見出し画像

キズナ産駒の高打率配合パターン、ダート黄金配合にヘニーヒューズが加わる日

本記事では、YouTubeメンバーシップやnoteで推奨したクラブ馬のデビュー後の活躍を振り返りながら、種牡馬傾向などをまとめております。

≪坂上 明大(Sakagami Akihiro)≫
 1992年生まれ、岐阜県出身。元競馬専門紙トラックマン(栗東)。2019年より競馬情報誌サラブレにて「種牡馬のトリセツ」「新馬戦勝ち馬全頭Check!」などの連載をスタートさせ、生駒永観氏と共同執筆で『血統のトリセツ』(KADOKAWA)を上梓。現在はYouTubeチャンネル『競馬オタク』を中心に活動し、パドック解説や番組出演、映像制作、Webメディアでの連載もこなす。
YouTube ・Twitter

グランベルナデット(2歳未勝利 中山芝2000m)

<推奨理由>
母ラブリーベルナデットは北米の芝8.5F重賞を3勝した活躍馬。本馬は初仔の牝馬だが、馬格に恵まれ身体も良く動く。半弟は当歳セレクトセールで2億円の値を付けており、母の繁殖牝馬としての評価も高い。Gone West持ちのキズナ産駒は11/15頭が勝ち上がるハイアベレージを記録しており、Grand Slamを経由する形はマルターズディオサ(20年チューリップ賞、紫苑S)と共通。本馬はStorm Catの3×4からスピード型に出そうだが、その分早い時期からの活躍が期待できそうだ。

<レース評価>
前半1000m59.7の引き締まった流れを3番手で運び、4角では持ったままで先頭へ。直線でも脚色は鈍ることなく3馬身差をつけ、勝ち時計も水準以上の時計を計時した。デビュー前から動いていた馬だが、骨折などの影響により長期の戦線離脱。改めて素質の高さを示し、今後の活躍にも期待が持てる初勝利だった。

【Gone West持ちのキズナ産駒】
マルターズディオサ(2020年チューリップ賞、紫苑S)
スマートリアン(芝1600~1800m4勝)
ステラリア(2021年エリザベス女王杯2着)
クロパラントゥ(オープン)

推奨時にも書いたキズナGone Westの好相性。2022年終了時点でもJRAデビュー馬18/25頭が勝利を挙げており、 勝ち上がり率は驚異の72.0% 。これは、Storm CatとGone Westのニックスや父ディープインパクトとGone Westが同牝系であることなどが関係しており、現状は反応がイマイチある他のディープインパクト×Storm Cat種牡馬についても無視はできない組み合わせだろう。

ちなみに、該当馬の収得賞金上位10頭中9頭は牝馬。牡馬の成績も決して悪くないが、牝馬の反応の良さは驚異的とまでいえる。

また、Gone Westとの組み合わせは長打率狙いというより高打率狙いの配合パターン。大谷タイプではなく、イチロータイプ。

ミラクルティアラ(2歳未勝利 阪神ダ1200m)

<推奨理由>
母ミラクルレジェンドは初代JBCレディスクラシック優勝馬であり、3/4同血の弟にはローマンレジェンド(12年東京大賞典)がいる良血。繁殖牝馬としてはフジキセキ+Deputy Ministerのダート黄金配合を産駒に伝え、グレートタイム(18年JDD3着)を筆頭に全5頭がダート1600m以上で勝ち上がっている。本馬は父にヘニーヒューズを配したが、父もEight Thirty≒War Relicをパワー源として同血脈との親和性は非常高い。牝馬ではあるが馬格に恵まれ、背中のラインも上々。兄姉同様にダート路線での活躍に期待だ。

<レース評価>
発馬は遅めだったが、二の脚で2番手を確保。4角では持ったまま先頭に立ち、残り200mからピッチを上げて2着馬の追撃を振り切った。線の細さが目立ち、気性面でも幼さが残るが、その分伸びしろに期待できる勝ち方だっただろう。距離は1400m前後が守備範囲。

ヘニーヒューズ産駒の配合別成績(~2022/12/31)

母ミラクルレジェンドは「フジキセキ+Deputy Minister」のダート黄金配合を持ち、初代JBCレディスクラシック優勝馬に輝いた活躍馬。繁殖牝馬としてもグレートタイム(18年JDD3着)を筆頭に全6頭がダートで勝ち上がりを決めており、War Relic≒Eight Thirty≒Good Exampleを中心とした北米血脈は子孫にもしっかりと伝わっている。

さらに、本馬の父ヘニーヒューズもEight Thirty≒War Relicを中心とした北米血脈を豊富に持ち、フジキセキやDeputy Ministerとの組み合わせで同血脈を刺激する形が産駒の成功パターンのひとつとなっている。その代表例が2013年朝日杯FS優勝馬アジアエクスプレスだ。

20年以上前から続く「ダート黄金配合」に、ヘニーヒューズの名が追加される日もそう遠くはないだろう。

オルノア(2歳未勝利 阪神ダ1800m)

<推奨理由>
全姉ホワイトターフは8月に新馬勝ち。Robertoクロスのゴールドシップ産駒はユーバーレーベンを筆頭にハイアベレージを記録しており、ノーザンテースト≒The Minstrel≒Vice Regentクロスの同産駒もウインキートスなどが出ている。父のポイントを押さえた配合形であり、歩く姿にも非常に力強さを感じる。募集価格は非常に安く、コストパフォーマンスの面でも魅力の一頭だ。

<レース評価>
押して先手を取り切り、前半1000m64.5でのマイペースの逃げ。メンバーレベルに恵まれた感は否めないが、ゴール板まで渋太く粘り切ってダート替わりでの初勝利を挙げた。ゴールドシップ×クロフネは瞬発力に欠けるため、産駒の勝ち鞍は全姉ホワイトターフの芝1200mでの新馬勝ち以外はすべてダートでのもの。ただ、舞台を選べば芝でもやれる血統ではあり、むしろ上級条件ではそちらの方がチャンスがあるだろう。

ゴールドシップ産駒の成功パターンや牝馬の優位性については上の記事で書いた通り。本馬も概ねそれらを踏襲している。


「なるほど!」と思った方は…
・フォロー
・♡スキ
・サポート

質問がある方は…
・サポート

「もっと話を聞きたい!」という方は…
・YouTubeのチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCzCa7TOgw17MxtddnTvVHtg
・Twitterのフォロー

次回の更新もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?