見出し画像

意外とカフェ天国のジャカルタ|お気に入りのお店10選

実はインドネシアは世界第4位のコーヒー生産国!

輸出しているだけでなく、コーヒーは国民的にもポピュラーな飲み物です。

そのため、ジャカルタ市内のいろいろなところでカフェやコーヒーショップを見かけます。若者向けの写真映えするようなおしゃれ店から、地元民御用達のローカル店まで種類もさまざまです。


ジャカルタに限った話ではなく、もはや「東南アジアあるある」ですが、街中にはカフェが溢れています!


実際わたしも約1年半のジャカルタ滞在の中でいろいろなカフェを利用する機会がありました。

あまり娯楽が無いので、カフェぐらいしかお出かけ先が思いつかないんですよね笑。ジャカルタでカフェが増殖し続けるのには、こういう事情も関係しているのかもしれません。


今回はそんな中で、個人的にお気に入りのカフェをまとめてみました!もしもジャカルタに来る機会があれば、ぜひ参考にしてみてください。


【1】Cafe Batavia

ジャカルタの観光地の一つ「ファタヒラ広場」の目の前にあるカフェです。

店名にもなっている「バタヴィア」とは、オランダ統治下のジャカルタの名称。19世紀に建てられたコロニアル様式の建物がそのまま残っています。

お値段は「観光地価格」ですが、お店の雰囲気も含めた体験料だと思えば十分納得!笑

観光気分を味わいたいなら、間違いなくオススメのお店です。


【2】Kawisari Cafe & Eatery Jakarta

モナス(独立記念塔)近くにある、おしゃれなローカル風のカフェです。

ジャカルタのお店にしては珍しく、店内は基本的にオープンエア。ときおり吹き抜ける風が心地よくて、ついつい長居してしまいそう。

店内はアジア系のアンティーク風のデザインで、中央に吊るされたランプが印象的。夜になるとまた違った雰囲気が味わえます。

肝心の食事も文句なしで美味しい!お値段も良心的で、ボリュームたっぷりです。とくにコーヒーの種類が豊富なので、ぜひいろいろ試してみてください。店内でブレンドされたコーヒー豆を購入することも可能です。


【3】Bakoel Koffie

この店は「インドネシア最古のコーヒーショップ」と呼ばれています(本当かな?)

実際に「最古」なのかは別として、創業は1878年なので老舗であることは間違いありません!

正面から見るとコンパクトな外観ですが、店内は奥行きがあって広々としています。ここも冷房ガンガンではなく、自然のやさしい風が入ってくるのが心地よいです。

メインはもちろんコーヒー!いろいろ種類があって迷ってしまいますが、定番のふつうのコーヒーが一番おいしい気がします。

料理はローカル系が中心。わたしは「ガドガド」というピーナツソースで和えた温野菜を頼みました。癖や辛味のないマイルドな味付けなので、ローカル料理になれていない方でも食べやすいかも。


【4】1/15 Coffee

1/15(One fifteenth)は、ジャカルタ市内に何店舗かある人気カフェです。

当初は割と混んでいるイメージでしたが、最近はそれほどでもない気がします。流行の変化が早いジャカルタあるある、ですね。

ここはなんといっても、食事がおいしい!

今のところ、注文して「ハズレだな」と思ったことがありません。ジャカルタのカフェは結構「見栄え勝負」のところもあるのですが、ここは味のクオリティも高くて大満足。

美味しいものが食べたいな……というときにはオススメです。


【5】Paris Sorbet

ここは、その名の通り「ソルベ」がメインのお店なのですが、食事がおいしいのも魅力です!

個人的にお気に入りのメニューはガレット。他にも気になるメニューはあるのですが、ついつい同じものをいつも注文してしまいます笑。

ちなみに、月曜日にはソルベが食べ放題のプランもあります。わたしはお腹を壊しそうなのでチャレンジできませんが、「いろいろな味を一度に試したい!」という方は利用してみてはいかがでしょう?


【6】Java Dancer Coffee Roaster

インドネシア料理を試してみたいけど、口に合うか心配……という方にオススメなのが、こちらのお店。

はじめて食べたときに美味しくて感動してしまいました!

お店の雰囲気も情緒があって、落ち着いた感じが素敵です。蚊が多めなのがちょっと難点なので、蚊除け対策はお忘れなく。

他の国から知人が遊びに来たときなど、手軽に美味しいローカル料理を食べられるお店としても重宝していました。


【7】ECOLOGY Bistro Kemang

南ジャカルタのクマン地区にあるお店です。

店内は広々としていて、開放感たっぷり!カフェというよりはビストロなので、夜の方が賑わっているお店です。

お値段はちょっとお高めですが、料理が抜群においしい。生春巻きとカルボナーラが特に気に入っています(カルボナーラは胡椒が良い味を引き立ててくれています)。

クマン自体が開放的で落ち着いたエリアなので、ゆったり過ごすにはぴったり。ソファ席も快適そうなので、コーヒーを飲みながら読書を楽しむのもいいかもしれませんね。


【8】KINA

落ち着いてゆっくり過ごせる隠れ家的カフェ。

休日などにはいろいろなイベントもしているようなので、ゆっくり過ごしたい場合には、事前にチェックしておくのがおすすめです。

以前訪れたときには、お店の一角でタロットカード占いが行われていました笑。

ここはドリンクメニューが豊富で、お酒も提供しています。バーとして利用することもできますね。

インドネシアの伝統漢方ジャムウやコンブチャなどの選択肢もあるので、ぜひ機会があれば試してみてください!


【9】THE COFFEE ACADEMÏCS

ワイングラスに入ったお洒落なアイスコーヒーが楽しめるお店です。

インドネシアは甘めのコーヒーが人気ですが、ここもまるでスイーツのようなコーヒーが味わえます笑。ブラックもちゃんとあるので、甘いのが苦手な方も安心してくださいね。

コーヒー味のソフトクリームも実はおすすめ。暑い日に食べるアイスクリームはいつだって格別の味がします。


【10】First Crack Coffee

在住者にはもはや定番のお店かもしれませんが、安定感のあるお店の雰囲気がホッとさせてくれます。

週末などの混んでいるタイミングはちょっと騒がしく感じますが、平日や早い時間帯などは比較的落ち着いて過ごせます。

わたしは普段コーヒーを飲むときは「ラテ」か「フラットホワイト」が多いのですが、ここはブラックでもわりと美味しい。結構細かく豆の好みを選べるので、コーヒーにこだわりがある人は、ぜひ一度訪れてみてください。


まとめ

ここでは紹介しきれないほどジャカルタにはカフェがたくさん!

次々と新しいお店が開店するので、情報が追いつきません笑。ただ、開店したばかりのお店は混雑していることが多いので、流行の2・3歩後ろを進むくらいがちょうどいいのかも。


シンガポールに住んでいた頃は、カフェ代が高かったので気軽に行けませんでしたが、ジャカルタは比較的お手頃。さして娯楽の多い街でもないので、息抜きや趣味として過ごすなら、カフェ巡りも良いのではないかと思います。


みな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?