見出し画像

気分にムラのない人

いつもニコニコ上機嫌、とまではいかなくても、気分にムラのない人でいたいと思う。

しかし、思うだけでなかなか実行出来ていない。

気分の上下動が激しい人とはあまりお付き合いしたくない。
人の振り見て…で、ああはなりたくないと思う。

怒ったり、拗ねたり、愚痴ばかりいったり。
たまにならいいけれど、いつもいつもいい大人がこんな態度では、誰からも相手にされなくなり、愛想を尽かされるだろう。

「自分で自分のご機嫌をとる」

noteでもよく聞く言葉だが、自分をコントロールできる人になりたい。
これは今年の抱負でもある。

実際には、新年早々、いろいろあって、鬱的な気分に陥りそうになった。
悲観的な考えばかりか浮かんできた。
娘に誘われて都内に行ってみたけれど、夫の初詣の誘いは断って、近くの神社にひとりでお詣りした。

そのあと気持ちを切り替えるため、書店に寄って、三年日記を買ってみた。
敢えて派手なピンク(ラズベリー)を選んでみた。

その翌日、息子から突然連絡があった。
「何事?」とビクビクしながら電話に出たら、孫が泊まりに来ているということで、LINEのビデオ通話で話すことができた。

ほぼ一方的に3分25秒も喋ってしまった。
孫はずっとニコニコしながら聞いていた。
それで、すっかり気分が一変して、鬱的な気分が吹き飛んでしまった。
自分でも単純な人間だなと呆れるけれど、これでしばらくは明るい気分が維持できそうだ。

ちょっとしたきっかけで気分が上下動してしまう。
まだまだ修行が足りない。