見出し画像

バラ園

 今日は母と一緒に、びわ湖大津会館のバラ園に行ってきました。

 前日の夜に、ネットニュースを見ていたら、びわ湖大津会館のバラ園の記事に目が止まりました。

 バラ園はたくさんありますが、琵琶湖とバラ園って珍しいですよね。

 琵琶湖もバラも好きで、そんなに遠くもなかったら行きたくなります。

 そして、朝起きてきた母にバラ園に行きたいことを伝えると「いいよ。」と、快い返事をいただきました(笑)。

 迷うことなく到着しました。

 駐車場は、びわ湖大津会館の手前にあり、そこからすでに入り口のバラが見えており、期待に胸が膨らみます。

駐車場に明智光秀ゆかりの松の木がありました

 びわ湖大津会館の前にも、たくさんのバラの花が咲いていました。

うつくしさが伝わらない

 そこを堪能したあと、さっそく入園料を払ってバラ園へ……。

 憧れのEnglish Gardenが広がっていました。

あこがれの薔薇のアーチ

 本当に「美しい」の一言です。

 母と「この色きれいじゃない?」「お母さんはこっちがいいわ!」「うちのお庭もこんな風にしたいわ」「無理やろ(笑)」と、会話もはずみました。

 琵琶湖とバラの写真は撮れなかったのですが、バラ園から見る琵琶湖は素敵でした。

バラ園からの琵琶湖

 

ミシガンクルーズかな?


 びわ湖大津会館は、その昔ホテルだったそうです。

 今はホテルではないのですが、レストランなどもあるようなので、今度はお食事もしてみたいと、新たな野望もできました。

 ネモフィラのときに、次はあじさいと思っていたのですが、バラを忘れていましたね。

 今年は季節の花を見て回りたいですね。

 私の言葉では、このお庭の美しさを伝えられないので、以下に写真を載せておきますので、お楽しみ下さい。
 
 バラ以外にもきれいなお花が、咲き乱れていました。

 名前がわからないのが残念です。

睡蓮の池もありました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?