見出し画像

ごく普通のOLがライブ配信で大成功…聞き方・話し方の秘訣

2年ぶりに22冊目となる著書を出版しました。
「読書を自分の武器にする技術」 (WAVE出版)

ライブ配信がブームです。インプレス総合研究所の調査によれば、有料動画配信サービスの利用率は31.7%となり、昨年調査から2.8ポイント増加しています。また、3か月より以前の利用者も含めた有料動画配信サービス利用経験者は38.6%となり、こちらも増加傾向にあります。コロナ禍で浸透した動画配信は、その後も高い成長率を維持しているのです。

本書は、オンライン起業スクール3冠達成!(日本マーケティングリサーチ機構2021年12月調査)の著者が教えるライブコマース術です。

ごく普通のOLが1億円を生み出した「聞き方・話し方」の法則50
(三浦さやか著)KADOKAWA

■ライブを成功させるコツ
ライブコマースの醍醐味はライバーと視聴者の距離が近いことです。配信を成功させるにはなにが必要でしょうか。三浦さんは次のように解説します。

「ライブ配信で、1人でスムーズに話せるまでをお教えします-こうお伝えすると、困り顔をされる方もいらっしゃいます。『私は、ごく普通の人生しか歩んできていないし、特殊な技能もないし、注目されるような特徴なんて何一つありません。だから、ライブ配信がゴールと言われても、私にはライブをする資格なんてないと感じます』と言うのです」(三浦さん)

「心配しないでください。誰でも、その人ならではのライブで、視聴者の心をつかむことが可能です。落語家のような話芸がなくても。グルメレポーターのように、気の利いたコメントをとっさに返せなくても。視聴者に情報を提供したり、感動させたり、その感情にそっと寄り添ったり、お役に立つことは、いくらでもできます」(同)

老若男女にかかわらず、お勤めで忙しい人も、子育ての渦中にある人も、自分が興味のある分野で“お山の大将”(ナンバーワン)になれる。それが、ライブ配信の本質といえるのでしょう。

つづきはアゴラで読むことができます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?