見出し画像

2022年 東北・北海道 旅の記録(東北編) 4日目

4.24(日) 寒風山

万代駐車場で朝を迎えた。

朝日に染まる巡視船

散歩がてらチョコっと新潟観光として、新潟歴史博物館へ。
朝が早くまだ開いていないので外観だけ。

新潟歴史博物館 本館
新潟歴史博物館
新潟歴史博物館から見る新潟コンベンションセンター

今日は男鹿半島の寒風山を目指して移動。
途中、戸ノ浦の「道の駅あつみ」に寄り景色を眺めました。

道の駅あつみ の 磯の散策道
道中の景色 鳥海山と桜

思いつきで寄り道

金峰神社
奈曽の白瀑谷の説明
奈曽の白瀑谷 正面
奈曽の白瀑谷 吊り橋より

ここからは男鹿半島の寒風山へ直行
到着がちょっと遅かったので展望台も営業が終了してしまっていて残念。
ここの駐車場を今晩の宿と考えていましたが、あまりにも風が強くて怖いのでここで泊まのは残念ながら無理と断念。
それにしても今まで見たことない凄い景色!
運転も転げ落ちないかドキドキしながらの凄いところ。
ここは常に風が強く吹いているのか、大きい風力発電の風車が群れをなして回っていました。

寒風山山頂からの壮大な景色
遮るものが無いので秋田市まで見えるかも
駐車場から見上げる寒風山回転展望台

風が強くて車が揺れて怖いくらいなので、寝床を探して道の駅へ。
たどり着いたところは「道の駅おが」

道の駅おが
こんなことができる施設も
道の向こうには津波の避難タワー

今日はここ「道の駅おが」泊

道の駅で売ってる特産品?を買って夕食としました。
まだ余ってる合鴨スモークで晩酌しながら家族とLINE電話。
明日は津軽半島を目指そうと考えながら

おやすみなさい😴

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?