見出し画像

読書の環

時々、noteに#読書感想文を書いている。
感想文といえるのか。
一部にフォーカスして、要点をざっとまとめたり、自分の感じたことと粗筋が一緒くたになってしまったり。
とにかく自由気ままに書いている。

読んだという記録を残したくて投稿する場合もあるから、正直、この本はもう繰り返し読むことはないな、という本もあった。

しかし、わたしの投稿を読んで、実際に本を手に取る方もいらっしゃる。

責任重大だ。

逆のパターンもある。
わたしも、フォローしている方の感想文を拝読し、図書館で借りてきたり、購入したりした経験がある。

「この人のおすすめなら是非読んでみたい」とか、
「あの人はどんな本が好みなんだろう」とか、好奇心もある。
こういう読書の連鎖も、noteの面白いところだ。

わたしが紹介した本を読んでくださった方です。
ありがとうございます。



おうみのひとさん

多分、わたしのフォローしている方の中で一番の読書家だと思います。



さしみさん

この本は、わたしのnoteを読んで、すぐにポチッと購入されたそうです。
早速、本を読まれて、何かを感じてくださったようで、とてもうれしい気持ちになりました。




この記事が参加している募集

読書感想文