見出し画像

小倉競馬を考える~ガラリ一変?~

スキ(ハートボタン)がすごーく励みとなりますので、押していただけますと幸いです!ちなみにスキボタンを押すと…!?

1年ぶりに帰ってきたこの企画。ローカル開催の小倉競馬を騎手、調教師、外厩など様々な視点から考えてみよう~という記事です。

前回の記事

小倉8R

土曜の小倉ダートは『追走力』が高ければ若干有利な感じでした。なのでそれを頭に入れつつ。

このレースで注目したいのが5枠の「チャンピオンヒルズ帰り」2頭。ともに展開上位で、『追走力』もそこそこあるパターン。

2頭とも妙味度Sじゃん

⑩サトノスライヴは、速い脚は使えないのですが、4コーナーを良い位置で通過してそこからジリジリ伸びてくるタイプ。
⑨シルバーブレッドはダート転戦後初となる『チャンピオンヒルズ帰り』。短期放牧ではありますがガラッと変わってくるパターンもあるので、そこに期待して。

画像はJRDBの過去走欄から引用

枠連…かな。

◎5枠

小倉11R

WIN5で参戦予定。この条件でめっぽう強い浜中騎手が騎乗する⑪サトノロイヤルは、展開▲印でもありますし押さえ必須。

問題は展開◎の⑮ハンディーズピークをどうするかですね。。追走力が足りないのがキツイかなと。。

同じ追走力が低い馬でも②コパノニコルソンの方が若干高いので、こちらを取ってみようかなと。内を立ち回る競馬が得意なので、この枠も実はプラス要因。

◎⑪サトノロイヤル
◎②コパノニコルソン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?