見出し画像

母の出来事

 夜勤明けで帰宅し、少し早い昼食を食べてまったりしていると、母がお買い物より帰宅してきました。

 程なくして、母が「忘れてたわ。」などと独り言を言って着替えていました。

 てっきり、車に忘れたものを取りに行くものと思っていたので、「なんできがえてるんや?」と思っていました。

 すると、車のエンジンの音がしてどこかに出ていきました。

 「買い忘れがあったのかな」と思い、ウトウトしていると、しばらくして玄関の鍵が開く音がして、バタバタと騒々しい音がしてふたたび車が出ていく音が聞こえました。

 ご安心下さい。

 不思議な話ではなく、実際に母が戻ってきて出てい来ました(笑)。

 そして帰ってきたのを確認して、夕方まで気持ちよく昼寝していました。

 翌日母に何があったのか聞くと、買い物に行きセルフレジで会計をしているとき、キッチンペーパーをレジ台に忘れて帰ったことに気が付き、スーパーまで取りに行ったそうです。

 しかし、レジ台の番号と状況を説明しましたが、レシートがないと渡させないと言われて、取りに戻ったとのことでした。

 母は融通が利かないと言いますが、きちんと確認ができないと返却しないというのは、購入したものが他の人の手に渡らないように守られているということです。

 このルールが正しく機能しているので、忘れ物をしても失うことなく手元に取り戻すことができると言うことですものね。

 安心して買い物のできるスーパーですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?