見出し画像

小倉競馬を考える ~開催あるよね?~

スキ(ハートボタン)がすごーく励みとなりますので、押していただけますと幸いです!ちなみにスキボタンを押すと…!?

前回の記事

攻めるならダートで

Twitterで書きましたが、小倉はダートで攻める方が良さそう。(流石に開催あるよね…?)

一応芝のアビリティ比も貼り付けておくと…
『瞬発力』『持続力』のいわゆる”後半系”に比重が偏りつつある馬場状況。ただ、雪が降ったり止んだりで日曜の馬場がこの通りになってくれるかが微妙。序盤のレースで傾向を掴みつつ、後半のレースでそれを活かす…これが最適解かなと。

で、話をダート戦に戻しまして。3Rの1000m戦の展開図はこんな感じ。この形だと、前4頭の中から勝ち馬が出そう。

データはこちら。前半系アビリティの高いのは⑤アイファー①コスモ⑩デアシュトゥルム。

細かく見ていくと、⑤アイファースキャンは先週の同条件で4着。外枠を引いて終始外を回る競馬でした。
①コスモジョセフも同レースに出走。こちらは2番手からの競馬で、スパっとした脚は使えませんでしたが、なだれ込んでの2着。
⑩デアシュトゥルムは今回が初の1000m戦。走りのタイプ的にはこの距離向き。枠もいいところ引けたし…という感じです。

いや、序列つけらんね~。です。。なので印的にはこんな感じ。

○⑤アイファースキャン
○①コスモジョセフ
○⑩デアシュトゥルム

で、直前情報見て上げ下げしましょ。無料対象レースなので、直前情報も登録すれば閲覧可能👇(レース10分前前後の更新予定)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?