音楽遊学者としての学びへの意識は論述を並べるというより楽曲発表という形で価値提供すること。それが私らしくいられる有益な情報発信方法だと再認識しました。音楽遊学者は音楽遊学論を実践する者。音楽遊学論には健康法のマニュアルを定義付け自己啓発論として執筆発信するもの。自己啓発と言えば成功者の考え方を詰めたエピソード。私の成功体験。それは音楽遊学論を実践する事で寛解にたどり着いた精神疾患当事者としての成功です。人によって症状が様々な精神疾患の現実を踏まえ私の成功論として世に遺したい。

画像1 【癒しソングライターKazuki】を名乗る理由は心穏やかな癒しを提供するシンガーソングライターとしての楽曲制作を活動の真髄としていること。【Dear Friends】友情をテーマにしたこの歌はセルフカバーとして歌詞とコード進行のアレンジを修正しパワーアップ。物語に具体性がプラスされたように思います。音楽遊学論とは【遊んで学ぶ音楽術】という定義があり上昇志向のあった以前の活動を縮小。リクエストを頂いた時の為にスキルを向上させている現状です。【楽しむこと】を大前提とした活動としたいですね。
画像2 世界一やさしいシリーズの【やりたいことの見つけ方】と【才能の見つけ方】を何度も読み進めて自己分析した【やりたいこと】【才能】は【ファンを持つこと】と自覚しました。音楽遊学者【癒しソングライター】としてのブログ発信をする中で親交を深め、コメント交流などで身近な存在にKazukiを感じてもらいたいと思っております。才能を見つけ仕事に生かす為のポイント。それは【継続】継続は力なり。やはりこの言葉は万人共通のテーマ。私は音楽に身を置くようになり30年が経過しました。波乱万丈な人物を音楽と共に過ごせた事に感謝です。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?