見出し画像

新しいもの好きなんだけどさ

半年前、少し離れたところにあるローソンが
駐車場を広げるためか建て替えていたんだよね。
しばらくして近くを通ると新装開店していた。
「えっ、これってローソンなの?」と思うほど
外見が違うじゃないですか。



一般的なローソンカラーではなく木材を使用!
新聞によると地場産の木材を使ったらしいね。
そう聞くと中がどうなっているかも気になるし
品揃えも多少は違うかもしれないでしょ。

ところがローソンならもっと近場にもあるので
なかなか出かける機会もなく既に半年が経過だよ。
新しいものは気になるんだけどこんなに経っちゃ
品揃えも普通になってしまったかもね。
早く行っておきゃよかったなぁ。




以前、指ろくろ用の湿台(しった)の記事を
書いたんだけど、重さが気になってね。
指ろくろは普通の電動ろくろと違って
それほど力がないから重いものは苦手そうなので
70gもあったら負荷がかかり過ぎるかも。

それを何とかしようと思っていたんだけど
先日またまた突然アイデアが降ってきたんだよね
ろくろカバーにフィルムケースを付ける!
これどうよ。

これなら間違いなく超軽い湿台ができるはず。
問題は接着できるかどうかなんだよね。
同じ材質なら大丈夫なんだけど
プラスチックといっても種類が多いしね。


慎重を期して使った接着剤がセメダインPPX!
今までいろんなプラスチックに使ってきたので
あたしとっては信頼度の高い接着剤なんだよね。
材料表面の接着性を改善するためにプライマーを
塗ってから瞬間接着剤で接着するんだ。



難しいのは中心に接着できるかどうかなんだけど
両方の中心にあるポッチを合わせるとできそう。
うまいことにろくろカバーは透明なんだよね。
やってみると中心で接着できたようだ。



これだけでもいいんだけど、完璧にしようと
接着パテで固めることにしたんだ。
プラも着くロックタイトの多用途補修パテを
フィルムケースの周りに付けてみた。

固まったので接着しているかどうか確かめると
剥がれたよ。
これは失敗だったので瞬間接着剤を流してみた。
何とかくっついているなら一応成功でしょ。
新しいものは早めに試さなくちゃですよね。

   💛    🇺🇦    💙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?