見出し画像

競馬ブックの仕事 ~印刷編~

こんにちは!
競馬ブックの仕事紹介、今回は商品をカタチにする「印刷」についてです😊


東野晃己
友人と競馬を観戦し、そこから競馬に没頭。
きっかけは2021年のマイルCSグランアレグリアに魅了されて、でした。
そこから競馬業界へ携わりたいと思いました。
2023年入社で、販売局印刷班です。

入社2年目の東野さん✨

週の仕事スケジュール📅

火曜日
休み

水曜日
休み

木曜日
木曜日は本番の印刷は行いません。
金曜日、土曜日の本番印刷が円滑に行えるよう、準備、清掃、テストを行います。
紙がしっかり出るか、不具合はないかをチェックします。
新聞印刷は、本当に少しのゴミであったり埃があったらそれが紙面にも影響してしまうため、綺麗な新聞を出すためにしっかりと清掃します。


金曜日
金曜日の朝も本番を迎えるにあたって、なにか問題はないかをチェックします。
10時過ぎから本番印刷が始まり、昼頃に終了します。

印刷が始まってからも気は抜けず、新聞に汚れがないか、紙が破れてないか、色落ちしてないかなど確認することがたくさんあります。
印刷状態は刻々と変わるので、常に確認します。
昼からは、土曜日に備えて、様々な清掃を行います。
ここの清掃も大事で、中途半端にしてしまうと土曜日に影響してしまうため、しっかりと行います。


土曜日
大体の仕事の流れは金曜日と変わりません。
同じように、綺麗な新聞が出せるように頑張ります。
昼からは、来週の木曜日に向けての準備をして終了します。


日曜日
日曜日は上記3日間と違い、栗東工場にて週刊誌の製本をします。
僕の場合は、主に製本を担当するので昼から機械が正常に動くかどうかを確認し、清掃を行います。
正常に製本できるかの確認も行います。
18時過ぎから製本が始まります。

月曜日
製本が終了したら、来週の日曜日に向けて清掃、機械のメンテナンス等を行い終了します。
栗東工場にて働くのはこの日曜日(月曜日)だけなので、入念に清掃、確認をしておきます。

以上が1週間の流れです。

仕事内容🖋

新聞の印刷、週刊誌の印刷、製本が主になります。

競馬ブックに入社した理由😀

競馬が大好きだったので志望しました。
自己紹介でも書いた通り、21年のマイルCSを見て、競馬に没頭し、競馬関係の仕事がしたい。と思ったのが理由です。
印刷業界に関しても、僕自身興味があったので、ここで働きたいという気持ちが強かったです。

仕事で大変なことややりがいを感じる時👀

僕自身、印刷業未経験で、機械のメンテナンスなどに関しても全く分からない状態での入社だったため、今現在でも難しいと感じることがとても多いです。
先輩方が優しく教えてくださるので助かっています。

主には機械を扱うのですが、実際に働いてみて、機械というのは非常に繊細であることを切実に感じます。
その機械ごとに癖、特徴があったりして頭を抱えることもあり、面白いと思うこともあります。
また、印刷に関しても本当に微調整が大事で、その塩梅が非常に難しく、1年経った今でも苦戦することが多いです。


やりがいを感じるのは、印刷の微調整が難しいからこそ、綺麗な新聞を発行できた時です。

他にも週刊誌、新聞を読んでくださっている方をお見かけした時です。
売店等に陳列されているのを見た時もやりがいを感じます。

最近は電子が流行していますが、電子と紙媒体ではまた違った魅力があると思います。
紙媒体もとても魅力がありますので、是非よろしくお願いします。

仕事風景😳

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,454件

#社員紹介

6,473件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?