kei

ごった煮乱文置き場 無料は便利な色々を、有料はだらがき乱文と本業のことを置いています。

kei

ごった煮乱文置き場 無料は便利な色々を、有料はだらがき乱文と本業のことを置いています。

最近の記事

IHADAの化粧水乳液のヘッドは無印良品のポンプヘッドが使用できる

化粧水を塗るのも、乳液を塗るのも面倒な季節なので、キャップを付け替えることで面倒を少しだけ減らしました。 数ヶ月使用している現在特に液漏れ等ないですが、ご利用は自己責任でお願いします(2023.08.20現在) 対象商品は、IHADA薬用ローションと薬用エマルジョンです。 これに、無印良品のヘッドが合うんです。 化粧水には、スプレーヘッドタイプ 乳液には、ポンプヘッドタイプをつけています。

    • 二人暮らしを始めるための準備

      はじめて二人暮らしをする人に向けて暮らし始めるまでのタスク、話し合い、スケジュールを管理する方法について紹介します。 Trello上で全てを管理しました 二人暮らしを始めるための準備としてあげられるのが、 世帯、契約をどうするか 生活費の分担 家事の分担 その人独自の文化や価値観を共有する 家族への連絡 引っ越し時期の決定 内見 契約等引っ越しにまつわること の8点になります。 これら全てをタスク管理アプリTrello上で行いました。 実際の画面はこんな

      • 生活に音を重ねるイヤホンを買った

        ずっと使い続けたイヤホンが壊れた。特にこだわりのない私は携帯を買った時に付属していた有線イヤホンで、散歩中、移動中に音楽を流していた。新たにイヤホンを探すことにして、自分はどう音楽と付き合うかを考え直した。 最近読んだ本「映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形 (光文社新書) - 稲田 豊史 (著)」で映像作品をコンテンツとして消費する人が増えていると書かれていて、少しドキッとした。 私にとって音楽は消費しているのだろうか。目的にあった

        • 煮魚を食べる時に、ご飯と煮魚だけだと何か物足りなくて。 副菜や汁物が欲しくなるけど、お腹的には求めてなくて絵的に欲しいだけというのに気づいた。ご飯と焼肉だけではそんなこと思わないのにね

        IHADAの化粧水乳液のヘッドは無印良品のポンプヘッドが使用できる

        • 二人暮らしを始めるための準備

        • 生活に音を重ねるイヤホンを買った

        • 煮魚を食べる時に、ご飯と煮魚だけだと何か物足りなくて。 副菜や汁物が欲しくなるけど、お腹的には求めてなくて絵的に欲しいだけというのに気づいた。ご飯と焼肉だけではそんなこと思わないのにね

          日本で地産地消する感覚

          私が学生だった頃、made in Japanを品質が良い、少し高級な物と思っていた。多少粗悪でも安く手に入るものの方が好きだった。しまむらやGUで服を買って、何か欲しいと思ったら百均とamazonで物を買う。 私のお婆ちゃん世代は、日本製が一番と言いながら、本当に日本製か確かめずに商品を買うことが多かった。 お母さん世代は、コスパの良い商品を取捨選択していて、そこにどこで作られたかは1判断材料に過ぎなかった。 今、SDGsとか、円安とか、経済成長とか、難しい言葉で日本がそろ

          日本で地産地消する感覚

          一人暮らしでコロナを乗りきる体験

          東京都在住の基礎疾患なし、20代が一人暮らしがコロナに罹った時にしたことを簡潔にまとめました。 コロナに罹る前に元々準備しておく物 国の認可がおりている検査キット 認可が降りている物でないと、東京都陽性登録者センターは利用できないです。(2022/08/08時点) 私は近くの調剤薬局で購入しました。 市販薬の総合風邪薬 Amazonでも医薬品は商品配達に2~3日はかかります。 症状が出てからだと薬局にも行けません。 発熱外来は予約が取りにくい状況です。なので、薬を処方し

          一人暮らしでコロナを乗りきる体験

          親知らず抜歯後のご飯と歯の手入れ

          ※ 専門知識のない、一個人の考えです。参考にされる際は、ご自身の病院や担当医師の指導に基づいてご判断ください。 ご飯内容実施期間:5日〜1週間程度 一食の内容: ・ゼリー状エネルギー飲料(inゼリー等…)  エネルギータイプとビタミンタイプを1個ずつ ・しょっぱい液体(お吸い物やオニオンスープ等…) ・ポテトサラダや豆腐、茹で卵といった柔らかいもの 間食: ・ヨーグルト ・プリン ご飯の選択ポイント上から順に4つのことを意識していました。 ・噛まないもの ・カロリーをなる

          親知らず抜歯後のご飯と歯の手入れ

          一人暮らし、4人掛けダイニングテーブルを仕事と生活で兼用する

          一人暮らしで広くはない物件で在宅勤務をしているので、 ダイニングテーブルを仕事机 兼 生活する机として1年間使ってみた感想。 感想はかなり便利 広くはないからこそ机を二つ置きたくない。 仕事は広々としたスペースでしたいし、ご飯を一人で食べる時、複数人で食べる時に狭いところで窮屈そうに食べたくない。 そういう人にはかなりおすすめです。 机の環境のスペック全体像としてはこのような感じです。 大型家具家電机は4人がけのダイニングテーブル(サイズは幅135×奥行80×高さ70c

          一人暮らし、4人掛けダイニングテーブルを仕事と生活で兼用する

          うちのバランサー

          私の実家にあの子が迎えられて早6年、あの子は実家のさまざまなバランスをとってくれている。 あの子の名前は「猫」って呼ばれてる。 母親に置いて行かれて、実家の敷地に置いてけぼりされていたから保護してそのままうちの子になったので、名前が猫のままになってしまった。(でも、あの子は猫と呼ばず、フーちゃんなんて呼んでも反応するからいいのかと思ってる) 兄が見つけて、祖母が甘やかし、父が朝ご飯をあげ、祖父とは隣人、姉は子分、母は母。我が家の末っ子が新しく来たねなんて、そんな距離感であの

          うちのバランサー

          映画館で映画を観る

          スマホでどこでも誰とでも映画を見れるけど、映画館に行って映画を観に行くことが楽しくて仕方がないときもある。 映画館で映画を観ると、 頭の中のノイズが減る感覚がする。 時間がわからないから、物語の展開を先読みしなくて済む。 スマホや周りを見る余裕がなくて、映画と自分の構図ができる。 こんなところが楽しい。 もちろん、家で布団にくるまって観る映画も楽しい。 家族で犯人を予想しながら観る映画も良い。 けれど、映画をコミュニケーションの手段として消費している感覚もある。 集中

          映画館で映画を観る