kzn

前の東京オリンピックの年生まれ、東海道新幹線と同い年。もうだいぶ大きくなってしまった二…

kzn

前の東京オリンピックの年生まれ、東海道新幹線と同い年。もうだいぶ大きくなってしまった二人の子供のお父さんをやっています。今のお仕事はarduinoとかraspberry piを売っている電子部品通販サイトの中の人です。

マガジン

  • キーボードと文字コード

    レトロPCを中心にキーボードのレイアウトと、個性ある文字コードについて調べてみました。

  • 神社仏閣巡り

    運動不足を解消のためにもお散歩コースを延ばしながら、いろいろな神社仏閣を回ってみようかなと、近所や出かけた先でお参りした神社仏閣を紹介してみます。

  • いろいろなプログラミング言語

    思い出したように過去に使ったことがあるプログラミング言語のことを書いていたのですが、そろそろマガジンにまとめておこうと思います。

  • デバイスとアプリの歴史

    レトロブームがPCだけに留まらず、レコード盤やカセットテープまで及ぶに連れ、こういった懐かしい道具(デバイス)についてをマガジンにまとめます。

  • コラムのような何か - 勢いで書いてしまった日頃思うこと

    時々なんですけどねぇ、急に思い立ってダダダーと何かを書いてしまうことがあるんですよね。「その何か」は時々によって違うのですが、まあ書いてしまうんですよ。特に決まったカテゴリがあるわけでもなく、いろいろな話題を取り上げていますが、できればより多くの人の目に留まるように、そういった記事を集めてマガジンにしてみます。

記事一覧

固定された記事

プロフィールのようなもの

だいたいは本名で出てるつもりです。あまり本名を晒すといろいろと弊害も出るので、わかる人にはわかるような感じでやってますが、アカウント名でバレバレです。なお、私の…

kzn
1年前
146

FM-8のキーボードとキーコード

文字コードの話が続いたので、そろそろキーボードに戻りたいと思います。次に調べたのが富士通の初代パソコンであるFM-8ですが、いろいろ調べてみると実に資料が見つかりま…

kzn
11時間前
13

神社仏閣巡り45 - 宮益御嶽神社(渋谷区)

先日、渋谷で「同窓会のようなもの」が行われて、少しだけ早く到着したので、お店のすぐ近くにあった神社に立ち寄りました。昔は良く渋谷をウロツイていたのですが、この神…

kzn
1日前
19

C++ 再入門 その3 名前空間の罠

前回、次は「名前空間」をやりますと書いたのですが、唐突でこれが何を意味するのかわからない人もいるでしょう。C言語教室でも構造体宣言のところなどで名前空間という単…

kzn
2日前
13

3.5インチ マイクロフロッピーディスク

さて今はすっかりその姿を見かけなくなったフロッピーですが、パソコンに最初に普及した5インチと、最初は大型機で使われていた8インチについては以下に書きました。 フ…

kzn
3日前
22

チューリングテストと人工無脳

先日、新しいAIエンジンの発表があったこともあり、さらにAIブームに拍車がかかっているようです。調べ物をしたり慣れない分野の文章を書くのに、無くてはならないものにな…

kzn
4日前
20

デバイスとアプリの歴史

さて、レトロブームがPCだけに留まらず、レコード盤やカセットテープまで及ぶに連れ、こういった懐かしい道具(デバイス)についても、あれこれ書いてきたのですが、今まで…

kzn
5日前
18

三菱電気のMSX ML-8000/F110/F120/120D

三菱電機が発売したパソコンについては、MULTI16やMULTI8について書いてきましたが、なかなか素敵なスペックであるものの、一般向けの商品としての展開としては苦しいもの…

kzn
6日前
16

気がつけばなんと10,000以上の「スキ」を頂いていました!

kzn
7日前
18

続C言語教室 - 第1回 ファイル出力

C言語教室は、いったん終わりとしましたが、まだ取り上げていなかった課題がたくさん残っています。私のフォロワーさんの間でも、何故かC言語の話題が復活し始めていますし…

kzn
7日前
13

神社仏閣巡り44 - 小寶稲荷(港区)

