見出し画像

②観察する * アパートの庭パーマカルチャー化プロジェクト

まずは場を観察することから!
晴れの日と雨の日、数日かけてこの場所の特徴をぼちぼちと観察してみる。

☀真南向きで南側は空き地のため、陽当りはどこもほぼ全面良好と言って良い

💧多く雨が降ると、基本的に全面から中央西寄りの排水口に向かって流れる

🌬強い風は主に東から西に吹くことが多そう

🏜土質の表面は乾くと乾燥してひび割れ、スコップに全体重かけても10cm以上刺さらないところも。掘ると下はギュッと詰まった粘土質

...などなど。

深く根を降ろして強そうな先住草(激強くないとこの環境で生えられないし、主に2種類くらいしか居なさそう)は一旦抜かせてもらって、天日干し。

抜いた状態で使うとすぐまた根付いて増えまくりそうなので、カラカラに水分が抜けたら草マルチにしようかな。

この場所最大のエッジになりそうなコンクリのフェンス&壁&レンガとどう付き合うかと、人工芝がかかっていなかった比較的良い土質の場所をどう使うかから考えてみようかなぁ。

この場所のデザイン、皆さんなら何を起点に考え始めますか?

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

8月初旬から夫婦でCamino de Santiago巡礼の旅に出ています。出費はできる限り少なくしている旅なので、サポートは有り難く旅の資金にさせていただきます。ですが、読んでくださったり反応をいただけるだけで、一緒に旅している気分になって十分エネルギーをいただいています。^^