見出し画像

洗濯機が壊れました【古民家移住#10】

冷蔵庫が古民家にやってきて喜んでいたのも束の間、突然洗濯機が動かなくなりました。

ふたロックのセンサーが正常に起動しなくなり、フタをしめても閉まっていると洗濯機側が認識せず、いつまで待っても動き出しません。

ネットで調べてみるとよくあるエラーのようで、これのせいで買い替える方も多いそう。
安全のために必要な機能とはいえ、そのせいでまだまだ他の機能は正常に動作する洗濯機を処分しなければいけないというのはもったいない、、、

ただ、古民家のメンバー一人がコツを見つけたらしく、
蓋を閉めてもすぐには動き出さないが、何時間も待っていると突然動き出すことがあるらしい。
今はそれでだましだまし使っている状況

しかし、動き出してもすすぎの途中などに突然止まってしまうこともあり、なかなかの不便を感じております。

この洗濯機は以前からこの家にあったようで8年近く前のもの。
まあいつ故障してもおかしくない状況でした。

洗濯機が使えないというのはかなり不便で、民泊に泊まりに来る方も困ること。洗濯機をどうするかは僕らの喫緊の課題となっております。

ただ、「不便を楽しむ」というコンセプトや、エコな生活を目指している僕らにとって、新品を買うという選択肢は今のところなく、ジモティーやリサイクルショップ、知り合いから不用になったものを譲ってもらうというのを検討中。

最寄りのリサイクルショップで見た感じだと、13000円〜20000円くらいあればそこそこきれいなものを買えそう。まぁ新品でも3万円とかで買えるのでそんなもんですかね。

まずはどうにか直せないか試行錯誤してみて、それでもダメだったらリユースでの購入などを検討していきます!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,430件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?