kei

司法予備短答R2.3.4(200〜/270)合格・行政書士・宅建・FP・TOEIC91…

kei

司法予備短答R2.3.4(200〜/270)合格・行政書士・宅建・FP・TOEIC910合格の大学生 TwitterID→@keitoai0220

最近の記事

商登法記述入れて択一・肢別に復帰。精緻さにおいて民法、民訴は司法書肢別が司法(予備)短答を包摂し、刑法・商法系は司法(予備)短答が書士肢別を包摂なイメージ。なんでマチュアルに回転。両登記法記述慣れ次第に司法(予備)短答逐条対策復帰(1000問6.5時間で回転⇔逐条テキストで補強)

    • 商業登記法記述式予想以上に大変。からの民法→民訴→商法系→刑法→憲法。短答・択別サーキットトレーニングはひたすら精度をこなし中

      • 商業登記法記述と司法(予備)短答サーキットトレーニング。明け方まで

        • 商業登記法記述。他は司法(予備)短答サーキットトレーニング8000問{短答と書士肢別の重複範囲:民法、商法(狭義の)、会社法、刑法、憲法から拡張するイメージで}。短答・肢別プロパーの枝葉末節まで対策中。短答教養は意識し得点源にするも依存せず、その脳内リソースを書士と論文対策に投入

        商登法記述入れて択一・肢別に復帰。精緻さにおいて民法、民訴は司法書肢別が司法(予備)短答を包摂し、刑法・商法系は司法(予備)短答が書士肢別を包摂なイメージ。なんでマチュアルに回転。両登記法記述慣れ次第に司法(予備)短答逐条対策復帰(1000問6.5時間で回転⇔逐条テキストで補強)

        • 商業登記法記述式予想以上に大変。からの民法→民訴→商法系→刑法→憲法。短答・択別サーキットトレーニングはひたすら精度をこなし中

        • 商業登記法記述と司法(予備)短答サーキットトレーニング。明け方まで

        • 商業登記法記述。他は司法(予備)短答サーキットトレーニング8000問{短答と書士肢別の重複範囲:民法、商法(狭義の)、会社法、刑法、憲法から拡張するイメージで}。短答・肢別プロパーの枝葉末節まで対策中。短答教養は意識し得点源にするも依存せず、その脳内リソースを書士と論文対策に投入

          短答8000問サーキットトレーニング疲れてきたから今日は短答シーズンに関わらず司法(予備)論文。公法系・刑法の過去問ひたすらぶん回し。終わり次第商業登記法の記述式入れてまた司法(予備)短答にAM2:00時くらいに復帰予定

          短答8000問サーキットトレーニング疲れてきたから今日は短答シーズンに関わらず司法(予備)論文。公法系・刑法の過去問ひたすらぶん回し。終わり次第商業登記法の記述式入れてまた司法(予備)短答にAM2:00時くらいに復帰予定

          司法(予備)短答シーズン。民法・商法系回しつつ割と逐条的な対策。司法書士試験は記述式を民法→不動産登記法、商法・会社法→商業登記法と範囲がクロスする分野からクロス対策。執行・保全・供託法はさっきレジュメ完了。再度司法(予備)短答バリバリ8000問ノックなう

          司法(予備)短答シーズン。民法・商法系回しつつ割と逐条的な対策。司法書士試験は記述式を民法→不動産登記法、商法・会社法→商業登記法と範囲がクロスする分野からクロス対策。執行・保全・供託法はさっきレジュメ完了。再度司法(予備)短答バリバリ8000問ノックなう

          司法(予備)短答シーズンなんで7科目8000問ブン回し。エナドリ入れて登記法肢別過去問。

          司法(予備)短答シーズンなんで7科目8000問ブン回し。エナドリ入れて登記法肢別過去問。

          司法(予備)短答シーズン。短答7科目Wセミナー逐条テキスト流しながらマコタン7科目8000問(中の苦手単元)。不動産登記法&商業登記法記述対策は記述対策講座(過去問が主)、パーフェクトユニットとオートマをやりつつ択一を仕上げ中。短答教養で30取るために公務員試験用教材流用

