////////////////// レッスン後、ぜひご自身でアレンジを楽しんでみてください。 こんなの描けたよー!というのを メッセージでいただけたら、めちゃくちゃうれしいです! LINEで送ってくださいね! https://lin.ee/UdQ8OtM 【受講者様の作品】 https://aikawakeiko.jp/?p=8327
    2,200円
    ヒトネコさんのイラスト教室
  • もっとみる

最近の記事

6月のカレンダー

🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 6月になると そろそろ2024年も 折り返し地点だなと 思います。 早いですね。 私は年に2回 目標を立てますので 半年目標がそろそろ終わり。 見直しの時期です。 概ねいい感じで 進んでいると思います。 7月になる前に また目標を書き直します。 後半の目標をたてる ZOOMお茶会をするのもいいですね! 6月は梅雨時期で 湿気が多くて 体が

    • 好きなコトバをコレクションしよう

      🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 毎日 ヒトネコさんのイラストに 言葉をつけてNFTにしています。 絵からコトバを思いつくこともありますが 私は圧倒的に コトバから絵が思いつくタイプです。 皆さんはどちらですか? 絵の技術を上げることも 大切だと思っていますが 同時に 言葉を磨くことも 大切だと思っています。 良い言葉を知ったら メモ帳に いつでもどこでも 書き込んでおく。

      • 細部に宿るもの

        🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v あるイラストの お手伝いをしています。 デザインの仕事は アートと違うので クライアントがOKなら 仕事として成立します。 今回は あまりデザインに興味がなく 細かいことは気にしない クライアント様で

        • 努力を認めてほしい人は動けない

          🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v あるビジネスサークルに 参加させていただいたときのこと。 ご自身の事業をこれから作る方が いらっしゃいました。 その方は 先生が 「こういうふうに やってみたらどうですか?」 など、アイディアをふってくれても それはイメージがわかない イメージがわかないと動けない 何か嫌なことを言われそうで むずかしいです などなど 次から次へと 動か

        マガジン

        • お知らせ
          3本
        • ふわもこ通信
          19本
          ¥300
        • ストアカでのレッスン
          4本
        • 展示会
          4本
        • 長野で暮らす
          7本

        記事

          手こずっています

          🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 昨日は ちゃきさんにものもらいが できてしまったので 急遽、眼科へ。 眼科の外に出ると ぴよぴよかわいい声が。 上を見上げると ツバメの子が ひしめき合っていました。 巣からこぼれそうだったので そろそろ巣立ちかな? 眼科の近くには いつも行きたいねーと 言っていたデザートランド りんごの木があったので 寄ってきました。 スイーツは もちろん美

          開けたいのに開けられない!

          🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 次にiPadが出たら 絶対に買おうと決めていました。 た・・・高い!! でも 決めたからには買わないと! 決めたからには 買わないと! ということで これから絶対に 仕事を頑張る!と誓って買ったiPad。 もはやパソコンの方が高いiPad。 昨日、到着しました。 せっかくなので 開封動画を撮りたいので お預け状態です。 近日中に 撮影し

          開けたいのに開けられない!

          【すぐに飾れる】デジタルパステルアート体験

          🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 対面レッスンはやっぱり楽しい 今日はデジタルパステルアート協会の 体験会でした。 https://www.street-academy.com/myclass/168221 今回ははじめて参加される方も いらしたので どんな方がいらっしゃるのか ワクワク。 とても明るくて 楽しい方がいらっしゃいました。 ご自身でクリエイティブな活動を がんばっ

          【すぐに飾れる】デジタルパステルアート体験

          準備が9割

          🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 今日はたっぷり デスクワークの日でした。 昨年立ち上げた デジタルパステルアート協会の 事務的なことを整備する日。 動画のチェックや テキストの編集 サイトの構築 ストアカの講座作りなど パソコンに向かって カタカタ、カタカタ。 こういうお仕事も 嫌いではないんです。 コツコツと 小さく積み上がっていくことが 私は好きみたいですね。 講座や

