だはー

千葉で一人暮らしをしている20代の駆け出しデータサイエンティストです。 データ関連の話…

だはー

千葉で一人暮らしをしている20代の駆け出しデータサイエンティストです。 データ関連の話や、日常の出来事などを書いていこうと思います。

マガジン

  • 日々の学びニキ

  • データサイエンスに関して

    データサイエンスに関する知識をまとめました。

  • 統計知識まとめ

    統計検定2級の知識を、実践を踏まえてまとめてみました。

最近の記事

自分の行動を動かすファクターを知る

最近、自己学習が少ないと感じています。 自分の思い描いていたキャリアとのギャップを日々感じ、不安と焦りに苛まれながらも、つい自分に甘え背徳感のある時間を過ごしてしまいます。 このように、目標がありながら、それに向けた行動が起こせないことは非常にストレスが溜まります。 そんなとき、自分は「環境を変える」ことを意識的に行います。 例えば、「自宅での学習では集中力が持続できないので、カフェで勉強をする」といったような、周りの学習環境を変えることで集中力を持続させるといったよ

    • 物流の最適ルートをコンサルティングシミュレーション ~Pythonデータ分析100本ノック~

      Pythonデータ分析100本ノックに取り組んでみました。 実際のデータサイエンティストの業務と比較して、どのようなことが学べるのか、どう学ぶといいのかを書いてみようと思います。 取り組んだ内容 今回は6章の「物流の最適ルートをコンサルティングする」というものです。題目の通り、用意されたデータを元に物流のコストが最小になる最適なルートを求めるというものです。 流れとしては、 データの読み込み データの結合 現状のコストの確認 ルートをネットワークで可視化 総輸

      • 統計検定2級取得に向けた勉強法

        1. 統計検定2級の勉強方法1-1. 学習教材 自分は統計に関する知識はほとんどなく、勉強前は「分散って結局なんだ?」というレベルでした。それを前提に話をすると、 ①統計学の時間/統計WEB ②統計検定2級公式問題集 結論、この2つを8〜9割理解していれば統計検定2級相当の知識を習得できると思います。 1-2. 具体的な勉強のやり方 ①統計学の時間/統計WEB 無料で閲覧が可能で、統計学の基礎から応用までを丁寧に解説しています。統計検定2級の範囲をほぼ全てカバーす

        • ビジネスで活かす、重回帰分析 〜数字で語れる人材になる〜

          ビジネスの中で「来月の売り上げはいくらになりそうか?」「売り上げに貢献する要素は何か?」といった問いを投げかけられたら、あなたはどうしますか? ここで活用できるのが、「重回帰分析」という回帰分析の手法の1つです。 これを活用すると、 などを数値の根拠とともに説明することが可能になります。 ビジネスでは、主観だけでなく数値を根拠に自分の考えを主張することで説得力のある話ができますので、ぜひご参考にしていただければと思います。 1. 重回帰分析の概要1-1. 回帰分析とは

        自分の行動を動かすファクターを知る

        • 物流の最適ルートをコンサルティングシミュレーション ~Pythonデータ分析100本ノック~

        • 統計検定2級取得に向けた勉強法

        • ビジネスで活かす、重回帰分析 〜数字で語れる人材になる〜

        マガジン

        • 日々の学びニキ
          1本
        • データサイエンスに関して
          4本
        • 統計知識まとめ
          1本

        記事

          Monday, September 19th, 2022

          今日は9:30に起床。 昨日教えてもらった、Apple Watchの睡眠管理アプリを使用し、睡眠を計測した。 ちゃんと計測できているっぽいが、快適な睡眠ができているかどうかはわからない。まぁ、しばらくは使ってみようかな。 15:00くらいまでは勉強。統計学と英語を、交互にやるような感じ。統計学はやっていて割と苦しいので、英語が良いスパイスになる。 その後は津田沼へショッピング。まさかの髭剃り、ラムダッシュデビューした。自己投資の出費は悪くないと言い聞かせる。 一日自由な時間が

          Monday, September 19th, 2022

          Sunday, September 18th, 2022

          今日は、彼女と出かける日。午後から会う約束をしていたので、午前中は昨日知人に教えてもらった英語の日記を書いていた。 純粋な日本語で日記を書いて、それを英訳することで、文法の基礎知識が身に付くと感じた。あと、あんまり勉強している感覚がない。意外な表現なども発見することができるので、継続していきたい。 彼女とのお出かけは、千葉駅でブラブラ。来週の広島旅行の計画を立てた。今日の天気は雨だったけど、旅行の日は晴れることを願う。 明日は一日だらだらすると決めている。 I went o

          Sunday, September 18th, 2022

          Saturday, September 17th, 2022

          昨日、幼馴染と飲んでいたこともあり10時に起床。 午前中はTikTokやYouTubeを見て堕落した生活をした。 午後からはさすがにやらなければと思い、まずは英語の勉強を1時間ほど。TOEICの品詞問題はある程度できるようになってきたが、まだまだ単語のインプット量が少ないことを実感。英訳がスムーズにできるようになるまで、単語量を増やしてきたい。 夜は飲みからのビリヤード。ビリヤードも何事も、目標を設定して望んだ方がモチベーションが上がる気がする。 この英語日記、ぜひ続けたい。

