見出し画像

女性にモテる会話の秘訣を教えます!

クリスマスを前に、婚活イベントが盛況です。クリスマス前のこの時期は業者にとって書き入れ時です。筆者は日本初の課金型アプリ「恋愛EQ診断」(インデックス)、大手結婚相談所「ツヴァイ」のマッチングシステム「結婚EQ診断」を総合監修していました。今回は、女性にモテる会話、モテない会話について解説します。

■こころの距離の近づけ方
会話で女性との距離を縮めるには、どうしたらよいのでしょうか。相手に好意を抱いたり共感したりすると、相手とのこころの距離が縮まるのはわかると思います。逆に距離が縮まらない会話があります。

ひとつが「知識・情報の会話」です。知識・情報交換の会話をすると、相手は「すごいですね」「詳しいですね」とホメてくれると思います。しかし、感情が揺れることはありません。つまり、女性との心理的距離感が縮まっているとはいえません。

中年男性は若手と比べると社会経験も豊富ですから、知識量、情報蓄積量が多いのは当然といえます。そこをひけらかしても効果的とは言えません。

たとえば、20代で就活をしている女性がいたとします。経験豊富なアナタは就活市場や面接のコツ、いままでの社会人経験から導き出されるアドバイスが可能です。しかし、そのあと、好意を持たれようとしても120%難しいと言い切れます。

知識の提供では相手の承認欲求が満たされないからです。好意を持たれるには相手の承認欲求を満たすことが必要です。では、承認欲求を満たす会話はどのようなものでしょうか?

■承認欲求を使いこなす
人は好きなもの、興味があるものの情報には自然と詳しくなっていくものです。詳しくなれば披露したくなるものです。さらに、「教えてほしい」と言われれば、悪い気にはならず、ぜひ教えてあげたいという気持ちにもなります。話し終われば、気分がよくなります。

つまり先ほどのケースでは、就活している女性にアドバイスをすることで、あなたの承認欲求が満たされていたことになります。相手を思うがままにコントロールできていると勘違いしていたのはアナタだったのです。まったくの錯誤だったのです。

キャバクラの接客も、承認欲求をうまく取り入れています。

つづきはアゴラでお読みください。

<関連記事>
エコノミーからビジネスにアップグレードするコツ
ブラックカードは古い?今、オッサン達が熱狂するニュースタイル
ファーストクラスはステータスか?日本と欧米の違い
カードの使い方で信用履歴を高める?「クレヒス」の重要性
もしも学校内の事件に巻き込まれたら?転校生のバットと私の記憶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?