          母としての目標

          🖌️クリエイティブな活動を続けるマインドを育てるメールマガジン https://tinyurl.com/2xejl47v 先日スクールカウンセリングを 初めて受けてきたのですが とてもよかったです。 私は仕事が好きなので 仕事の目標はすぐに出てきます。 例えば 2025年から デジタルパステルアート協会と 夜活絵日記の展示会を 全都道府県で開催することを始める! とか リフロー型の書籍を あと3冊増やす! とか すぐにやりたいことが 思いつきます。 昨日は学

          何もないから相談する

          今日はちゃきさんの学校へ 行っていました。 いつきても 気持ち良い校庭。 山の香りを 思いっきり吸い込みます。 ここでいつも ちゃきさんたちは サッカーなどして 走り回っています。 今日は授業参観もあったのですが 楽しみにしていったのは スクールカウンセリングを 受けること。

          第9回トイレに飾る絵展

          やっと皆さまにお伝えできます。 第9回トイレに飾る絵展の DMイメージが出来上がってきました。 2013年から開催し始めた トイレに飾る絵展。 日本の家屋は 広い壁が少なくて アートを楽しむ機会が 少なくなってしまう。 小さなアートなら もっと楽しんでいただけるのではないか。 そんな思いから 始まったグループ展示です。 新進気鋭の作家が 額にもこだわり 1点ものの原画を 展示販売します。 いつも私がビジュアルイメージの 写真を撮影するのですが 今回はなんだか い

          ずらしていこう

          ちょっとずらすことで 快適に過ごせることに 気がついてしまってから いろんなことを ずらしたくなっています。 例えば ランチの時間を ちょっとずらして 早く席に着いてゆったり食事をする。 買い物の時間をずらして みんながランチをしている時間に さっと済ませて 空いているレジに並ぶ。 通勤時間をずらして 渋滞にハマらないようにしたり 約束の時間を ちょっとずらして 早めに行って いつもは歩かない道を歩く。 生活の中で ずらしていくのもいいですね。 これを読んでい

          何にもしないを、する。

          1日の中で 無になったり ぼーっとしたり 何もしない時間を 持っていますか? 最近の子どもは ゲームやYouTube 学校、習い事で とっても忙しい。 刺激がたくさんあります。 幸い、ちゃきさんの学校には 宿題がないので それに追われている感じは しないのだけど なんの刺激も受けずに ぼーっとする時間は あるんだろうかと 考えてしまう。 せっかく良い環境の 学校に行ってるので 自然の中で ぼーっとして欲しいなあ。 大人の私でも ぼーっとしてる間に 空想したり

          コメント力を極める

          先日、自己紹介を アップデートしておくと 様々なシーンで役に立つことと 自分の状況が わかるようになることをお伝えしました。 自己紹介を見直したら 次はコメントする力を 整えたいですね。 仕事柄 様々なジャンルの人と お話しする機会があるのですが あるときから コメントを求められる場面で 最初か最後のまとめで 指名されるようになりました。 本来私は 人前で話すことが苦手で 急に当てられると 緊張して何を話しているか わからなくなることも 多かったのです。 です

          我が子をオルタナティブ教育の学校に入れたかった理由

          2020年。 東京から長野へ 移住してきました。 二拠点生活のはじまりです。 ちゃきさんがちょうど ピカピカの1年生になったときで コロナ禍 東京ロックダウンだ!という 2日前に引っ越しを終えました。 東京では 家からすぐ近くに 小学校があったのですが 幼稚園児だったちゃきさんは 運動会の練習の様子を見て 「絶対にあそこには行きたくない」 といいました。 ちゃきさんが通っていた幼稚園は 割と大きな幼稚園で みんなでやる行事が多く忙しい。 行事で発表する出し

          我が子をオルタナティブ教育の学校に入れたかった理由

          自己紹介を極める

          大人になっても 意外と自己紹介をする場面が 多くあります。 ちゃきさんの 学校の集まり、保護者会。 ギャラリーの オープニングパーティで。 オンラインレッスンで グループになったとき。 様々な場面で 短い時間で 端的に自分のことを 知ってもらう機会があります。 もし自己紹介をするのが 苦手だなと感じている方は 次のことを書き出してみてください。