近所にはお寺は数多くあるのですが、どうもお寺は入りづらいなぁと思っていて、そうすると神社はかなり紹介済になってしまいました。そうすると新しい神社仏閣を探すために…

kzn
8日前
20

286のプロテクトモード - 仮想アドレス

80286で登場したプロテクトモードですが、今までのCPUと比べると、メインフレームにしか無かったような仮想アドレスであるとか、メモリ保護といった高度な機能が実装され、…

kzn
9日前
13

PC-8201 - NECが試みたハンドヘルドPC

ハンドヘルドコンピュータと呼ばれるモバイルデバイスが登場した話は以下の記事に書きました。。 HC-20 - ハンドヘルドPC登場 これに刺激を受けたのか、他のメーカーも携…

kzn
10日前
27

大学時代の遊び - 謎解きオリエンテーリングの話

今はどうなのか知らないのですが、昔はオリエンテーリングというスポーツがそれなりに流行っていました。オリエンテーリング部とかもあったような気がします。スポーツとし…

kzn
11日前
20

Galactic Empire - 地味だけど奥深い世界 : レトロPCゲーム

APPLE][で遊んでいた時代、世間ではスペースインベーダーやギャラクシャンを始めとしたアーケードゲームが大流行していました。もちろん、これらの(ような)ゲームもPC向…

kzn
12日前
19

C++ 再入門 その2 streamって何?

さて、うっかり始めてしまったC++再入門ですが、大抵のプログラミング言語で最初に試す”Hello World!”から新しいことがたくさん出てきてしまいました。 C++ 再入門 その…

kzn
13日前
14
プロフィールのようなもの

プロフィールのようなもの

だいたいは本名で出てるつもりです。あまり本名を晒すといろいろと弊害も出るので、わかる人にはわかるような感じでやってますが、アカウント名でバレバレです。なお、私の本名はネット上に同姓同名さんがいるので、他の情報も参照して本人確認をしてくださいね。

なお、noteの記事は不定期に更新しています。一度、読んだ記事でも、もう一度開くと新しい発見があるかもしれません。

twitter @kazushin

もっとみる
FM-8のキーボードとキーコード

FM-8のキーボードとキーコード

文字コードの話が続いたので、そろそろキーボードに戻りたいと思います。次に調べたのが富士通の初代パソコンであるFM-8ですが、いろいろ調べてみると実に資料が見つかりません。

FM-8とバブコム80

後継機であるFM-7はそれなりに見つかるのですが、FM-8(とBUBCOM80)については、ほとんど見つからないのです。少なくとも書籍はあったと思うので、どこかで見つけたら調べられるのかもしれませんが

もっとみる
神社仏閣巡り45 - 宮益御嶽神社(渋谷区)

神社仏閣巡り45 - 宮益御嶽神社(渋谷区)

先日、渋谷で「同窓会のようなもの」が行われて、少しだけ早く到着したので、お店のすぐ近くにあった神社に立ち寄りました。昔は良く渋谷をウロツイていたのですが、この神社に覚えは無くて「へぇ」というところです。

宮益御嶽神社

渋谷駅周辺はすっかり昔の面影がなくなってしまったのですが、この辺りはそんなには変わっていません。もっともお店の方はどこも入れ替わってしまってしまいましたけど。ちょうど坂の途中にな

もっとみる
C++ 再入門 その3 名前空間の罠

C++ 再入門 その3 名前空間の罠

前回、次は「名前空間」をやりますと書いたのですが、唐突でこれが何を意味するのかわからない人もいるでしょう。C言語教室でも構造体宣言のところなどで名前空間という単語が出てきたかもしれませんが、関数名や変数名などの識別子がどのグループに含まれるのかという話です。

C言語の例をとると構造体変数の宣言の際には必ず struct と書くので、型の名前と変数の名前の区別が付くので、同じ名前を付けても大丈夫な

もっとみる
3.5インチ マイクロフロッピーディスク

3.5インチ マイクロフロッピーディスク

さて今はすっかりその姿を見かけなくなったフロッピーですが、パソコンに最初に普及した5インチと、最初は大型機で使われていた8インチについては以下に書きました。

フロッピーディスクの歴史 - 最初はミニ

8インチフロッピー - 元祖フロッピーディスク

いずれも扱うデータが増えるに従い、容量も増えていき、最終的には1Mくらいの容量が標準となりました。容量の拡大にはヘッドの改良やメカの高精度化なども

もっとみる
チューリングテストと人工無脳

チューリングテストと人工無脳

先日、新しいAIエンジンの発表があったこともあり、さらにAIブームに拍車がかかっているようです。調べ物をしたり慣れない分野の文章を書くのに、無くてはならないものになりつつありますが、AIの歴史は意外と古く、80年代の8ビットPC時代に流行っていた「人工無能」というものを思い出しました。

歴史的に見ると、機械が知能を持っているかを判定するために考案された「チューリング・テスト」というものがあり、こ

もっとみる
デバイスとアプリの歴史

デバイスとアプリの歴史

さて、レトロブームがPCだけに留まらず、レコード盤やカセットテープまで及ぶに連れ、こういった懐かしい道具(デバイス)についても、あれこれ書いてきたのですが、今までに用意したマガジンにはうまく収まりません。そこで新たにマガジンを作ることにしたのですが、マガジンの数には限りがあるので、ここにレトロなアプリケーションの話なんかも混ぜてもらうことにします。最近は今は見かけないコネクタであるとかケーブルまで