          司法(予備)短答シーズン。短答7科目Wセミナー逐条テキスト流しながらマコタン7科目8000問(中の苦手単元)。不動産登記法&商業登記法記述対策は記述対策講座(過去問が主)、パーフェクトユニットとオートマをやりつつ択一を仕上げ中。短答教養で30取るために公務員試験用教材流用

          不登法・商登法記述対策しつつ司法(予備)短答。民法とか重複する科目はガンガン双方向に流用。インプットは絞り込みをかけ集約集に

          不登法・商登法記述対策しつつ司法(予備)短答。民法とか重複する科目はガンガン双方向に流用。インプットは絞り込みをかけ集約集に

          GW中で不動産登記法・商業登記法記述&択一に一応の目処をつけて司法(予備)短答7科目と共にデフォルトなルーティンにしたい。司法書士試験はアウトプット中心に移行して司法(予備)論文試験のストレス発散に位置付けたい

          GW中で不動産登記法・商業登記法記述&択一に一応の目処をつけて司法(予備)短答7科目と共にデフォルトなルーティンにしたい。司法書士試験はアウトプット中心に移行して司法(予備)論文試験のストレス発散に位置付けたい

          短答7科目8000問(中の苦手単元)回して短答を再想起中。不登法択一、商業登記法択一を短答商法とハイブリ対策しつつ不登法記述&商登法記述。ひと段落つき次第司法(予備)論文再開にGW中に復帰目標。行政&刑訴短答とかの司法(予備)試験プロパーの短答科目は論文と同時対策(特に行政法)

          短答7科目8000問(中の苦手単元)回して短答を再想起中。不登法択一、商業登記法択一を短答商法とハイブリ対策しつつ不登法記述&商登法記述。ひと段落つき次第司法(予備)論文再開にGW中に復帰目標。行政&刑訴短答とかの司法(予備)試験プロパーの短答科目は論文と同時対策(特に行政法)

          短答7科目8000問(中の苦手単元を中心に)回して短答を再想起しつつ不動産登記法まとめノート⇔不登法択一、商業登記法択一を短答商法とハイブリッドで対策しつつ不登法記述&商登法記述。ひと段落つき次第司法(予備)論文再開。

          短答7科目8000問(中の苦手単元を中心に)回して短答を再想起しつつ不動産登記法まとめノート⇔不登法択一、商業登記法択一を短答商法とハイブリッドで対策しつつ不登法記述&商登法記述。ひと段落つき次第司法(予備)論文再開。

          供託法回して司法(予備)短答7科目ぶん回し→論文なう

          供託法回して司法(予備)短答7科目ぶん回し→論文なう

          肢別プロパーの国家試験は一度攻略法を形成すればルーティン化するイメージ。論文対策にはそれが無い。なので短答シーズン終わったらすぐ論文

          肢別プロパーの国家試験は一度攻略法を形成すればルーティン化するイメージ。論文対策にはそれが無い。なので短答シーズン終わったらすぐ論文

          民事執行・保全・供託法・司法書士法(129+95+268+59)問回して司法(予備)短答7科目8000問中重要部分を民法から再度想起してからの司法(予備)論文。二大法律系試験同時対策割と慣れてきた

          民事執行・保全・供託法・司法書士法(129+95+268+59)問回して司法(予備)短答7科目8000問中重要部分を民法から再度想起してからの司法(予備)論文。二大法律系試験同時対策割と慣れてきた

          どうせ一回の人生、妥協無しで目標に突っ込む。天寿を全うするときに笑って死ねるようにするために二大法律系試験をやってる。

          どうせ一回の人生、妥協無しで目標に突っ込む。天寿を全うするときに笑って死ねるようにするために二大法律系試験をやってる。