Takuma-

20代終盤に差し掛かろうとしている独身男性です。健康・読書・食・アウトドアに興味があり…

Takuma-

20代終盤に差し掛かろうとしている独身男性です。健康・読書・食・アウトドアに興味があります。仕事は教育関係で、社会的にハンディキャップのある方のお手伝いをしております。自己満足で思っていること等を記事にしていきます。よろしくお願いします。

最近の記事

ウォーミングアップは欠かさずに

おはようございます。 東京オリンピック・パラリンピックの興奮冷めやらぬ9月、 徐々にスポーツの秋らしくなってきましたねっ🚴‍♂️👟 これから健康需要が高まり、 老若男女問わず多くの方が運動の重要性に気づき、 運動習慣を取り入れる方が多くなっていくと思います。 その際、間違った知識で運動を行うと、 怪我をする可能性が高まってしまいます。 その結果、運動ができなくなり、 ますます運動不足。不健康まっしぐら。。 なんて結果になりかねません。 とりあえず、大事なことは ウォー

    • 依存先の分散

      おはようございます。 肌寒い日が続いている今日この頃です。 また台風が近づいているみたいですね。 関東地方は金曜日に再接近する予定です。 対策は万全にしていきたいですね。 さて、恵比寿に住み始めて5日ほど経ちました。 この土日は、アクティブレジャーに勤しんでいたので、 実質2、3日ほどの滞在ですが、住み心地は良さそうです。 立地は最高なのは、引っ越す前から分かっており、 生活に困ることは無いと思っていました。 引っ越しあるあるで、 「こんなはずじゃなかった」 「夜、隣

      • 人間関係の好転方法

        おはようございます。 引っ越し先の物件が、西向きなのですが、 意外と朝から明るくて安心しています。 そんな日曜日です。 さて、人間が幸せ感を持って過ごすための3箇条。 ・健康 ・良質な人間関係 ・自己決定感これを意識して努力したり思考したりしていくと 基本的に正しく生きることができるんじゃないかなぁ。 というのが私の仮説です。 今回は、良質な人間関係を築くために意識すること について書きたいと思います。 人間関係は、ちょっとしたことで 好転したり、こじれたりするもので

        • 大都会のリニューアル銭湯

          おはようございます。 湯船に浸かって寝ることがソリューションであることを 確信している私です。 昨日、近くの銭湯に寄って 汗を流して、汗をかいてきましたw 家の近所にあって欲しいサービス(施設)ってなんですか? ・コンビニ ・駅 ・行きつけのカフェ ・病院 などなどパッと思いつきますが、 私の場合、結構な上位に銭湯がランクインします。 私のような若くて単身世代は、 一人暮らしをしているとシャワーだけで済ましてしまう方も 多いと思っています。 そもそもシャワールーム

        ウォーミングアップは欠かさずに

          機械化に伴う運動不足

          おはようございます。 昨日は引っ越し作業で1000kcalも活動代謝で消費したので 「体を動かすことは気持ち良いなぁ」 と再認識することができました。 人類は、地球上に生まれてきてから、 体を動かし続けながら生き長らえてきた。 狩猟時代は、その場に止まっていれば獲物は捕獲できず、 体を動かさなければ餓死して滅びてしまう。 狩猟採集時代は、 人類の基盤であり、人間の本能を表現している。 人間は、体を使うだけでなく、 頭をフル稼働することで地球No.1の地位を確立した。

          機械化に伴う運動不足

          引っ越し先の魚、美味。

          おはようございます。 いよいよ本日、引っ越し当日です。 3年強お世話になった吉祥寺。 本当にありがとうございました。 また遊びに来ます👍 さてさて、早速引っ越し先の名店ランチに行ってきたので 紹介させていただきます。 【食彩 かどた】 恵比寿駅徒歩2分の場所にある魚屋さん。 夜営業がメインの高級日本料理店。 今回は、平日ランチで定食をいただきに参りました。 食べログ百名店の実力。半端ないです。 本格的な炭火焼き魚の定食が食べられます。 魚の種類の多さも申し分なし!

          引っ越し先の魚、美味。

          秋といえば。

          おはようございます。 秋晴れが続く9月ですね😉 いつの間にか、秋になっていた感覚ですが、 夏に劣らず、秋という季節もとても好きです。 秋といえば、何を思い浮かべますか? ・食欲の秋 ・スポーツの秋 ・行楽の秋 ・読書の秋 ・芸術の秋 ・勉強の秋 などなど、秋の楽しみ方はたくさんあります。 私は、「秋」という季節に「風情」を感じます。 とても日本的な、物静かで、風流で、おしとやかな。 そんな形容動詞が似合う季節。 暑い夏、海や山で様々なイベントをこなした ほてった体と

          秋といえば。

          この世界の片隅に

          おはようございます。 今週は、火水働いて、木曜日も祝日ですね♪ リズム作るの難しいですが、ボチボチ頑張りましょう。 まだまだ続く、コロナの影響。 今、私たちが生きているコロナ禍。 「100年後には、後世にどう語られていくのだろう」 そんな疑問を抱くきっかけとなった映画に出会った。 「この世界の片隅に」 戦時下の日常を描くアニメ映画。 日本海軍の拠点となる広島県呉市。 相次ぐ米軍の空襲に人々は苦しめられてきた。 大切なものを失う戦争。 夢も希望もない戦争。 笑いや怒りな

