見出し画像

№6008:ゴルフは仲間と未来を語り合う休息の場

こんにちは。FBL大学学長&スモールジム会長の遠藤です。

2013年から「少人数型会員制オンラインビジネススクール(FBL大学)」を運営し、2020年から約20坪タイプの「スモールジム」を全国に展開中です(2024年度内に全国50店舗体制見込み)。

さて、日曜はできるだけ今週の振り返りを。

木曜日はFBL大学&スモールジムの同志である佐藤さんと高橋巧さんと今年2回目のゴルフコースへ。

高橋さんはコースデビュー!

楽しい時間でした!

私は「ボギーオン10/18」を目標に掲げましたが、結果は「9/18」・・。

パー5の最終ホールに目標達成がかかっていたのですが、5オンでした。

いつもは乗用カートに備え付けてあるナビシステムにスコアを入力するだけなのですが、今回は「〇オン、〇パット」と分けて手書きしてみました。
※今までこれをやったことがないというのだから驚く。。

そうしたら驚いたことに50パットしている

これってどうなんだろうと思って調べたら以下の目安が。

・110切り 44パット
・100切り 40パット
・90切り  36パット

なるほど、なるほど。

今回、自分としては100切りでまわれるくらいの感覚でした。

が、スコアは112。

ってことはグリーン以外が62なので上の100切りライン(60)とも合います。

40パットくらいにしないと100は切れないのか。
※パー3で1オン5パットという衝撃的なスコアもあった。

とはいえ、ひとまずこれ(パター)はどーでもいいや。

とにかく次は(今回未達成にもかかわらず)目標を上げて「ボギーオン12/18」を目指す!

スコアよりボギーオン!

その方が私的にはゴルフが楽しいので。

が・・次のコース日程が決まっていない。

このまま行くと5月下旬の札幌が濃厚。

こんなことで上達するのか~。

しかも最近は「ゴルフ熱」よりも「仕事熱」が100倍くらいある。

いや、1000倍くらいあるかも。

ゴルフは「そんな仕事仲間」との休息の時間です。

ゴルフをし、ランチを食べ、大浴場に浸かり、ともに未来を語り合う時間は至福です。

この時期の難敵は花粉。。

この日を境にとんでもないことになりましたとさ。。

▼スモールジムのホームページはこちら
▼スモールジムのInstagramはこちら
▼FBL大学のホームページはこちら
▼無料メルマガ「働き方の未来」のご登録はこちら
▼有料メルマガ「思考変容のスイッチ」のご登録はこちら
▼2007年から2020年8月のブログ(4740回分)はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?