見出し画像

香りの鎮痛作用とは。

運動会の朝のような秋晴れ。
お散歩は気持ちいい朝だろうなあ〜

ぶいまる見てるー?

関東のこちらは30℃近くになる予報。
前日との気温差が5度になると、自律神経の乱れが生じてきます。

画像1

自律神経の乱れというのは、疾患のあるシニアさんにとって、なるべく減らしてあげたい悩み…
暑さが加わると、心臓に負担もかかりますので、お散歩は無理せずに。○

痛みのある犬さんは香りを試すのもオススメです。猫さんは注意。

ラベンダー、菊、などは鎮痛作用があるとされ、嫌がらない場合は近すぎない所に置いておきます。
アロマ、こちらは色々と試してみたんですが…嗅覚の強い犬には合う合わないがハッキリでます。
愛犬は苦手なようでした(泣)

画像2

本日も良き日になりますよう、ゆるりんお過ごしください○

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?