          Saturday, September 17th, 2022

          ネガティブ思考に気をつける

          最近は帰省したり、バイト仲間と旅行に行ったりで、日記がかけていなかった。 明日からは落ち着くと思うので、書いていきたい。 今日は鬼怒川温泉のホテルにて、8時起床。 朝風呂、朝ごはん、チェックアウト。 まずは、大谷資料館へ。 いわゆる採石場跡で、戦時中は格納庫としても利用されていたとのこと。 現在は特撮の撮影や、MVなどにも多く利用されているらしい。 「地下の巨大な空間」というのはなんとも魅力的だなと感じた。 その後は宇都宮の餃子を食べて帰宅。 帰宅の道中、唐突

          ネガティブ思考に気をつける

          最後の試合で涙が出なかった

          私は6歳〜18歳の12年間、サッカーをしてきました。 小学生の頃から地区の選抜に選ばれる程度の実力はあったので、割といつも試合に出場することができていました。 そんな私の部活の思い出は「人生で最後のサッカーの試合」です。 最後の試合の日、相手は県で強豪と言われる私立の高校でした。私の高校は県でベスト16、相手はベスト4といった具合です。 ただ、その高校とは1ヶ月前の試合で引き分けていたこともあり、もしかしたら勝てるかもという雰囲気で、チームの士気も高まっていました。

          最後の試合で涙が出なかった

          休日を意識しない働き方をしたい大学生

          「休日は何をして過ごしているんですか?」という質問に戸惑った。 自分は「休日」を意識したことがないからである。 あと1週間ほどで社会人になる私は大学生活の4年間、集団塾のアルバイトを務めてきた。 平日に大学に通い、土日にアルバイトをする1週間が大学生活の大半を占めた。 まとまった休みは年に2回ほどあるものの、振り返ると基本的には大学とアルバイトの日々であった。 周りからは、「休日がなくて大変じゃないの?」「遊べなくてかわいそう」などと言われたこともある。 しかし、

          休日を意識しない働き方をしたい大学生

          4年間続けたアルバイトの最終日を終えて

          昨日は大学生活の4年間を捧げたと言っても過言ではない、集団塾講師のアルバイトの最終日でした。 最後だからといって特別なことはせず、普段通りのことを淡々とこなし終わりました。 終わってみて思うことは、4年間何かを続けることって人生でそうないのではないかということです。 皆さんは何かを長期間続けた経験はありますか? 自分はこの塾のアルバイトと、小学から高校まで12年間やっていたサッカーくらいです。 つまり、この4年間の継続というのは貴重な体験であり、振り返って今後の糧に

          4年間続けたアルバイトの最終日を終えて

          Kaggleのタイタニックの生存予測モデル、精度向上にむけて

          はじめにこんにちは。最近Pythonを用いたデータ分析を学んでいるだはーです。 以前、「データ分析を学び始めて3ヶ月でkaggleのコンペに挑戦してみた。」という記事を投稿し、kaggleのtitnicコンペにチャレンジしました。 データの前処理から特徴量の抽出、予測モデルの選定などを行い、正答率0.82の予測モデルを作成しました。 今回はそこから、より精度の高い予測モデルの作成を目指そうと思います。 分析方針を立てる以前の内容を振り返りつつ、どのように改善していくかを

          Kaggleのタイタニックの生存予測モデル、精度向上にむけて

          1つのデータを頼りに1つのデータを予測する、線形単回帰

          はじめに 今回は1つの予測したいデータを1つのデータから求める回帰分析、線形単回帰を実践したいと思います。 実行環境はPython、JupyterNotebookです。 線形単回帰とは簡単にいうと、予測したい値:y(目的変数)とyを説明することができる値:x(説明変数)を設定したとき、y=ax+bの直線を求めることで、特定のyの値がxを考えることによって予測できるというものです。 例えば、店の売り上げと気温にある程度の関係がみられる場合、気温から店の売り上げが予測できると

          1つのデータを頼りに1つのデータを予測する、線形単回帰

          自分の立ち位置を知ること

          今日は8時半起床。なぜか目が覚めた。 10時から勉強を開始。Aidemyで学んできた内容のまとめ。 24日で終わりなので、それまでに誰かに見せれるような形でまとめたい。 データ分析者って、ポートフォリオとか作るのだろうか。 12時からはえりが来たので、ダラダラ。 家でダラダラするのがやはり楽しい。 18時からはアルバイトの飲み会へ。 アルバイトは集団の塾講師なので、名の知れた大学に通っている人が多いんです。 ちなみに自分は、そんなに有名な大学ではないです。 すると

          自分の立ち位置を知ること

          離れることに寂しさを感じるところに感謝すること

          今日は10時半起床。 午前中は夜の塾の授業に向けた授業準備。 午後は家で何かできる気がしなかったので、カフェへ。 カフェでは4月中に作成するべき資料を完成させ、「データサイエンティスト入門」を読破した。 5月からデータサイエンティスト として働くことになるが、スキルアップやキャリアの展望を今のうちから考え、それに向けた動きを今から準備していきたい。 「どうせ自分には無理だろう」はやめにして、やってみるマインドを持って実行に移したい。 夜は塾。非常に楽しい授業ができた。

          離れることに寂しさを感じるところに感謝すること

          データ分析の学びがひと段落

          10時起床。今日は起きるのが遅かった。 11時より勉強を開始。Aidemyの学びの振り返りのブログを作成。 訓練データを訓練データと検証データに分割し、ロイスティック回帰の予測モデルを作成し、正答率を算出した。 kaggleのタイタニックコンペのまとめがひと通り終了し、提出も完了できた。 3ヶ月前は大学の卒業研究を終えたばかりで、データ分析をどう学んでいくかを考えていた段階であったと思うと、よく頑張ったと思う。 ただ、まだまだ持て余した時間はあったので、意識を高くもって

          データ分析の学びがひと段落