見出し画像

遅延報酬、即時強化

まだ20代の頃、色々な曲を歌えるようになったら歌い手としてかなり魅力的になるだろうなと思った時期があった。

その為、有名なアーティストのCDを買ったり、海外のCDをジャケットのカッコ良さだけを見て買ったりもした。

TSUTAYAで借りたCDはiTunesに入れて家で聴いたり、CD-Rに焼けば移動中に聴いたりもした。

2年ぐらい繰り返した。
だけど結局長続きしなかった。
RADWIMPSの曲は?と聞かれても、1曲も歌えない。

だけど流しを始めて、あの頃は何だったんだと言わんばかりに吸収する事ができた。

答えはわかっている。報酬だ。
新しい曲を覚えたら、具体的な形ある報酬が貰える事が確実になったから頑張れたのだ。

中にはリクエストを頂いたのに、その後出会えず歌えず終いの曲も少なからずある。

だけど曲を覚えた数をカウントする事で、わかりやすく私は成長したと実感する事ができる。
レパートリーが数字として増えていくのは嬉しいものだ。

報酬は演奏後の出来映えにもよるから直ぐには得られないかもしれない。
だけど曲を覚えたその瞬間は、直ぐに自己成長→即時強化を感じることができる。

遅延報酬、即時強化。

たまたま今読んでいる本に書いてあって、共感が凄まじいと思い綴ってみました!

ゴルフとかまさにそうですよね。
飛距離やスコアが数値化されていて、本当によく出来ている。

もし何か新しい能力や習慣を手に入れるなら、この仕組みをうまく導入できたらいいかもですね!

私は次は何だろうな。
趣味がないからなこれからも本を読んで、何かようわからんけど強くなった気になろう!!


これからもぶっ飛ばします。良かったらぜひ!