マガジンのカバー画像

【算数教室】玉井式国語的算数教室

2
【算数教室】【小学1年生〜小学3年生 対象】玉井式国語的算数教室に関連する記事まとめです。 玉井式国語的算数教室について:https://www.kec.gr.jp/semina… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

「読解力」「図形脳」を低学年で身につける!?【玉井式国語的算数教室】

ライター:KECわくわくまなぶジュニア 吉川優美先生 計算はできるけれど、文章題はできない?低学年のお子さまをお持ちの保護者さまから「計算はできるのですが、文章題が解けません。読解力がありません。」というご相談をよくいただきます。 算数の問題に正しく解答するためには、 という算数的読解力が必要です。 そもそも読解力とは、読んで内容を理解する力のことをいいます。 実は意味がわかっていなくても、読むことができますので、理解できることが大切です。 イメージング力を高める

先生×先生 対談インタビュー 「玉井式国語的算数教室の魅力」

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでは「玉井式」という能力育成教材(※1)を導入し、子どもたちのイメージング力や、公式に頼らない算数的思考力を育んでいます。今回は玉井式国語的算数教室をKECで担当している二人の先生から「玉井式国語的算数教室の魅力」についてのお話です!日頃から受講されている方も、そうでない方もきっと玉井式の新しい魅力と出会えるはずです! <インタビュー> 教材の魅力ー 日頃から子どもたちと接する先生として、率直に教材のどういった点が魅力でしょうか?