もっとみる
三菱電気のMSX ML-8000/F110/F120/120D

三菱電気のMSX ML-8000/F110/F120/120D

三菱電機が発売したパソコンについては、MULTI16やMULTI8について書いてきましたが、なかなか素敵なスペックであるものの、一般向けの商品としての展開としては苦しいものがありました。パソコンは家電と違ってソフトの役割が大きいので、他社と同じようなものを用意しても一定のシェアを取るとはいかず、より売れている商品に人気が集中する傾向が強いです。

MULTI16 - 遂に三菱電機もパソコンを出した

もっとみる
続C言語教室 - 第1回 ファイル出力

続C言語教室 - 第1回 ファイル出力

C言語教室は、いったん終わりとしましたが、まだ取り上げていなかった課題がたくさん残っています。私のフォロワーさんの間でも、何故かC言語の話題が復活し始めていますし、そろそろ再開かなと思い始めました。

残念ながら我が家の教室の方は、子供たちの環境が大きく変わってしまったためにお休みのままですが、noteの方はボチボチと続けていこうと思います。もっとも今年も後期は大学の講義があるのでまたお休みがある

もっとみる
神社仏閣巡り44 - 小寶稲荷(港区)

神社仏閣巡り44 - 小寶稲荷(港区)

近所にはお寺は数多くあるのですが、どうもお寺は入りづらいなぁと思っていて、そうすると神社はかなり紹介済になってしまいました。そうすると新しい神社仏閣を探すために、出かけた先で近所に神社はないかなぁとGoogleマップを検索するようになってしまいました。

わざわざ写真を撮るために出かけるようなことはしていないので、そうすると、いつもどの辺りをウロウロしているのかがバレバレです。割と遠くまでは出かけ

もっとみる
286のプロテクトモード - 仮想アドレス

286のプロテクトモード - 仮想アドレス

80286で登場したプロテクトモードですが、今までのCPUと比べると、メインフレームにしか無かったような仮想アドレスであるとか、メモリ保護といった高度な機能が実装され、本格的なOSが要求する機能が揃うことになりました。一般的なアプリケーションからすれば、これらの機能はあくまで裏方であって、プログラムを作るうえでも普通は知る必要はありません。

今回はその中で仮想アドレスの仕組みが286で、どのよう

もっとみる
PC-8201 - NECが試みたハンドヘルドPC

PC-8201 - NECが試みたハンドヘルドPC

ハンドヘルドコンピュータと呼ばれるモバイルデバイスが登場した話は以下の記事に書きました。。

HC-20 - ハンドヘルドPC登場

これに刺激を受けたのか、他のメーカーも携帯できるPCという姿を模索し始めます。小さな液晶画面と電池で動きフルキーボードを搭載しているというのは共通でしたが、電卓から進化したポケットコンピュータとの境界は徐々に曖昧なものになっていきました。

ハンドヘルドコンピュータ

もっとみる
大学時代の遊び - 謎解きオリエンテーリングの話

大学時代の遊び - 謎解きオリエンテーリングの話

今はどうなのか知らないのですが、昔はオリエンテーリングというスポーツがそれなりに流行っていました。オリエンテーリング部とかもあったような気がします。スポーツとしては山野にポイントと呼ばれる旗が設置してあって、これを探し出していかに早く回れるかという競技です。

オリエンテーリング

どこからネタを仕入れてきたのかは、もう覚えていないのですが、大学時代にこれを自動車を使って街中をめぐるゲームに仕立て

もっとみる
Galactic Empire - 地味だけど奥深い世界 : レトロPCゲーム

Galactic Empire - 地味だけど奥深い世界 : レトロPCゲーム

APPLE][で遊んでいた時代、世間ではスペースインベーダーやギャラクシャンを始めとしたアーケードゲームが大流行していました。もちろん、これらの(ような)ゲームもPC向けに移植されて遊ぶことも出来たのですが、ゲーセンのプレイとパソコンでのプレイは微妙な違いもあり、家で練習したからゲーセンでもハイスコアが出せるのかと言うと、そんなこともなく、お金を入れなくてもいくらでも遊べるパソコンでは、もう少し違

もっとみる
C++ 再入門 その2 streamって何?

C++ 再入門 その2 streamって何?

さて、うっかり始めてしまったC++再入門ですが、大抵のプログラミング言語で最初に試す”Hello World!”から新しいことがたくさん出てきてしまいました。

C++ 再入門 その1 最初の一歩から大混乱

この短いコードだけで

stream入出力

iostreamクラス

ヘッダファイルのファイル名

名前空間

演算子

演算子の再定義

を理解しなければなりません。いきなりすべてを理解

もっとみる