見出し画像

食わず嫌いだったかも?HIP-HOP始めました



キッカケはと聞かれても、よくわかりません。

映画を観たのがキッカケかな?

とにかくKazumichiワークス、
2024年はHIP-HOPを取り入れる試み!

ほとんど縁がなかったジャンルです。
しかし意外と?好きかも。
食わず嫌い、野蛮だという先入観で興味がなかっただけで。

いざ自分がヒップホップ、要はラッパー的なアプローチで音楽を作ってみると…

面白いのよ!

普段は「歌詞」って言いますけど、
ヒップホップ的には「リリック」ってかぶれた言い方w

いわゆる歌モノの歌詞と、ラップのリリックを書くのは結構違うなと感じました。

ラップだとメロディよりフロー(歌いまわし)やライム(韻を踏む)を面白くするのが腕の見せどころ。

ダジャレって言ったらアレですが、
音の母音に凄く意識を向けます。

まだまだフローもヘタクソですが、最初にラップフローを意識して歌ってみた時は、ラップってすごいテクニックいるじゃん!ってビックリ💦

全然歌えなくて。
ラップっぽくならないんですよ。

メロディやコード感、ギターリズムがある意味ガイドになる自分の基本スタイルとは全く違う。

ビートに言葉を乗せて、まるでバスケのドリブルが如くリリックによってフローが変化する。

ヒップホップ、ラッパーのみなさん、
ただのワルばっかりだと勝手な偏見💦失礼しました💦

ヒップホップって凄いっすわ!

フォークやブルーズが基本好みな僕が、
ヒップホップを気に入った理由は色々です。

大きいのは、
「自分の思いをストレートに表現出来る」というのが、普通の歌モノより「ピュア」な感じがします。

良くも悪くも、正直。

Kazumichiワークスはラッパーになるつもりはありませんが、ラッパーの世界では、ラップバトルやライバルに対して「ディスる」なんていうのがあるくらいですからね。

Kazumichiワークスの歌は、生きてゆく葛藤や日々の思いを描くのが多い。

これってヒップホップと相性が良いんですよ。

技術的なことは、もちろんこれから磨いていかなきゃいけませんが、作品の内容としてはKazumichiワークス的には一貫してます。

アコギの弾き語り、bluesが好きなことに変わりはありませんが、ライブでもどんどんラップを取り入れていきます!

凄くヒップホップが自分の中で腑に落ちた理由の一つですが、ある時、

「これって、ボブ・ディランの歌い方じゃん!」って気づいた時があって。

それならきっと自分の音楽にもヒップホップを取り入れることができるはず!って思ったんです。

混ざり合って、面白い音楽が作れるようになったらいいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?