          この世界の片隅に

          久しぶりに映画見ました。しかも2本。

          おはようございます。 3連休最終日、カラッと晴れて気持ちが良いですね☀️ 昨日は夕方から立て続けに映画を2本見ました。 映画館で1本、アマゾンプライムで1本。 多い時は週2回映画館で映画を見ていた時期もあったのですが、 最近映画を見てないことに気づき、 映画の良さを改めて認識できた1日でした。 やっぱり、映画と読書は人生を豊かにしますね! なるべく多くの作品に触れたいものです♪ 昨日の1本目は、マスカレード・ナイト。 東野圭吾作品で、キムタクと長澤まさみ出演のミステリ

          久しぶりに映画見ました。しかも2本。

          三茶のイタリアン♪

          おはようございます。 今日は、台風一過で晴れそうですね☺️☀️ 今日は、三軒茶屋のオススメランチをご紹介! イタリアンの店舗! 美味しくてサービスも良いですよ〜 ✅トラットリア ピッツェリア ラルテ 三茶の駅から徒歩2分にある有名イタリアン。 食べログ百名店に選ばれる実力店です。 ランチタイムに1000円ちょっとで 本格ナポリピッツァがいただけるお店。 平日での利用でしたが、 開店前にも2名ほどのウェイティング。 開店後には、忙しなくお客さんが訪れるので、 開店前に

          三茶のイタリアン♪

          荷物整理で我が家の膿が出てきました。

          おはようございます。 台風日本列島横断中ですね。 こんな意地悪な進路あるんか。 と思いますけど、安全第一で生活していきましょう。 さて、9月23日に引っ越しを控えていますので、 今朝、荷物の整理をしていました。 今の家には3年強住んでいるのですが、 「3年間見事に使わなかった強者達」 が存在します(笑) 使わないのに、ただそこにある。 こういった物が溢れていると テンションが下がるし、 自分では把握しきれない運気のような物が下がる気がしてなりません。 ※スピリチュアル的

          荷物整理で我が家の膿が出てきました。

          結局、睡眠がソリューション

          おはようございます。 何気に台風が近づいているようです。 災害はいつ起きるとも限らないので、 最大限の注意を払っていきましょう。 最近、寝起きがあまり良くなく、 1日のスタートが快活に始まっている気がしていません。 毎日6時に起きる予定が、 7時半くらいになってしまっています。 僕の中では、由々しき事態です😨 毎日6時には目覚めるのですが、 なんだかスッと起きれず二度寝してしまうクセが ついてしまっているようです。 これはいかん。 二度寝すると一気に脳の生産性が落ちる

          結局、睡眠がソリューション

          変な家。読みました。

          おはようございます。 また最近、ランチのカレー熱が高まってきています。 昨日は、わざわざ神保町まで出向いてカレー食べました。 美味しかったなぁ。 さて、今日は書籍紹介! ここ2ヶ月間、本をあまり読めていなかったので、 久々に『本っていいな』と思えましたw しかも、電子書籍ではなく、紙の本で購入。 今話題の書籍。       『変な家』ー雨欠 著ー 本屋に足を運ぶ方なら、必ずみたことあると思います。 最初、この本は 世の中に存在する奇妙な物件をひたすら紹介していく本 だ

          変な家。読みました。

          尿酸値、大丈夫ですか?

          おはようございます。 週の中日、水曜日です。 ぼちぼち頑張りましょう。 さて、今日は職場での健康診断でも必須項目である 尿酸値について書きたいと思います。 尿酸とは,「プリン体」という物質が体内で分解されてできる燃えカスです。 プリン体は、体や臓器を動かすエネルギー源です。 これらのプリン体は主に肝臓で分解され尿酸となり,一時的に体内に溜め込まれた後,尿や便として排泄されます。 このプリン体の過剰摂取、又は排出機能が低下することにより、 血中の尿酸値が上昇し、『高尿酸血

          尿酸値、大丈夫ですか?

          神楽坂で中華とフレンチトースト

          おはようございます。 今週末は、本州に台風が近づいているようですね。 今年も台風の季節がやってきます。 対策を万全にして過ごしていきたいですね😄 昨日は神楽坂(飯田橋)のTOKI CAFEを 紹介しました。 その後も、ランチとカフェを楽しんだので 2店舗、紹介させていただきます。 ✅中国菜 膳楽房 ✅シマダカフェ 神楽坂 ✅中国菜 膳楽房 飯田橋駅から徒歩2分の場所にある有名中華レストラン。 食べログ百名店2021に選出されている実力店。 一軒家風のレストラン。 開

          神楽坂で中華とフレンチトースト

          時間を大切にするカフェ。

          おはようございます。 今日は晴れそうで、いい気分です。 久しぶりに銭湯にも行けて、深く睡眠取れました😉 さて、今日は先日行ったコワーキングスペースの紹介 をしたいと思います。 場所は、神楽坂・飯田橋エリア。 最寄駅は飯田橋。徒歩2分ほど。 【TOKI CAFE】 「時間を楽しむ」をコンセプトにしたカフェ&ワークスペース。 料金システムが特殊で、 滞在時間に比例して料金が加算されるシステム。 その間、ドリンクは飲み放題。 最大料金が設定させているため、 長くいればい

          時間を大切にするカフェ。